高峰から仏頂山
- GPS
- 05:13
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 804m
- 下り
- 799m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎高峰仏頂山遊歩道入口 茨城県桜川市と栃木県茂手木町を結ぶ県道286号から南に延びる林道沿いに高峰仏頂山遊歩道を示す標柱が立っており、登山口反対側に車3台程度が駐車できるスペースがある。 さらに林道を栃木側に150メートルほど下ったところにも3台程度止められるスペースがある。 ◎遊歩道入口〜高峰〜仏頂山 遊歩道と名付けられてるだけあり登山道は整備され危険な場所はない。 各分岐にも標識が設置されている。 稜線は50メートルから100メートルの緩やかな登降が続くが、上り下りの大半は木製階段となっており、歩幅が合わないと歩きにくい。 遊歩道入口直後と仏頂山近辺は植林だが、稜線の大半は照葉樹林で落葉したこの季節は解放感溢れる道が続く。 高峰山頂と仏頂山山頂にベンチとテーブルが設置されレストポイントになる。 ◎ハンググライダー飛行台 高峰の西側はハンググライダー発射台になっておりカヤトの草原が広がり南側の展望が大きく広がっている。 加波山、筑波山、吾国山が一望でき空気が澄んでいればスカイツリーや富士山も望めるようだ。 また東海から大洗方面の海岸線も望める好展望台で、風がなければコース随一の休憩ポイントとなる。 |
写真
感想
高峰や仏頂山は益子町の雨巻山ガイドマップを見るまでその存在を全く知らなかった山である。
ガイドブックで雨巻山から高峰に続くルートがあるのを知り、山と渓谷社の『分県登山ガイド 茨城県の山』を見ると高峰から仏頂山へのコースが紹介されていた。
さらにヤマレコで検索した結果、知名度はさほど高くはないもののよく整備されたコースであることが分かった。
10時に雨巻山周回ルートから下山、三鷹からわざわざ遠出してこれで終わるのももったいないし、余力もあるので事前に調べていた高峰仏頂山遊歩道も歩くことにした。
大川戸から県道を繋いで20分ちょっとで登山口に到着。
車が3台程度止められる路肩に、すでに2台止まっておりその間に滑り込ませていただいた。
さくっと準備をして10時40分に出発。
出だしから木製階段の登りで、その後も階段が続く。
稜線に出てMTBのコースと並行して進むと南側が大きく開けた草原に飛び出す。
ここはハンググライダーの発射台で正面に加波山や筑波山が望める。
ここから一息で高峰山頂。ベンチとテーブルがありソロの男性二人が休んでおられる。
お昼にはちょっと早いのでそのまま仏頂山へ向かう。
高峰のすぐ先でルートが二つに分かれるが、道標をよく確かめないでまっすぐ進んでしまったがどんどん下るし方角もおかしい。
地図を確認して分岐に戻ると仏頂山へは右折すべきだった。
とんだケアレスミス。
奈良駄峠までは照葉樹の明るい道だが下りは木製階段が続き帰りが思いやられる。
奈良駄峠は高峰と仏頂山のほぼ中間点で、昔からの峠のようだが今は南側の採砂場が稜線まで迫り道も消えている。
奈良駄峠からの登り返しも木製階段だ。
峠から一登りで桃太郎石が現れる。
花崗岩が真っ二つに割れており、確かに桃が割れたような形だ。
茨城の竪破山の太刀割岩のミニチュア版のような石だ。
398メートルのピークを過ぎると伐採地となり北西方向の視界が開ける。
遠方の雪雲が一瞬切れ、朝歩いた雨巻山から足尾山の彼方に高原山や男体山を見ることができた。
帰りに日光も高原山も雲の中に消えて見えなかったからラッキーだったかも??
仏頂山への100メートル弱の登り返しも木製階段だ。
頂上にはベンチがあるが植林に囲まれ展望もない。
風花が舞い出しじっとしていると寒いが、ここで鍋焼きうどんを作り食事休止。
1時間ほど休み往路を戻る。
奈良駄峠を過ぎたあたりから雲が消え再び陽射しが舞い込む。
ハンググライダー発射台からは真っ青に晴れた空の下、加波山、筑波山、吾国山が一望できる。
筑波の右手にスカイツリーもかすかに見えるが写真ではほとんど見えない程度だ。
富士は見えないが大洗から東海村にかけての海岸線も見える。
時間が早ければここで食事をしたいところだ。
登山口に戻ると我が家の車だけがぽつんと残っていた。
片道5.5キロの高峰仏頂山遊歩道も朝歩いた雨巻山同様、良くて手入れされたトレイルである。
関東ふれあいの道とも重なり麓のハイキングコースと合わせていろんなルートが取れるが、マイカーだとピストンになってしまうのが玉に瑕か??
登降は緩やかで厳しい場所はないが、雨巻山を周回した後での階段地獄にはちょっと閉口させられた。
でも栃木や茨城の低山、いい山が多い。
山中で出会った地元のハイカーからお薦めの山も教えていただいた。
来週もこのエリアの山を歩こうと思う。
下山後はみきーたさんの運転で帰宅。
首都高で少し渋滞に引っかかったが7時過ぎには無事帰宅できた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
match1128 さん
桃太郎岩 面白いですね!
みきーたさん、ごめんなさい。
お尻が抜けなくなったとお聞きし、面白さ倍増です
呼んでくれれば、お尻窮状の救助にいったのにぃ!
hamburg
渋描き隊長、こんにちは
花崗岩が真っ二つに割れた面白い石でした。
元気が出る飴をなめたら、ファイト一発すっぽり抜けました。
マッチさん、こんばんは。
整備の行き届いた登山道に要所での好展望
ただ、これだけ階段が続くと膝が痛くなりそうです
桃太郎岩の割れ方は綺麗ですね〜
マコト1959さん、こんにちは
同じ日に複数のレコをアップすると順序がバラバラになるので敢えて18日にしてあります。
木の階段、皆避けて通るので階段の横にバイパスができていました。
筑波山から加波山と茨城の山は花崗岩の山が多いのでこの手の変な岩が多いですね。
高峰みえことは、なんと懐かしい!!
フルムーンのCMに出てませんでしたっけ?
今でこそ吉永さゆりちゃんですが、当時は相当話題になった記憶が
いやぁ〜、matchさんのレコで高峰みえこさんのお名前が出てくるとはビックリ&嬉しい〜
マコト観音様、こんにちは
フルムーンは上原謙さんと高峰三枝子さんでしたね。
ロケは群馬の法師温泉で高峰三枝子さんの胸が非常に大きいと話題になりました。
若い人にはわからない話ですね。
27番写真、その時、拙者は既に常磐線 に乗り換えておりましたよ
32番写真、愛宕山から吾国山へのスカイライン、こんな風に見えるのか・・・と感じ入りました
33番写真、そうか・・・東海原発だったか
隊長
隊長、こんにちは
この眺めを見て次は愛宕山〜吾国山と決めました。
あと高峰でお話しした地元の方から鶏足山を勧められたので、歩いてみることにします。
MTBコースなんてあるんですか。初めて見ました。
桃太郎岩 、たしかに割れ方具合が竪破山のミニチュア版ですね。つい最近まで茨城と言ったら筑波山ぐらいしかしか思いつかなかった当方ですが、山の魅力について再考させられた素晴らしいレコでした。
私見で恐縮ですが、マッチさんのレコは画像が多すぎないのがいいです。美味しい料理も多すぎると飽きてきますよね、それと同じ理屈かどうか分かりませんが...。
mtkenさん、お褒めに預かり恐縮です。
一つのレコにつき写真は多くても60枚くらいに抑えるように意識はしています。
その代り写真の説明はできるだけ詳しく書くようにしています。
茨城や房総の低山も先入観だけで大したことないやと思っていても、いざ歩くと魅力がいっぱいなんですよね。
むしろそこそこ標高があっても植林だらけで薄暗い奥多摩の山よりも、低山でも照葉樹が茂る山の方がよほど楽しい山行ができます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する