記録ID: 5767918
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳・ロープウェイ天神平往復
2023年07月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9d233e69ad93324.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 848m
- 下り
- 850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 6:45
距離 7.5km
登り 851m
下り 850m
14:53
ゴール地点
天候 | 晴天 気温が下界で30℃越え 山の上でも25℃ぐらいで暑い。 風が吹くと気持ち良かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2階に停められました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初めての登山道でした。 整備はよくされていましたが、ここも登山者が多くて追いつかないところもあるのかな。 |
その他周辺情報 | 下山後は水上のホテルに宿泊して温泉とビールでした。 |
写真
感想
谷川岳に初めて登りました。
いつもの山お仲間さんのツアーにお誘いいただき参加しました。
下界は連日の30度越えで熱中症アラートの発令中、屋外での運動は避けるようの指示のところでしたが、ロープウェイで1300メートル、その後は2000メートル近い高さだし、と少しだけ甘い考えでした。
暑い、7時過ぎにロープウェイに乗り天神平まで来ましたが、直射日光が強くて、日向は暑い。熊穴沢避難小屋までは木立の中で良かったですが、そのあとは、思いっきり炙られました。
たまに風が吹き上げてくると気持ち良かったです。登山客も多く、みなさんも暑さ対策で大変そうでしたね。私たちのパーティもやはり暑さのため体力が削られ、思ったよりペースが上がらず、熱中症予防のため給水タイムをたびたびとったので、幸い誰も熱中症にはならずに済みましたが、距離、高度差の割には全員ヘトヘトでしたね。
特に下山時が大変、降りれば降りるほど暑くなり、滑る岩に注意しながらは神経も疲れました。
とはいえ、百名山を登った醍醐味と眺望はほんとうに素晴らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する