ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 577676
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄

英彦山【別所駐車場〜玉屋神社〜鬼杉〜南岳〜中岳〜表参道〜別所駐車場】

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
8.8km
登り
873m
下り
871m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:07
合計
5:53
距離 8.8km 登り 883m 下り 873m
7:35
19
8:30
31
玉屋神社・鬼杉分岐
9:01
9:04
51
9:55
9:56
23
10:19
12
籠水峠ー裏英彦山道県境尾根分岐
10:31
42
材木石
11:13
13
英彦山南岳
11:26
0
11:26
12:00
11
【昼食】
12:11
23
12:34
26
中津宮
13:00
13:13
15
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※別所駐車場
 50台ほど 無料
コース状況/
危険箇所等
【別所駐車場〜奉幣殿】
一部車道歩きがあるが、途中からは神社の参道で間違うことは無い
【奉幣殿〜玉屋神社】
奉幣殿から玉屋神社方面の登山口が少々わかりにくい
登山道はテープは少ないものの踏み跡があるのでたどれば迷うことは無いが、
玉屋神社の分岐からは歩く人が少ないためか少し足場の悪い個所もある
【玉屋神社〜鬼杉】
アップダウンを繰り返すが鬼杉直前の鎖場や急下降は滑りやすい
【鬼杉〜南岳】
大きな倒木で道が二手に分かれている個所があるがのちに合流する
後半は岩の急坂になり足を踏み外さないように用心が必要
最後は急な鎖場が続き、雪の時期は少々危険を伴う
【南岳〜中岳】
積雪後の早朝は北側斜面が急坂のアイスバーンになり、
少々の雪でもアイゼンが必要な場合がある
【中岳〜表参道】
雪を踏み固められた場所や、再凍結による滑りやすい個所が多く、
アイゼンがあった方が安全だと思われる。
別所駐車場
2015年01月18日 07:19撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/18 7:19
別所駐車場
朝はガラガラ
2015年01月18日 07:34撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
1/18 7:34
朝はガラガラ
鬼杉方面への分岐
2015年01月18日 08:12撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/18 8:12
鬼杉方面への分岐
朝のうちは快晴
2015年01月18日 08:17撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
1/18 8:17
朝のうちは快晴
心地よい登山道
古い石段
雪の時期にしか来なかったので、まるで別の場所みたい
2015年01月18日 08:24撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/18 8:24
古い石段
雪の時期にしか来なかったので、まるで別の場所みたい
虚空蔵分岐
2015年01月18日 08:27撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/18 8:27
虚空蔵分岐
鬼杉・玉屋神社分岐
鬼杉・玉屋神社分岐
登山道が凍ってツルツル
1
登山道が凍ってツルツル
つららもたくさん
つららもたくさん
気になる岩
玉屋神社
ものすごくいい雰囲気
1
玉屋神社
ものすごくいい雰囲気
障子ヶ岳かな?
2015年01月18日 08:59撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
1/18 8:59
障子ヶ岳かな?
滴がたまってるけど…
飲んでみる勇気はありませんでした
滴がたまってるけど…
飲んでみる勇気はありませんでした
川を歩く感じ、雨の時は厳しいかも…
川を歩く感じ、雨の時は厳しいかも…
霜柱と雪と…
2015年01月18日 09:22撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
1/18 9:22
霜柱と雪と…
石段が続く
雪が深かったら登山道がわかりにくいかも
雪が深かったら登山道がわかりにくいかも
凍った登山道、何でもない場所が恐怖
1
凍った登山道、何でもない場所が恐怖
岩を抱く
写真ではわかりにくいけど、
急坂の岩は氷だらけで、かなり怖かった
ロープ様々…
2
写真ではわかりにくいけど、
急坂の岩は氷だらけで、かなり怖かった
ロープ様々…
さらにこの岩の表面も氷…
さらにこの岩の表面も氷…
大南神社・奉幣殿・南岳分岐
大南神社・奉幣殿・南岳分岐
奉幣殿・南岳・鬼杉分岐
2015年01月18日 10:16撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/18 10:16
奉幣殿・南岳・鬼杉分岐
奉幣殿・南岳・鬼杉分岐
奉幣殿・南岳・鬼杉分岐
私より後の3人組は迷わすここを進んでいました
ついて行かせてもらえばよかった〜
2015年01月18日 10:19撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/18 10:19
私より後の3人組は迷わすここを進んでいました
ついて行かせてもらえばよかった〜
ガレの急坂
材木石
2015年01月18日 10:31撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
1/18 10:31
材木石
幻の滝はあきらめたので、ミニミニで…
1
幻の滝はあきらめたので、ミニミニで…
今日は遠景がきれい
だけど、雲が出てきた
2015年01月18日 10:39撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/18 10:39
今日は遠景がきれい
だけど、雲が出てきた
こんなくぐるところが何か所か…
こんなくぐるところが何か所か…
くじゅうが白い!
2015年01月18日 10:48撮影 by  DSC-TF1, SONY
6
1/18 10:48
くじゅうが白い!
表参道ルートかな?
2015年01月18日 10:50撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/18 10:50
表参道ルートかな?
鎖場が始まる
つるつるした地面を乗り越え大クサリ場
つるつるした地面を乗り越え大クサリ場
登ったら、今にも落ちそうな木の橋
1
登ったら、今にも落ちそうな木の橋
最後のクサリ場
登りきるとすぐになだらかになる
残雪が残っていた
登りきるとすぐになだらかになる
残雪が残っていた
南岳山頂
中岳への下り、アイスバーンでとうとうアイゼン出動
装着しないなら、転倒ぜずに下るのは厳しい…
2015年01月18日 11:21撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
1/18 11:21
中岳への下り、アイスバーンでとうとうアイゼン出動
装着しないなら、転倒ぜずに下るのは厳しい…
中岳山頂社殿
噴煙を上げる阿蘇、真っ白なくじゅう
この日は由布岳や雲仙普賢岳、祖母山あたりまで見えました
2015年01月18日 11:50撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
1/18 11:50
噴煙を上げる阿蘇、真っ白なくじゅう
この日は由布岳や雲仙普賢岳、祖母山あたりまで見えました
小屋、新しくなった気が…
2015年01月18日 11:50撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
1/18 11:50
小屋、新しくなった気が…
英彦山山頂
英彦山山頂社殿
右は南岳山頂
2015年01月18日 12:00撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/18 12:00
右は南岳山頂
手水は使用不可
2015年01月18日 12:01撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
1/18 12:01
手水は使用不可
表参道、踏み固められた雪が滑って厄介
2
表参道、踏み固められた雪が滑って厄介
このあたりは難関
3
このあたりは難関
関銭の跡
2015年01月18日 12:14撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/18 12:14
関銭の跡
中津宮
2015年01月18日 12:34撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/18 12:34
中津宮
上の鎖場、氷が少なく
滑るが比較的簡単に下りれた
上の鎖場、氷が少なく
滑るが比較的簡単に下りれた
下の鎖場、氷だらけでけっこう危険
2
下の鎖場、氷だらけでけっこう危険
鬼杉方面分岐
2015年01月18日 13:00撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/18 13:00
鬼杉方面分岐
奉幣殿
2015年01月18日 13:13撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
1/18 13:13
奉幣殿
撮影機器:

感想

今年に入ってから山に行ける機会が無くて、ようやく実現できた初登山。
数日暖かい日が続いていたので、もう雪は無いだろうと思っていたけれど、
そこはやはり山、山頂付近はまだまだ残雪がありました。
しかも溶けた雪が再凍結し、岩場はツルツルでけっこう危険なところも。
英彦山はまだソロで歩いたことは無かったけれど、
この山は雪ではない時期に、また一人でのんびり歩いてみたいと思ったし、
逆に何人かで裏英彦山道を歩いてみたいなとも思った。
コースもいろいろあるし、歩荷訓練には最適かもしれない。
しかし、さすがに裏英彦山道はソロじゃ無理だな…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2979人

コメント

yuri姉さん
お久しぶりでありまして
今年もよろしくお願いします。

この週末
英彦山も、考えました〜
上宮の屋根
更に下の小屋までも新しく改装されているようですね(^^♪
正面道売店のおばちゃんに、会いたく成ってきました〜

今年は、どっかのお山でバッタリ!
期待しとりま〜す

113
2015/1/20 21:37
Re: yuri姉さん
113さん

お久しぶりです。
英彦山、とても良かったです
上宮の扉も新しく開けやすくなっていました。
売店?角のおばちゃんですか?
面識はありませんが元気そうにお店の準備してありました

いつもお仲間と賑やかに登っていらっしゃるようですね、
機会があれば、今年ぜひバッタリなりますように
2015/1/20 22:36
新年、初登山
おめでとうございますはもう遅いですが、今年もよろしくお願いします。
日曜日あったかい方かなぁと思ってましたが、さすか英彦山あたりは
凍った場所が多かったですね!

玉屋神社のほうまで足を伸ばしたことがないので、次の機会は
行ってみたいと思います。
2015/1/21 8:12
Re: 新年、初登山
tuneQさん

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
日曜日、麓は暖かくて過ごしやすかったですね。
英彦山もいつもの強風は無く穏やかで歩きやすかったです…氷以外は…
玉屋神社までのコースは普通ですが、あの神社は一見の価値があると思います。
今回いろいろなコースがあることが分かったので、機会があったら
また違うルートも楽しみたいです
2015/1/21 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら