ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 581762
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

焼岳

2011年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
miaomiao その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
14:26
距離
10.0km
登り
1,173m
下り
1,364m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:20
合計
6:45
8:30
97
10:07
10:08
29
10:37
10:39
67
11:46
13:00
14
13:14
13:17
74
14:31
14:31
22
梓川徒渉
14:53
14:53
22
新釜トンネル入口
15:15
新釜トンネル出口(R158合流点)
08:28 中の湯温泉旅館 -> シートラーゲン
09:24 1789m -> シール登行
11:58 北峰直下2405m -> 板をデポして北峰往復
13:00 北峰直下2405m -> スキー滑降
14:31 梓川徒渉 -> シートラーゲン
14:35 県道24号合流 -> シートラーゲン(車道歩き)
15:15 新釜トンネル出口(R158合流点)
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中の湯温泉旅館より。
帰りは釜トンネル出口まで無料の送迎バスが迎えに来てくれる(宿泊者)
その他周辺情報 【宿泊】中の湯温泉旅館
中ノ湯温泉旅館の裏から九十九折りの車道の法面を直登
2011年04月02日 08:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 8:33
中ノ湯温泉旅館の裏から九十九折りの車道の法面を直登
登山道のある南尾根は急傾斜で、雪も締まっていたのでしばらく板を担いで登る
2011年04月02日 09:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 9:16
登山道のある南尾根は急傾斜で、雪も締まっていたのでしばらく板を担いで登る
りんどう平が近づくと傾斜は緩くなり、シールでのんびり登る
2011年04月02日 10:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 10:17
りんどう平が近づくと傾斜は緩くなり、シールでのんびり登る
リンドウ平。穂高の山並みが美しい
2011年04月02日 10:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 10:32
リンドウ平。穂高の山並みが美しい
正面には目指す焼岳の双耳峰が
2011年04月02日 10:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 10:32
正面には目指す焼岳の双耳峰が
焼岳への登り。これは南峰へのルートか。普通に沢底を登ればよかった
2011年04月02日 11:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 11:00
焼岳への登り。これは南峰へのルートか。普通に沢底を登ればよかった
北峰へ。東斜面から登るべく、溶岩ドームの下をトラバース
2011年04月02日 11:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 11:51
北峰へ。東斜面から登るべく、溶岩ドームの下をトラバース
北峰溶岩ドームの登り。上から見下ろしたところ
2011年04月02日 12:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 12:18
北峰溶岩ドームの登り。上から見下ろしたところ
北峰山頂にて記念写真
2011年04月02日 12:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 12:25
北峰山頂にて記念写真
溶岩ドーム下の広場に戻って休憩
2011年04月02日 12:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 12:32
溶岩ドーム下の広場に戻って休憩
滑降開始
2011年04月02日 13:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 13:01
滑降開始
フィルムクラストで板が良く滑る。滑り過ぎの感も
2011年04月02日 13:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 13:03
フィルムクラストで板が良く滑る。滑り過ぎの感も
下堀沢下部
2011年04月02日 13:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 13:11
下堀沢下部
下堀沢南側台地の滑降
2011年04月02日 13:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 13:15
下堀沢南側台地の滑降
ここまで下ると雪は重く滑りにくい
2011年04月02日 13:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 13:21
ここまで下ると雪は重く滑りにくい
梓川河畔への最後の下り。急傾斜で木も濃い
2011年04月02日 13:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 13:46
梓川河畔への最後の下り。急傾斜で木も濃い
徒渉ポイントを探しながら梓川右岸を滑る
2011年04月02日 14:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 14:25
徒渉ポイントを探しながら梓川右岸を滑る
梓川徒渉
2011年04月02日 14:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 14:35
梓川徒渉
徒渉したら上部の林道まで法面を強引に登る
2011年04月02日 14:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 14:42
徒渉したら上部の林道まで法面を強引に登る
林道を新釜トンネルへ。すでに除雪されている
2011年04月02日 14:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/2 14:50
林道を新釜トンネルへ。すでに除雪されている

装備

個人装備
[スキー板/ビンディング/靴] KARHU:XCD 10TH MOUNTAIN/22 Designs:TeleBulldog/Scarpa: T2 '05モデル

感想

こんな時期に山スキーというのもちょっと気が引けますが、ガソリンも手に入るようになったので久々に出掛けることにしました。
どうせなら贅沢にと、中の湯温泉泊まりの殿様ツアーです。
まず初日は焼岳。言わずと知れた百名山ですが、山スキーとしてもいいコースがあります。
しかし快晴の3月ともなると雪質に恵まれることは少なく、滑りのほうはいまひとつ。悪雪とまではいわずとも、クラスト雪や腐れ雪で思い通りに滑れずちょっと悔しい思いをしました。
といってもそんなのは些細なこと。
快晴の中、穂高岳などの素晴らしい展望を見ながら北アルプスを手軽に登ることができ、しかも下山後は温泉宿でゆっくり寛げる。贅沢三昧の楽しい1日でした。

08:28 1511m 中ノ湯温泉旅館発。昨年より時期は遅いが、雪はむしろ多い。
雪は十分締まっているので板を背負い、九十九折りの安房峠道路の法面をショートカットで直登する。
道路最上段から南東尾根上の登山道(新中ノ湯ルート)へ。急登が続くため板は背負ったまま。氷結はしていないのでアイゼンは不要。
途中、1789mで傾斜が緩くなったため、ここでシール登行に切り替える。

10:19 2000m この辺りは眺望の良い平原。正面に焼岳の双耳峰、右手には穂高岳がきれいに望めるようになり、歩いていてたいへん気分が良い。
あとは焼岳の双耳峰(南峰・北峰)の間のコルを目指して沢の中をひたすら登るのみ。
今回は先行者のトレースに倣って沢底ではなく左の尾根をトラバース気味に登ったのだが、これはちょっと失敗。よく考えたらこのまま登っても南峰に着くだけ。我々は北峰を目指しているのだ。
結局、コルに向かって沢の左斜面をひたすらトラバースすることになる。私の場合トラバースを続けると踝の下に靴擦れができるので、そのまま沢底を歩き続ければ良かったと後悔する。

11:40-11:49 2390m 北峰・南峰間コル。稜線上は風が強く、非常に寒い。
みんな登ってきたところで北峰へ。勢いよく煙の噴出する北峰溶岩ドームの真下をトラバースし、東南側の稜線に向かう。
昨年は雪が少なく、岩の間にできた落とし穴を何度も踏み抜きそうになった。今年は雪が多く、かつ締まっているので割とすんなり歩くことができる。逆に稜線上に上がる最後の急斜面はシールが利かずに苦労したが。

11:58 2405m 北峰東南側の稜線。ここまで来ると上高地や穂高が一望できるようになる。しばし眺めを堪能し、板をデポして北峰へ。
昨年は噴煙の上がる正面の岩場を直登した結果、火山ガスに苦しめられ、さらに大岩も落としてしまった。なので今年はちょっと東に回ってから登ろうとする。
が、岩場にとりつく手前で雪を膝まで踏み抜く。ツボ足なので普通のことではあるが、しかしふと下を見ると、火山の熱でできたのか、踏み抜いた足の下に何メートルもの深さの巨大な空洞が広がっているではないか。こんなところに落ちたら一巻の終わりだ。次の足を踏み出すのも怖く、体を投げ出して地面のあるはずの場所に退避する。
で、結局昨年と同じ場所から登ることにする。昨年はなんの苦労もなかったが、今年はラストの雪壁の傾斜が強く、ステップを十分に切りながら慎重に登る。

12:19-12:26 2430m 北峰山頂。しばし展望を楽しみ、再び先ほどの稜線に戻って食事休憩。

13:00 2405m コルのほうへちょっとだけ戻り、そこで板を履いて滑降開始。
フィルムクラストで異様に板が滑る。傾斜が緩ければ最高に面白い雪質なのだが、この傾斜だとスピードが出過ぎて上手くコントロールできない。まあ広い斜面で大回りターンができるので問題ないのではあるが。

13:20 2000m りんどう平。ここからはしばらく緩斜面。昨年のような黄砂混じりの湿雪ほどではないが、それでも雪は重く滑りにくい。
下るにつれ木が濃くなり、やがて樹林帯の滑降。さらに滑りにくくなる。

14:23 1490m 梓川河原に続く平原に到着。本格的滑降はここまで。
当初は観光を兼ね大正池まで行ってそこの橋を渡ることも考えていたのだが、ここにきて小雨がパラついてきた。空も暗く、ノンビリしたい雰囲気ではなくなったので、まっすぐ釜トンネル方向へ下ることにする。

梓川右岸をしばし滑り、渡渉ポイントを探す。昨年は適当な場所が見つからず旧釜トンネルの方まで下ったものだが、今年は雪が多く、いろいろ渡れるポイントはありそうだ。対岸の道路は河原より高い位置にあるので、道路まで登りやすそうなところを探して渡渉。

14:45 1480m 県道24号(上高地公園線)合流。昨年3月に来た時には除雪されていなかったのだが、すでに完全に除雪されている。土埃で薄汚れた道路をテレマークシューズで歩くのはちょっといやだが、まあ釜トンネルはすぐそこだ。

14:53 釜トンネル入口。ヘッドランプを点けて真っ暗な道を20分ほど歩く。時々工事かなにかの車両が走るのが嫌だ。
20分ほどで釜トンネルを出て国道158号に合流。あとは中の湯温泉へ電話すれば送迎バスで迎えに来てもらえる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら