ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 578972
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

笹尾根をつなぐ 気持ちのいい雪山ハイク (人里~笛吹~数馬峠~槇寄山~九頭竜の滝~数馬)

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
11.8km
登り
919m
下り
713m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:26
合計
5:04
9:49
20
人里バス停
10:09
10:09
72
11:21
11:21
29
11:50
11:51
29
12:20
12:20
20
12:40
12:46
21
13:07
13:07
23
13:30
13:31
4
13:35
13:41
3
13:44
13:44
46
14:30
14:39
3
14:42
14:45
8
14:53
14:53
0
14:53
ゴール地点
GPSログ=11.8km(車道歩きを含む)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
武蔵五日市駅にスクーターを停める(無料)
---------------------
武蔵五日市~人里 (820円)
数馬~武蔵五日市 (936円)
*Suica払い
コース状況/
危険箇所等
■人里(へんぼり)BS〜笛吹(うずひき)BS
車道歩き。
本当は笛吹で降りてもよかったが、笛吹で別の機会に登る登山口を確認したかったので人里で降りた。
■笛吹〜登山口
バスを降りてからきつい道を歩く。
案内板が多く、迷うようなところはない。
■登山口〜笛吹峠
笛吹峠で笹尾根に乗る。そんなにきつい道ではない。笛吹峠・丸山峠の分岐の少し手前は森林伐採で開けていて眺めがよい。
笛吹峠峠手前のトラバースでおっかないところが一カ所だけある。
上の方は雪があります。登りなのでアイゼンは使わなかった。
■笛吹峠〜槇寄山
笛吹峠から笹尾根に入る。快適な道。
10〜20cmくらい雪があります。よく踏まれてますが鹿の足跡につられて変な方に行かぬように。
■槇寄山〜下山口〜九頭龍の滝
下山口まで雪がありました(10〜20cmくらい)。途中、仲の平へ降りる道もある。
九頭龍の滝は下山口の目の前に下りていく道がある。
九頭龍の滝に下りていく道にも雪があります。
■下山口〜数馬BS
車道歩き。奥多摩周遊道路に走りに行くバリバリマシンやドリドリマシンに注意。
数馬BSにトイレがある。
その他周辺情報 数馬の湯に入ろうと思っていたが、バスがすぐ来るので入らなかった。
数馬の湯
http://spa-kazuma.com/
オハヨー(゜∀゜)ノ。今日は久しぶりに武蔵五日市からバスに乗ります。
3
オハヨー(゜∀゜)ノ。今日は久しぶりに武蔵五日市からバスに乗ります。
寒いのにバスはそこそこ混んでます。増便が一台出てました。
真ん中のおばあさん(65くらい)は帰りのも同じバスだった。
5
寒いのにバスはそこそこ混んでます。増便が一台出てました。
真ん中のおばあさん(65くらい)は帰りのも同じバスだった。
人里で降りました。「ひとざと」ではなく「へんぼり」と読みます。読めるかo(*゜□ ゜*)o
6
人里で降りました。「ひとざと」ではなく「へんぼり」と読みます。読めるかo(*゜□ ゜*)o
車道にも雪がある。水曜に降った雪かしらん。
車道にも雪がある。水曜に降った雪かしらん。
笛吹BSから左に曲がる。
1
笛吹BSから左に曲がる。
ところどころに道標がある。 (。A 。 )。
ところどころに道標がある。 (。A 。 )。
今日もいい天気だ。冬は青空が美しい。
中央の山がこれから歩いて行くところ。
2
今日もいい天気だ。冬は青空が美しい。
中央の山がこれから歩いて行くところ。
挨拶を忘れず、山菜を取らず、自然林を守る。
3
挨拶を忘れず、山菜を取らず、自然林を守る。
こんなところにも人が住んでいるのには驚きだ。
1
こんなところにも人が住んでいるのには驚きだ。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
1
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
ここからが本格的な山道。
3
ここからが本格的な山道。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
1
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
開けているところに出た。(。A 。 )。
3
開けているところに出た。(。A 。 )。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
1
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
風は冷たかったが気持ちがいい。(。A 。 )。
2
風は冷たかったが気持ちがいい。(。A 。 )。
浅間尾根がよく見える。(。A 。 )。
浅間尾根の向こう側には大岳山も見える。
4
浅間尾根がよく見える。(。A 。 )。
浅間尾根の向こう側には大岳山も見える。
ズーム。御前山もよく見える。
3
ズーム。御前山もよく見える。
ズーム。大岳山。
4
ズーム。大岳山。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
1
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
4
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
あれ?足跡がなくなった?まあいいや。
2
あれ?足跡がなくなった?まあいいや。
丸山方面と笛吹峠との分岐。今日は笹尾根をつなぎたいので笛吹峠のほうに進みます。。(。A 。 )。
2
丸山方面と笛吹峠との分岐。今日は笹尾根をつなぎたいので笛吹峠のほうに進みます。。(。A 。 )。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
1
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
笹尾根がよく見える。
5
笹尾根がよく見える。
御前山。
ここはおっかなかった。
8
ここはおっかなかった。
鹿さんの足跡が多い。。(。A 。 )。
2
鹿さんの足跡が多い。。(。A 。 )。
気持ちのいい道だ。(。A 。 )。
7
気持ちのいい道だ。(。A 。 )。
ここが笛吹峠。ここからは歩いたことがある。
1
ここが笛吹峠。ここからは歩いたことがある。
気持ちのいい道だ。雪があるとずいぶんと印象が変わるなぁ(。A 。 )。
7
気持ちのいい道だ。雪があるとずいぶんと印象が変わるなぁ(。A 。 )。
ここで軽食にします。昨日の夜にスーパーで買ってきた鉄火巻きをほうばる。アホノミクス不況なので4割引です。ここから軽アイゼンを付けました。
3
ここで軽食にします。昨日の夜にスーパーで買ってきた鉄火巻きをほうばる。アホノミクス不況なので4割引です。ここから軽アイゼンを付けました。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
2
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
大羽根山方面との分岐。ここから西原峠までは歩いたことがない。この先を西原峠まで歩けば奥多摩湖畔から高尾まで赤線がつながる(。A 。 )。
大羽根山方面との分岐。ここから西原峠までは歩いたことがない。この先を西原峠まで歩けば奥多摩湖畔から高尾まで赤線がつながる(。A 。 )。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
3
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
数馬峠。2人先客がいました。富士山は見えなかった。
5
数馬峠。2人先客がいました。富士山は見えなかった。
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
3
♪ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
西原峠。ここで笹尾根が高尾までつながった(。A 。 )。
せっかくだから槇寄山まで行きますかね。(。A 。 )。
5
西原峠。ここで笹尾根が高尾までつながった(。A 。 )。
せっかくだから槇寄山まで行きますかね。(。A 。 )。
槇寄山。
この道は12月にも歩いたがこの道で下ります(。A 。 )。
3
この道は12月にも歩いたがこの道で下ります(。A 。 )。
国定忠治が遠見した木はどれなんだよ(# ゜Д゜)つ
3
国定忠治が遠見した木はどれなんだよ(# ゜Д゜)つ
仲の平ではなく大平に下ります。(。A 。 )。
1
仲の平ではなく大平に下ります。(。A 。 )。
この道標の裏の道に進みます(。A 。 )。
この道標の裏の道に進みます(。A 。 )。
ここからは鹿の足跡しかない。
2
ここからは鹿の足跡しかない。
ここに出た(。A 。 )。
2
ここに出た(。A 。 )。
大通りを渡ってところに九龍の滝の看板があったので締めに滝を見ましょう(。A 。 )。
2
大通りを渡ってところに九龍の滝の看板があったので締めに滝を見ましょう(。A 。 )。
立派な滝だ。(。A 。 )。 でも左の方に大通りのコンクリートが見えて興ざめだなぁーヽ(#`Д´)ノ
8
立派な滝だ。(。A 。 )。 でも左の方に大通りのコンクリートが見えて興ざめだなぁーヽ(#`Д´)ノ
数馬バス停に向かって歩く。
1
数馬バス停に向かって歩く。
九頭龍神社。
バスが待っていた。(。A 。 )。7分くらいで出発する。ラッキー。数馬の湯に入ってから帰ろうと思っていたけど、これに乗って帰りましょ。ぷはー。お疲れにゃん。
7
バスが待っていた。(。A 。 )。7分くらいで出発する。ラッキー。数馬の湯に入ってから帰ろうと思っていたけど、これに乗って帰りましょ。ぷはー。お疲れにゃん。

装備

個人装備
ザック(1) ザックカバー(1) コッヘル&バーナー(1) カセットガス(1) ライター(1) 割り箸(1) ヘッデン(1) 予備懐中電灯(1) 地図(1) コンパス(1) GPS(1) 筆記用具(1) テープ(1) タオル(1) 帽子(1) スパッツ(1) 合羽(1) 折りたたみ傘(1) 手袋(1) 飴玉(1) 行動食(1) おやつ(1) 非常食(1) トイレットペーパー(1) ごみ袋(3) カラビナ&シュリンゲ(2) ストック(2) 予備充電器(1) サブバッグ(1) 水(1) お昼ごはん(1) デジカメ(1) 熊鈴(1) 笛(1) 腕時計(1)

感想

先週、朝起きれなくて山に行けなくてうずうずしていた。
今週は起きれたので笹尾根の赤線をつなげてしまおうと檜原方面を歩くことにしました。
東京では水曜は雨だったが、今日歩いたところは雪だったようだ。車道の脇には雪が残っていた。山では日の当らないところや上の方は雪があった。
雪はだいたい10cm〜15cmくらいだったが、このくらいなら雪山ハイクにはちょうどいい。笹尾根は適度に踏み跡もあり、歩きやすかった。

風は冷たかったけど、とても気持ちよかった。
帰りに数馬の湯にでも入って帰ろうと思っていたが、数馬バス停でバスが待っていたので、そのまま乗って帰ってしまった。
前回も数馬に下りてきた時もバスがすぐ来るから温泉に入らず帰ってしまった。
一時間に1本あるかないかなのに、ついている。

今回の山行で、奥多摩湖畔から高尾まで笹尾根経由で赤線がつながりました。
寒いうちは檜原、日の出、五日市、青梅、八王子あたりの低山を徹底的に攻めます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら