記録ID: 5792348
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山
2023年08月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:16
距離 10.3km
登り 1,290m
下り 1,293m
13:08
ゴール地点
天候 | 天気は晴れでしたが、山頂部分にだけずっとガスが掛かっていました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏山登山道・行者尾根登山道は良く整備されている 階段階段階段です。 標識や看板も明瞭。 宝珠山・ユートピア方面はそれ程整備されておらず、道も夏山登山道とは大違い。 |
その他周辺情報 | 下山後は皆生温泉近くのスパリゾート ラピスパさんをを利用しました |
写真
感想
久しぶりな大山
西日本最大級のブナの森は何処までも深く青く美しい
花の百名山で道中より沢山の花が登山道に彩りを添えてくれる。
夏山登山道は階段階段でしんどいですが、夏休み中の子供達もたくさんいてました。
百名山の中でも比較的登り易いと思います。
弥山頂上からの眺望はまたしても、あまりのぞめなかった。
またおいでってことかな?
秋のブナ林も素敵だと思うので、季節を変えてまた来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する