ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 58034
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

荒井山・大倉山・奥三角山・盤渓墓地・幌見峠経由

2009年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:10
距離
10.0km
登り
536m
下り
547m

コースタイム

9:40自宅-大倉山-奥三角山-幌見峠-13:50自宅
[door to door]
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
 【自宅】←円山西町神社←幌見峠←盤渓小学校←盤渓墓地
   ↓    《のんびり4時間コースかな》     ↑
  荒井山→大倉シャンツェ→大倉山→奥三角山→円山鉱山跡 
荒井山から街の眺め
荒井山から街の眺め
大倉山から街の眺め
1
大倉山から街の眺め
奥三角山から街の眺め
1
奥三角山から街の眺め
奥三角山から円山を見る
奥三角山から円山を見る
奥三角山から盤渓墓地へ
奥三角山から盤渓墓地へ
幌見峠のラベンダー園から
円山の向こうに街
幌見峠のラベンダー園から
円山の向こうに街
幌見峠ラベンダー園から
手稲山
幌見峠ラベンダー園から
手稲山
自宅近くでヘリコプターの編隊
自宅近くでヘリコプターの編隊

感想

素晴らしいお天気に誘われて、ジェイと裏山散歩にお出かけです。
水500ccとウインドブレーカーを入れた散歩リュックを背負って自宅発(09:40)

犬禁の三角山は登らないことにして、荒井山へ。途中から見る右に円山、奥に夕張芦別山系。(09:50) 

荒井山頂上は木々が多く見晴らしも悪いのでトラバースルートで大倉山ジャンプ競技場へ。
観光客がいっぱい来ていましたね。遊歩道をのんびり歩いてジャンプ台の上の展望台へ。
知り合いがお客様を案内していました。下で犬連れの私を見ていたらしく、
上で会ったのにびっくりしていました。
リフトに乗ってきたのと時間が変わらないだって。そんなことないです。
のんびり登ってましたから。

気温が高いです。大倉山(301m)からは半そでになって奥三角山へ。
暑かったので直登コースはやめて、素直に巻いて登りました。

奥三角山では二人の方と会いました。ここで人に会うのは珍しい。
眺めを楽しんでから、去年初めて歩いて気に入った道、盤渓墓地へと進みます。
お水がジェイにも飲ませながらだと、足りない感じです。
盤渓墓地前の家庭菜園っぽい所で畑仕事をしていた人に、水場があるか聞いたけどないそうです。
盤渓小学校まで頑張るか。学校の敷地は入っちゃいけないようですが、学童もいないしと水場へ。
ペットボトルを満杯にして、ジェイに水を飲ませて、お天気もいいので先へ進みます。

小林峠方面に向かいます。車が頻繁に通る盤渓スキー場の横を歩いている分には木陰もありいいのですが、
幌見峠への入り口を過ぎると、日影がなく車の音もうるさく、本当は藻岩山方面までと思っていたのですが、
一気にテンションが下がってしまいました。お昼ご飯持ってないし、
途中にコンビニないし(+_+) 戻って幌見峠経由にすることに。

峠の入り口に無人の野菜販売所がありました。トマトと味わい南蛮(どちらも100円)を一袋ずつ買い、
トマトを食べながら(^_-)峠へ向かいます。昔、盤渓峠の道ができる前は、
こちらが使われていたんですね。
盤渓峠の立派な道ができてからは、こちら側は風致地区になり道の拡張もないので、歩道がない。
犬連れで歩くのは、走行車に神経使いますね。幌見峠のラベンダー園に到着。
せっかくなので、のんびり中を散策。

峠を越してからのほうが、カーブも多く道も狭く、車で通るときも嫌だけど、
歩くのも気をつけないとです。
車の人に申し訳ない感じだわ。でも、鬱蒼とした木々の合間からチラチラと見える街がいいです。
住宅街が近づき、円山西町神社でちょっとお参りして、テクテクと。
やっぱりオニギリ作ってリュックに入れとくんだったなぁ〜と思いながら
ウルサイ音に空を見上げるとヘリコプターが編隊飛行(?)してました。(13:40)

それでも自宅には2時前に着きましたわ。今度はしっかりオニギリ持って、
藻岩山をぐるっと一回りしよう。
円山西町側からピストンでは登っているけど、小林峠側から一回りはしてないからね。
ジェイも元気に楽しそうに歩いてくれて、私も楽しかったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら