ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576721
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

角間山〜湯ノ丸山(旧鹿沢温泉より)

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
6.4km
登り
727m
下り
711m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:43
合計
4:33
7:36
92
旧鹿沢温泉登山口駐車場
9:08
9:18
28
9:46
10:00
70
11:10
11:29
23
11:52
11:52
8
九十番観音への登山道合流
12:00
12:00
9
猿飛佐助修行の地の碑
12:09
旧鹿沢温泉登山口駐車場
07:36 旧鹿沢温泉登山口駐車場 -> シール登行
08:55-09:18 角間山 -> シールのまま下り
09:33-09:42 西尾根1924m -> スキー滑降
09:46-10:00 角間峠 -> シール登行
11:10-11:29 湯ノ丸山(北峰) -> スキー滑降
12:09 旧鹿沢温泉登山口駐車場
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車地
旧鹿沢温泉登山口駐車場(県道94号沿い、紅葉館西200mほどのところ)
早朝にも関わらずしっかり除雪されている。10台ほど駐車可能
その他周辺情報 ■風呂
鹿沢温泉紅葉館(立ち寄り湯) \500
旧鹿沢温泉登山口より、角間峠への登山道を歩く
2015年01月18日 08:01撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/18 8:01
旧鹿沢温泉登山口より、角間峠への登山道を歩く
登山道を離れ、角間山へ続く尾根を登る。ここを滑るのも面白そう
2015年01月18日 08:29撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
1/18 8:29
登山道を離れ、角間山へ続く尾根を登る。ここを滑るのも面白そう
角間山。木が非常に濃くて登りづらそう
2015年01月18日 08:45撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
1/18 8:45
角間山。木が非常に濃くて登りづらそう
深い針葉樹林の中をくぐって登っていく
2015年01月18日 08:56撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
1/18 8:56
深い針葉樹林の中をくぐって登っていく
山頂は思ったより広くて見晴らしがいい。根子岳・四阿山はまだガスの中
2015年01月18日 09:09撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3
1/18 9:09
山頂は思ったより広くて見晴らしがいい。根子岳・四阿山はまだガスの中
山頂から降りて平坦な尾根の西端へ。先ほどまでガスの中だった湯ノ丸山もすっきり晴れた
2015年01月18日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
1/18 9:25
山頂から降りて平坦な尾根の西端へ。先ほどまでガスの中だった湯ノ丸山もすっきり晴れた
角間峠への滑降。とても良い斜面だが、あっという間
2015年01月18日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
1/18 9:44
角間峠への滑降。とても良い斜面だが、あっという間
角間峠。本日こちらから登った人はいない様子
2015年01月18日 10:00撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/18 10:00
角間峠。本日こちらから登った人はいない様子
湯ノ丸山への尾根道は木が濃くて登りにくい。適宜右斜面から巻いていく
2015年01月18日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/18 10:35
湯ノ丸山への尾根道は木が濃くて登りにくい。適宜右斜面から巻いていく
角間山を振り返る。左は四阿山・根子岳
2015年01月18日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
1/18 10:41
角間山を振り返る。左は四阿山・根子岳
この辺りの斜面も面白そう。トラバースは多くなるが、結構下まで開けている
2015年01月18日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/18 10:51
この辺りの斜面も面白そう。トラバースは多くなるが、結構下まで開けている
湯ノ丸山(北峰)到着。南峰には団体さんが。左横には富士山も
2015年01月18日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
1/18 11:10
湯ノ丸山(北峰)到着。南峰には団体さんが。左横には富士山も
山頂からは北アルプスの大パノラマが広がる。こちらは立山・剱・鹿島槍・五竜岳
2015年01月18日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
1/18 11:25
山頂からは北アルプスの大パノラマが広がる。こちらは立山・剱・鹿島槍・五竜岳
滑降ルート。風が強く雪が舞う。前方には浅間山
2015年01月18日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/18 11:26
滑降ルート。風が強く雪が舞う。前方には浅間山
上部はオープンバーン。最高に楽しい
2015年01月18日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
1/18 11:32
上部はオープンバーン。最高に楽しい
中間部の樹林帯。ルートを選ばないとかなり木の濃い場所に突っ込むことになる
2015年01月18日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/18 11:43
中間部の樹林帯。ルートを選ばないとかなり木の濃い場所に突っ込むことになる
鹿沢スキー場第2ゲレンデ跡。上部はブッシュがうるさいが、雪が良いので楽しく滑れる
2015年01月18日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
2
1/18 11:51
鹿沢スキー場第2ゲレンデ跡。上部はブッシュがうるさいが、雪が良いので楽しく滑れる
旧鹿沢スキー場ロッジ跡に建つ東屋。ここまで若干上り勾配で逆ハの時で進む
2015年01月18日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/18 12:00
旧鹿沢スキー場ロッジ跡に建つ東屋。ここまで若干上り勾配で逆ハの時で進む
鹿沢スキー場第1ゲレンデ跡へ。途中に牧場の有刺鉄線があるので要注意
2015年01月18日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/18 12:03
鹿沢スキー場第1ゲレンデ跡へ。途中に牧場の有刺鉄線があるので要注意
駐車場へ。ここから登る人も多く、今日も登りトレースが付いている
2015年01月18日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1/18 12:07
駐車場へ。ここから登る人も多く、今日も登りトレースが付いている
撮影機器:

感想

上越・北信地方は天気が微妙で、朝から快晴を期待できる湯ノ丸山に登ることにしました。冬型気圧配置の多いこの時期は東信の山ばかり登ることになり、ちょっとマンネリ感はありますが、晴れた山に登るのにこしたことはありません。
この山は湯ノ丸スキー場から簡単に往復できるため、登り返して何本か滑る人も多いようですが、山登りの雰囲気を味わいたい自分は旧鹿沢温泉口から登るようにしています。
それでも行程は短いので、今日は角間山も登ることにしました。
晴天率の高いこれらの山はクラストしていることも多く、特に後半、ブッシュだらけの旧スキー場ゲレンデ跡を滑る際に苦労することもあるのですが、今日は新雪がほどよく積もり、最後まで快適に滑ることができました。

7:36 1533m 旧鹿沢温泉登山口駐車場発。明け方は吹雪いていたが、出発する頃にちょうど止む。湯ノ丸山はまだガスの中だが、そのうち晴れそう。
新雪は20cmほど。トレースは残っていないが、この程度のラッセルなら問題ない。
当初、角間山へは登山道通りに角間峠から登ろうと考えていたが、よく考えればこの時期にわざわざそんな遠回りをする必要はない。1650mで登山道を離れ、角間山東南尾根に取り付く。
下部はカラマツ林だが、上部は白樺の疎林帯となり、青空に霧氷が映えてとてもきれい。この斜面を滑るのもなかなか楽しそうだ。

8:49 1927m 角間山西尾根合流。この先、角間山のピークは針葉樹が密集してとても登りづらそう。スキー板をデポしてツボ足で登ったほうがいいのかもしれないが、今日のコンディションだとかなり潜りそうなので、スキーを履いたまま登る。
樹間は狭くスキー板を取り回すのは厄介だったが、それよりも山頂直下はツリーホールの上に雪が被さり、深い落とし穴ができている。ツボ足だと胸まで落ちていたかも知れず、強引にスキーで登って正解だったかも知れない。

08:55-09:18 1979m 角間山。山頂は思いのほか広々しており、見晴らしも良い。無理して登ってよかった。
周辺のガスも晴れ、湯ノ丸山はおろか、北アルプスの山並みもくっきり見えるようになる。
展望を堪能したらさっそく下山。このまま角間峠へ滑り降りる予定だが、登ってきた尾根もたいへん魅力的で、なにより角間峠までのルートより倍以上滑れるところがいい。ただしその分再び角間峠まで登る必要があるので、今日のところは素直に角間峠へ滑り降りることにする。
ということでシールのままピークを下り、滑降ポイントに向け、東西に細長い平坦な尾根を角間峠側に進む。

09:33-09:42 1924m 西尾根西端。ここでシールを外し、角間峠に向け滑降開始。シラカバの疎林帯で、ロケーションも雪も最高。実に楽しい。しかし標高差はたかだか100mちょっと。あっという間に滑り終えてしまう。やはり登ってきた尾根を滑るべきだったか。

09:46-10:00 1802m 角間峠。再びシールを付け湯ノ丸山への尾根道を登る。
途中1900m付近からは木が濃くなり、とても登りにくくなる。適宜尾根を外れて左右の斜面に逃げるなど、ルート取りに工夫が必要。
1950mからは左斜面に出れば、針葉樹の疎林帯を歩くことができる。

11:10-11:29 湯ノ丸山(北峰)。角間山以上に展望が良く、南の乗鞍岳から北の白馬三山まで北アルプスの大パノラマが目の前に広がる。しかし(いつものことだが)風も強く、カメラを構えるのもままならない。雪も激しく舞い上がり、滑降ルートは白く煙っている。
休憩後、シールを外して滑降開始。しばらくは広大なオープンバーン。上部はところどころクラストしているが、なかなかのパウダーで実に楽しい。
1950mから樹林帯へ。雪質しだいでは苦労するところだが、今日のようなフカフカ雪であればまったく問題なし。木の間を縫うように快適に滑っていける。
1800mで旧鹿沢スキー場の連絡路と合流し、第2ゲレンデ跡へ。閉鎖後だいぶ経つのでブッシュは出まくっているが、やはり今日の雪質であれば問題なく滑っていける。

11:52 1652m 九十番観音への登山道に合流。そのまま登山道上を南東に向かう。トレースがあれば途中のカーブまでは滑っていけるのだが、今日は下りラッセル。さらにカーブから先、東屋のある平原まではちょっとした登りになっているため、逆ハの字で登っていく必要がある。

12:00 1646m 東屋のある平原。旧鹿沢スキー場の駐車場もあったらしく、広々としている。
この先が鹿沢スキー場の第1ゲレンデ跡。その手前に有刺鉄線が張られている。今日の積雪量なら簡単に跨げる高さだが、若干勾配があり、スキー板を履いたままだと滑ってしまって体勢をとるのが難しい。無理に跨ごうとした結果、板を若干擦ってしまった。
第1ゲレンデ跡もまたブッシュが生えまくっているが、やはり雪質が良いので無難に滑りぬけることができる。
そのまま駐車場の向かいまで滑って終了である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら