ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 581852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

栃木低山コレクション

2015年01月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.8km
登り
138m
下り
138m

コースタイム

日帰り
山行
0:57
休憩
0:23
合計
1:20
6:14
15
広場
6:29
0:00
16
大岩山(剣ヶ峰)
6:45
7:08
15
石尊山
7:23
0:00
11
大岩山(剣ヶ峰)
7:34
広場
6:00 起床
6:14 行道山 登山開始
6:29 大岩山
6:45 石尊山〜7:08
7:23 大岩山
7:34 駐車場着

●両崖山のルート
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-581839.html
7:44 両崖山 登山開始
8:25 両崖山〜8:34
8:53 舗装道路
9:08 駐車場着

●三毳山のルート
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-581844.html
10:40 三毳山 登山開始
10:59 中岳
11:32 青竜ヶ岳
11:59 駐車場着

●大平山 晃石山のルート
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-581849.html
12:36 大平山 登山開始
13:04 ぐみの木峠
13:20 大平山
13:32 ぐみの木峠
14:03 晃石山〜14:08
14:13 晃石神社
14:28 青入山
14:39 桜峠
15:10 馬不入山
15:36 桜峠
15:55 清水寺
16:22 駐車場着
天候 快晴無風→午後からやや強い風が吹き始める
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●0:26 自宅発 - 2:23 行道山登山口の広場 75km

ここに停めていいのかどうか、判断つきませんでした。
しかし日の出登山でさっくり終わるため、迷惑もかかるまいとお借りしました。
もう少し下った「大岩毘沙門天」にはしっかりとした駐車場とトイレがあります。

●7:35 行道山登山口の広場発 - 7:40 両崖山登山口 1km

たんなる路肩です。停める気になれば10台程はいけそうです。

●9:08 両崖山登山口 - 10:30 みかも山公園東駐車場 23km

道の駅みかもでも良かったのですが、東駐車場を利用。
カタクリの季節でもないのでガラガラです。トイレあり。

●12:10 道の駅 みかも発 - 12:30 大中寺 11km

正門左手に砂利の駐車場。無料。トイレと自販機があります。
駐車スペースから東の空。
まだまだ暗い。厚い雲がかかっているので日の出時間は遅れそう。
駐車スペースから東の空。
まだまだ暗い。厚い雲がかかっているので日の出時間は遅れそう。
群馬の太田や伊勢崎方面になるのかな?
ブレブレでした(^_^;)
3
群馬の太田や伊勢崎方面になるのかな?
ブレブレでした(^_^;)
下山時撮影写真ですが、登山口には案内板や標識があります。
下山時撮影写真ですが、登山口には案内板や標識があります。
現在地の「広場」からスタートなので、とっても気が楽です♪
現在地の「広場」からスタートなので、とっても気が楽です♪
あっという間に一つ目のピーク「大岩山(剣ヶ峰)」417mに着。
まだヘッドライトつけてます。
1
あっという間に一つ目のピーク「大岩山(剣ヶ峰)」417mに着。
まだヘッドライトつけてます。
すでに辺りも明るくなってきた頃、東屋などが見えてきました。
すでに辺りも明るくなってきた頃、東屋などが見えてきました。
2つ目のピーク「石尊山」442mです。さっきのピークと含めて、
ここ一帯を「行道山」と言う様です。
1
2つ目のピーク「石尊山」442mです。さっきのピークと含めて、
ここ一帯を「行道山」と言う様です。
7:04、予定時刻よりも雲の厚み18分遅れてお日様登場♪
低山からの眺めとは思えない!
6
7:04、予定時刻よりも雲の厚み18分遅れてお日様登場♪
低山からの眺めとは思えない!
しっかりと整備された登山道です。暗くても安心して歩けました。
しっかりと整備された登山道です。暗くても安心して歩けました。
ちょこっと車で移動して路肩に駐車。
ここから歩き始めま〜す♪
ちょこっと車で移動して路肩に駐車。
ここから歩き始めま〜す♪
ちょっとした岩場なんかも越えて、楽しかったです。
奥、左が目的地。

右側も見ていて格好いい山容でした。
調べてみましたが詳細分からず。地形図では258.7mの無名峰のようです。
ちょっとした岩場なんかも越えて、楽しかったです。
奥、左が目的地。

右側も見ていて格好いい山容でした。
調べてみましたが詳細分からず。地形図では258.7mの無名峰のようです。
足利城跡の立派な建物がありました。
1
足利城跡の立派な建物がありました。
と思ったら奥にしっかりと3つ目のピーク「両崖山」251mが!
ぬか喜びで見落とすところだった!

建物の裏、一度下って30m程であります。要注意。
1
と思ったら奥にしっかりと3つ目のピーク「両崖山」251mが!
ぬか喜びで見落とすところだった!

建物の裏、一度下って30m程であります。要注意。
来た道を戻ります。標高は低いけれど、良い稜線歩きを楽しめました。
来た道を戻ります。標高は低いけれど、良い稜線歩きを楽しめました。
カタクリの坂を下り、舗装道路を歩きます。
同じ道ってのも芸がないのでね♪
カタクリの坂を下り、舗装道路を歩きます。
同じ道ってのも芸がないのでね♪
またお車で移動。みかも山公園の東駐車場からスタート。
またお車で移動。みかも山公園の東駐車場からスタート。
サクッと4つ目のピーク「中岳」210m。
丁度休憩していたご夫婦とお話をして、また移動です。
1
サクッと4つ目のピーク「中岳」210m。
丁度休憩していたご夫婦とお話をして、また移動です。
どこもかしこも階段!ってわけではないです。
しっかり整備されているので安心登山♪
どこもかしこも階段!ってわけではないです。
しっかり整備されているので安心登山♪
5つ目のピーク「青竜ヶ岳」229mに登頂♪
ここ三毳山の最高地点です。
1
5つ目のピーク「青竜ヶ岳」229mに登頂♪
ここ三毳山の最高地点です。
花センター間近の池では、鴨がたくさん日向ぼっこしていました。
2
花センター間近の池では、鴨がたくさん日向ぼっこしていました。
車で移動。大中寺の駐車場をお借りしました。
車で移動。大中寺の駐車場をお借りしました。
お寺正面の階段。なんだかちょっと緊張…
お寺正面の階段。なんだかちょっと緊張…
直接稜線へ向かいます。「ぐみの木峠」方面へ。
名前がいいですね(^_^)
直接稜線へ向かいます。「ぐみの木峠」方面へ。
名前がいいですね(^_^)
「大中寺からぐみの木峠間」が、この日歩いた中で一番いい雰囲気でした。
他の「カラッ」とした感じではなくみずみずしいエリア。
「大中寺からぐみの木峠間」が、この日歩いた中で一番いい雰囲気でした。
他の「カラッ」とした感じではなくみずみずしいエリア。
行き過ぎ騒動がありましたが、無事に6つ目のピーク「大平山」341m到達。
1
行き過ぎ騒動がありましたが、無事に6つ目のピーク「大平山」341m到達。
移動中に開けた南東方面。
見慣れた筑波山がバッチリ♪よその山から見るのって斬新♪
4
移動中に開けた南東方面。
見慣れた筑波山がバッチリ♪よその山から見るのって斬新♪
七つ目のピーク「晃石山」419m。
後ろには日光連山がよく見えていたのですが、写真ではダメダメ。
1
七つ目のピーク「晃石山」419m。
後ろには日光連山がよく見えていたのですが、写真ではダメダメ。
14時頃から時折強い風が吹き始めました。
ちょうどこの頃、木々が擦れ合って悲鳴のような音が不気味でした。
1
14時頃から時折強い風が吹き始めました。
ちょうどこの頃、木々が擦れ合って悲鳴のような音が不気味でした。
8つ目のピーク「青入山」397m。
あと一つ!頑張るぞ〜!
1
8つ目のピーク「青入山」397m。
あと一つ!頑張るぞ〜!
地図にも「手摺のある急坂」と書いてある通り、
桜峠までの最後の下りはこのような手摺付き。結構長い!
整備ありがとうございます♪
地図にも「手摺のある急坂」と書いてある通り、
桜峠までの最後の下りはこのような手摺付き。結構長い!
整備ありがとうございます♪
そして桜峠に到着。
ここにも東屋があって、休憩適地です♪
そして桜峠に到着。
ここにも東屋があって、休憩適地です♪
一番アップダウンが激しいのが最後に残ってるんだもん(^_^;)
遠かったぜ!9つ目のピーク「馬不入山」345m♪
1
一番アップダウンが激しいのが最後に残ってるんだもん(^_^;)
遠かったぜ!9つ目のピーク「馬不入山」345m♪
そしてアップダウンを繰り返し、桜峠に戻ってきました。
そしてアップダウンを繰り返し、桜峠に戻ってきました。
東屋に背を向けると、いい感じの展望が♪
風の通り道で強風なり!
2
東屋に背を向けると、いい感じの展望が♪
風の通り道で強風なり!
清水寺(せいすいじ)まで下山し、後は東へ舗装道路歩き。
何気に長く感じました。
清水寺(せいすいじ)まで下山し、後は東へ舗装道路歩き。
何気に長く感じました。
そして大中寺への直線。
道路の真上辺りがきっと大平山でしょう。
そこから延々と左に歩きました。
そして大中寺への直線。
道路の真上辺りがきっと大平山でしょう。
そこから延々と左に歩きました。

感想

どこか雪山に行きたい気分もあったのですが、急な登山チャンスということで、
道具的にも精神的にも雪山準備が出来ず、いつもの筑波山もなぁ…とひと思案。

あるきっかけがあり、それでは近場で気楽に歩けるところをいくつかピックアップしてみました。
栃木県でも全く行ったことのない方向です。1〜2時間で行けてしまうので運転も楽チン。


まずは日の出を見るために、まだ真っ暗闇の行道山登山口で準備をしていた時です。
さて行こう!と歩く方向へ顔をあげた瞬間、西から東へ、とても近い距離(に感じました!)に流れ星が!!
あっ!と思うも、なんだか全然消えずに、数秒間流れていました。
あんなの初めて見ました!!

ヘッドライトを灯し、前回のように慌てる必要もなく九十九折を登っていきます。
あっという間に大岩山に到着。1、2度下って登ってするうちに行道山の最高峰である石尊山に着いてしまいました。
東屋や方位盤があるしっかりとした山頂です。
日の出の時間も雲の厚み分、予定通り遅れているので待ちぼうけ。
15分程度ぼーっとして、来た道を戻りました。

車で1km程移動して、両崖山へ歩き始めます。
途中で道路を横断したり、ちょっとした岩場を越えたりして、短いなりに楽しめました。
山頂の神社で別方向から登ってきたご夫婦とお話をして、来た道を戻りました。
距離は長くなるものの、アップダウンが減るであろうと舗装道路に出たら、その道を車まで戻りました。

道の駅みかもに立ち寄りしてから、東駐車場に移動。
お次は新花の百名山!三毳山です!
…そんな季節じゃないですけど(^_^;)

舗装道路と、とても整備された遊歩道を歩き一つ目のピークである中岳へ到着。
そこでもご夫婦とお話し、簡単に三毳山の事を教えていただきました。
最高峰の青竜ヶ岳へ移動し、直下ですれ違った二人組の女性と挨拶。

折り返し、先ほどの二人に追いついたところ、この次に向かう大平山の事を詳しく教えていただけました。
約束通り、また花の季節に三毳山に遊びに来ますね!

コンビニでお昼ご飯を食べ、大中寺に到着。
ちょうどお寺さんの建物前にて、ここのベテランさんのような方にご教授。
ぐみの木峠に直登し、東へ大平山。来た道を戻り、峠から次は西へ歩きます。

途中で筑波山がど〜んと見えたので撮影していました。
そこへ日光からのソロ男性。「雲竜も候補だったのです」と話すと、
なんと本日午前中は雲竜に行っていたそうです。
話を聞くと、前日の暖かすぎる快晴でかなり溶けてしまっていたそうです。
なので今日ははずれだったー!と聞いたので、こっちにしといてよかった♪

晃石山の山頂では、大平神社のすぐそばに住んでいるというソロ女性と会話。
冬場にトレーニングして、夏の大山行(未定)に備えているんだそう♪
ここから先の道の様子を細かく教えてくれました♪ありがとうございました♪

あと一つ♪と思ってからが、風が出てくるわ、イメージ以上に長いわ、
アップダウンあるわ、何より足腰にきてるわ…で大変でしたww

青入山→桜峠→馬不入山→桜峠と「駐車場に着いたらコーラを飲むんだ!」の一心で頑張りましたw
桜峠からは下るのみ!
清水寺(せいすいじ)まで登山道を下り、30分ほど舗装道路を歩いて終了♪

自宅までも2時間もかからなくて助かりました(^_^)



山行の少し前に、以前山で仲良くなった方から連絡が来ました。
「教えてもらった雲竜瀑に行ってきたよ!すごくよかった!」って。

ヤマレコも読んでくれているとのことでしたので、
今回は彼らが登ったであろう、もしくは視野には入れているであろう、
「栃木百名山」のラインナップを歩いてみました♪

ニヤニヤしながら読んでくれるといいな(^O^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大岩山毘沙門天から行道山浄因寺往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら