ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576609
全員に公開
ハイキング
関東

〜鶏足山・ミツマタ群生地・焼森山 ぐるっと一周〜

2015年01月18日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 茨城県 栃木県
 - 拍手
PORCO その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
10.4km
登り
688m
下り
683m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:21
合計
4:38
距離 10.4km 登り 688m 下り 691m
9:59
10:01
20
10:21
10:28
178
13:26
13:37
33
14:10
14:11
0
14:11
ゴール地点
ルート概略                                 
                                      
9:30 駐車場
10:35 鶏足山山頂
11:30 電波塔(お昼休憩)
12:45 ミツマタ群生地
13:30 焼森山
14:10 駐車場              合計4時間40分   総距離10.40
天候 晴れ。
8:40で気温は2℃。 最初は無風で歩きやすかったのですが、鶏足山から電波塔までものすごく風が強くてかなり寒かったです。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城里町上赤沢の駐車場に駐車。
先客5〜6台。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
上赤沢の駐車場。今日はここからスタートです。
2015年01月18日 08:46撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 8:46
上赤沢の駐車場。今日はここからスタートです。
まずは登山口まで車道を5分程歩きます。
2015年01月18日 09:31撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:31
まずは登山口まで車道を5分程歩きます。
登山口入り口。ここにマップとストックの貸し出しがあります。
2015年01月18日 09:35撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:35
登山口入り口。ここにマップとストックの貸し出しがあります。
いきなりの急坂。
2015年01月18日 09:43撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:43
いきなりの急坂。
赤沢富士に到着。天気はいいですが眺望はありません。
2015年01月18日 09:55撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:55
赤沢富士に到着。天気はいいですが眺望はありません。
2015年01月18日 09:55撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:55
尾根道を進むと、
2015年01月18日 09:57撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:57
尾根道を進むと、
分岐地点。標識に従って鶏足山方面に進みます。
2015年01月18日 10:00撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:00
分岐地点。標識に従って鶏足山方面に進みます。
ここの登りもきつかったです。
2015年01月18日 10:03撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:03
ここの登りもきつかったです。
ビュースポットの案内板。今日はどうかな〜。
2015年01月18日 10:15撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:15
ビュースポットの案内板。今日はどうかな〜。
うっすらとですが富士山を拝む事ができました!
2015年01月18日 10:15撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 10:15
うっすらとですが富士山を拝む事ができました!
さらに登って、大沢峠との分岐点をすぎると、
2015年01月18日 10:21撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:21
さらに登って、大沢峠との分岐点をすぎると、
いかにも山頂っぽい所にでますが、ここは山頂ではありません。
2015年01月18日 10:27撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:27
いかにも山頂っぽい所にでますが、ここは山頂ではありません。
山頂は下って、
2015年01月18日 10:30撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:30
山頂は下って、
登った先です。
2015年01月18日 10:32撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:32
登った先です。
鶏足山山頂に到着!山頂にはすでに10名程の人がいました。
2015年01月18日 10:33撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:33
鶏足山山頂に到着!山頂にはすでに10名程の人がいました。
山頂からの日光連山。向こうは真っ白ですね。
2015年01月18日 10:34撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 10:34
山頂からの日光連山。向こうは真っ白ですね。
山頂で写真撮影とちょっとの休憩ののち、写真の電波塔に向います。
2015年01月18日 10:36撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:36
山頂で写真撮影とちょっとの休憩ののち、写真の電波塔に向います。
少し下ると鶏石との分岐。鶏石に寄り道です。
2015年01月18日 10:46撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:46
少し下ると鶏石との分岐。鶏石に寄り道です。
分岐から2分程で鶏石に到着。どこが鶏??
写真を撮ったらさっきの分岐まで戻って、並柳方面に進みます。
2015年01月18日 10:48撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 10:48
分岐から2分程で鶏石に到着。どこが鶏??
写真を撮ったらさっきの分岐まで戻って、並柳方面に進みます。
電波塔まで何回もアップダウンを繰り返しながら進みます。
この辺りは風が強く吹いていて、かなり寒かったです。
2015年01月18日 11:23撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:23
電波塔まで何回もアップダウンを繰り返しながら進みます。
この辺りは風が強く吹いていて、かなり寒かったです。
目印??それともゴミ??
2015年01月18日 11:27撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:27
目印??それともゴミ??
電波塔に到着。鶏石から45分程掛かりました。
2015年01月18日 11:32撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:32
電波塔に到着。鶏石から45分程掛かりました。
ここでお昼にしました。今日のお昼はスープジャーで作った『かぼちゃのリゾット』です。美味でした!
詳しいレシピを知りたい方は山ノートを参考にして下さい。
2015年01月18日 11:39撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 11:39
ここでお昼にしました。今日のお昼はスープジャーで作った『かぼちゃのリゾット』です。美味でした!
詳しいレシピを知りたい方は山ノートを参考にして下さい。
お昼休憩ののち、舗装路でミツマタ群生地を目指します。
2015年01月18日 12:04撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:04
お昼休憩ののち、舗装路でミツマタ群生地を目指します。
まっすぐ舗装路を下ります。
2015年01月18日 12:11撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:11
まっすぐ舗装路を下ります。
ここで鶏足山の標識が。見た感じ、最近は使われていないような感じの道ですね。
2015年01月18日 12:20撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:20
ここで鶏足山の標識が。見た感じ、最近は使われていないような感じの道ですね。
田んぼ道まで下ってきたら、この看板に、
2015年01月18日 12:25撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:25
田んぼ道まで下ってきたら、この看板に、
焼森山・ミツマタ群生地の案内があるのでそちらに進みます。
2015年01月18日 12:26撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:26
焼森山・ミツマタ群生地の案内があるのでそちらに進みます。
砂利道をしばらく進むと、
2015年01月18日 12:29撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:29
砂利道をしばらく進むと、
広い場所にでました。ここまで車で来られるのですね。
2015年01月18日 12:37撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:37
広い場所にでました。ここまで車で来られるのですね。
そこにあった看板。
2015年01月18日 12:37撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:37
そこにあった看板。
焼森山・ミツマタ群生地はこの先です。
2015年01月18日 12:39撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:39
焼森山・ミツマタ群生地はこの先です。
2015年01月18日 12:42撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:42
またまた広い場所に出ました。
2015年01月18日 12:43撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:43
またまた広い場所に出ました。
この看板によるとミツマタ群生地は一方通行でぐるっと周回するのがルールのようです。写真34は一方通行の出口だったのですね。
2015年01月18日 12:45撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:45
この看板によるとミツマタ群生地は一方通行でぐるっと周回するのがルールのようです。写真34は一方通行の出口だったのですね。
ミツマタの時期ではないので群生地はスルーして、
2015年01月18日 12:44撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:44
ミツマタの時期ではないので群生地はスルーして、
焼森山に向います。
2015年01月18日 12:46撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:46
焼森山に向います。
ミツマタのつぼみがありました。
2015年01月18日 12:55撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:55
ミツマタのつぼみがありました。
すると道が左右に分かれている分岐にでました。看板も何もなかったので左方向に進みましたが、これは間違いでした(泣)
2015年01月18日 13:00撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:00
すると道が左右に分かれている分岐にでました。看板も何もなかったので左方向に進みましたが、これは間違いでした(泣)
一部景色が抜けている場所もあり。
2015年01月18日 13:09撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 13:09
一部景色が抜けている場所もあり。
この辺りでGPSの軌跡が焼森山方向に向っていないのでおかしいなと思いながらも、しっかりとした踏み跡が続いていたのでそのまま進みました。
2015年01月18日 13:10撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:10
この辺りでGPSの軌跡が焼森山方向に向っていないのでおかしいなと思いながらも、しっかりとした踏み跡が続いていたのでそのまま進みました。
すると、鶏足山と焼森山との稜線に出ました。当初の予定とは少し狂いましたが、改めてこの写真から見て右方向の焼森山に向います。
2015年01月18日 13:12撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:12
すると、鶏足山と焼森山との稜線に出ました。当初の予定とは少し狂いましたが、改めてこの写真から見て右方向の焼森山に向います。
少し進むと分岐が、焼森山まで行ったら戻ってきてここから下山します。
2015年01月18日 13:17撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:17
少し進むと分岐が、焼森山まで行ったら戻ってきてここから下山します。
登って、
2015年01月18日 13:25撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:25
登って、
岩場を巻いて行くと、
2015年01月18日 13:27撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:27
岩場を巻いて行くと、
焼森山の山頂です。
2015年01月18日 13:29撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:29
焼森山の山頂です。
山頂からの日光方面。
山頂で少し休憩したら、写真44の場所まで戻って下山します。
2015年01月18日 13:35撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 13:35
山頂からの日光方面。
山頂で少し休憩したら、写真44の場所まで戻って下山します。
いきなり急な下りです。
2015年01月18日 13:43撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:43
いきなり急な下りです。
ファミリーコース入り口の砂利道の林道まで下ってきました。
2015年01月18日 13:53撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:53
ファミリーコース入り口の砂利道の林道まで下ってきました。
あとは林道で駐車場まで戻ります。
2015年01月18日 13:56撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:56
あとは林道で駐車場まで戻ります。
無事に駐車場まで戻ってきました!この時間でも半分くらい駐車場は埋まっていました。
2015年01月18日 14:10撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 14:10
無事に駐車場まで戻ってきました!この時間でも半分くらい駐車場は埋まっていました。
撮影機器:

感想

今回は山友さんを誘って鶏足山周辺をぐるっとしてきました。

コースは全体的に整備されていて、歩きやすいですが鶏足山から電波塔までのルートは標識等もないのでマイナールートに慣れていない人が歩くと不安になるかもしれません。
自分1人だとこういったルートでも気にならないで歩けるのですが、何人かで歩く時はこういう場所は外さないといけませんね。反省です。

それと写真40の分岐を間違えてしまった事も反省点です。よくよく鶏足山のレコを見てみると、12日に同じ様なルートを通っているものがあり、そこでこの分岐の記載もありました。下調べはよくしたつもりでしたが甘かったです。
みんな、ごめんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
三椏鑑賞ー花香月山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら