ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5822709
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張

往復ロープウェイ利用で富良野の大展望台、富良野西岳へ

2023年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
7.4km
登り
553m
下り
533m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:38
合計
4:00
10:00
29
富良野ロープウェイ山頂駅
10:29
10:29
80
11:49
12:27
60
13:27
13:27
33
14:00
富良野ロープウェイ山頂駅
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富良野ロープウェイ夏期営業中。
https://www.princehotels.co.jp/shinfurano/facility/furano_ropeway_2022_summer/
往復料金;一般2800円、プリンスクラブ会員は2200円。
コース状況/
危険箇所等
すべて一般道で、問題無し。山頂直下の標高差150mは急でスリップ注意。
その他周辺情報 富良野プリンスホテルの温泉=富良野温泉「紫彩の湯」
料金;一般1700円、プリンスクラブ会員は1300円。
https://www.princehotels.co.jp/shinfurano/facility/onsen/

富良野山部自然公園太陽の里キャンプ場
今時めずらしく無料の巨大キャンプ場。
下界のキャンプ場なので、夜遅くまで家族連れや団体が騒いでいるのが
玉にきず。犬連れが多いためか、テント内で蚤も見つけた。
http://furano-taiyonosato.com/camp/
ロープウェイ駅前からの富良野西岳(左)。予報に反して今日もいい天気。
2023年08月12日 09:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 9:28
ロープウェイ駅前からの富良野西岳(左)。予報に反して今日もいい天気。
夏の富良野スキー場エリア案内図。四線川コースは山頂から下り口を見る限り、踏み跡かすかで難しそうで、一般向けではありませんでした。私たちはロープウェイ山頂駅からピストンします。
2023年08月12日 09:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 9:35
夏の富良野スキー場エリア案内図。四線川コースは山頂から下り口を見る限り、踏み跡かすかで難しそうで、一般向けではありませんでした。私たちはロープウェイ山頂駅からピストンします。
以前、冬にスキーで来て何度も乗った富良野ロープウェイ
2023年08月12日 09:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 9:38
以前、冬にスキーで来て何度も乗った富良野ロープウェイ
ロープウェイからの夏のゲレンデ
2023年08月12日 09:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 9:39
ロープウェイからの夏のゲレンデ
ロープウェイ山頂駅展望台からの富良野
2023年08月12日 09:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 9:51
ロープウェイ山頂駅展望台からの富良野
大雪山が雲間に見えてます
2023年08月12日 09:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 9:51
大雪山が雲間に見えてます
標高は900m
2023年08月12日 09:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 9:51
標高は900m
かつて大雪の時に、劇パウダースノースキーを連日堪能したゲレンデを登ります。
2023年08月12日 10:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:18
かつて大雪の時に、劇パウダースノースキーを連日堪能したゲレンデを登ります。
今は夏らしく、青空と白樺と草木の緑がまぶしいお花畑の草原です。
2023年08月12日 10:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:18
今は夏らしく、青空と白樺と草木の緑がまぶしいお花畑の草原です。
ゲレンデトップに登りつきました
2023年08月12日 10:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 10:25
ゲレンデトップに登りつきました
登山道に入っても気持ちの良い樹林で、天気が良くて日差しはきついですが木陰に癒されます。
2023年08月12日 10:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:32
登山道に入っても気持ちの良い樹林で、天気が良くて日差しはきついですが木陰に癒されます。
前方に富良野西岳登場
2023年08月12日 10:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:33
前方に富良野西岳登場
日差しが厳しいですが風が強くて気持ちの良い笹原のあります
2023年08月12日 10:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:46
日差しが厳しいですが風が強くて気持ちの良い笹原のあります
富良野の街の向こうに十勝連峰
2023年08月12日 10:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 10:47
富良野の街の向こうに十勝連峰
同じく
2023年08月12日 10:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:48
同じく
同じく
2023年08月12日 10:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:48
同じく
もう秋の気配
2023年08月12日 10:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:54
もう秋の気配
西岳はまだ遠い
2023年08月12日 10:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:55
西岳はまだ遠い
西岳(左)
2023年08月12日 10:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:58
西岳(左)
富良野盆地を見下ろします
2023年08月12日 11:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:00
富良野盆地を見下ろします
盆地の向こうに十勝連峰
2023年08月12日 11:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 11:00
盆地の向こうに十勝連峰
紅葉
2023年08月12日 11:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:03
紅葉
ひとしきりの急登で西岳の肩に登りつくと、南に芦別岳登場
2023年08月12日 11:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 11:46
ひとしきりの急登で西岳の肩に登りつくと、南に芦別岳登場
ウメバチソウ
2023年08月12日 11:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:48
ウメバチソウ
これが富良野西岳山頂
2023年08月12日 11:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 11:50
これが富良野西岳山頂
登頂しました
2023年08月12日 11:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 11:51
登頂しました
芦別岳(左)
2023年08月12日 11:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:51
芦別岳(左)
芦別岳の西側のとんがりやま
2023年08月12日 11:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 11:52
芦別岳の西側のとんがりやま
自撮り証拠
2023年08月12日 11:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/12 11:54
自撮り証拠
十勝岳
2023年08月12日 11:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 11:54
十勝岳
大雪山方面
2023年08月12日 11:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:54
大雪山方面
形の良い芦別岳
2023年08月12日 12:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 12:01
形の良い芦別岳
アップで
2023年08月12日 12:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 12:01
アップで
帯広で買ってきた六花亭の「十勝野」
2023年08月12日 12:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 12:10
帯広で買ってきた六花亭の「十勝野」
山頂絶壁の上に立って芦別をバックに
2023年08月12日 12:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 12:14
山頂絶壁の上に立って芦別をバックに
険しく格好いい芦別。昔登った時は大苦戦したのを思い出します。
2023年08月12日 12:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 12:14
険しく格好いい芦別。昔登った時は大苦戦したのを思い出します。
新富良野プリンスホテルをアップ
2023年08月12日 12:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 12:14
新富良野プリンスホテルをアップ
山頂と芦別岳
2023年08月12日 12:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 12:16
山頂と芦別岳
芦別山頂と北側の崖をアップ
2023年08月12日 12:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 12:17
芦別山頂と北側の崖をアップ
それにしても予想外のいい青空です。
2023年08月12日 12:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 12:17
それにしても予想外のいい青空です。
雲も秋の気配
2023年08月12日 12:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 12:18
雲も秋の気配
同じく富良野盆地
2023年08月12日 12:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 12:18
同じく富良野盆地
2023年08月12日 12:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 12:22
山頂は完全なる360°の展望台です。この天気で登れて幸運でした。天に感謝。
2023年08月12日 12:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 12:24
山頂は完全なる360°の展望台です。この天気で登れて幸運でした。天に感謝。
山頂のお花畑にて
2023年08月12日 12:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 12:29
山頂のお花畑にて
同じく
2023年08月12日 12:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 12:29
同じく
ハイマツも
2023年08月12日 12:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 12:30
ハイマツも
だいぶ戻って、山頂を振り返ります
2023年08月12日 13:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 13:02
だいぶ戻って、山頂を振り返ります
もう秋です
2023年08月12日 13:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:05
もう秋です
同じく
2023年08月12日 13:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 13:09
同じく
同じく
2023年08月12日 13:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:11
同じく
同じく
2023年08月12日 13:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:22
同じく
青空
2023年08月12日 13:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 13:28
青空
ゲレンデトップに戻ってきました
2023年08月12日 13:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:33
ゲレンデトップに戻ってきました
2023年08月12日 13:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:35
気持ちの良い稜線経由で少し遠回りしてロープウェイ駅へ帰ります
2023年08月12日 13:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 13:40
気持ちの良い稜線経由で少し遠回りしてロープウェイ駅へ帰ります
鳥兜
2023年08月12日 13:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:42
鳥兜
青空
2023年08月12日 13:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:48
青空
ダケパンバ巨木
2023年08月12日 13:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:48
ダケパンバ巨木
2023年08月12日 13:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:49
下山
2023年08月12日 14:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 14:01
下山
晴れて暑く汗を買たので、ガラナで水分補給
2023年08月12日 14:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 14:10
晴れて暑く汗を買たので、ガラナで水分補給
帯広で買ってきた高級ビスケットでエネルギー補給
2023年08月12日 14:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 14:14
帯広で買ってきた高級ビスケットでエネルギー補給
ロープウェイで降ります
2023年08月12日 14:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 14:20
ロープウェイで降ります
2023年08月12日 14:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 14:21
ロープウェイからの富良野西岳と芦別岳
2023年08月12日 14:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 14:23
ロープウェイからの富良野西岳と芦別岳
2023年08月12日 14:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 14:24
ゲレンデから富良野西岳を見上げます。
2023年08月12日 14:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 14:32
ゲレンデから富良野西岳を見上げます。
フラノマルシェへ立ち寄り、富良野メロン生絞りジュース690円
https://marche.furano.jp/
2023年08月12日 16:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 16:33
フラノマルシェへ立ち寄り、富良野メロン生絞りジュース690円
https://marche.furano.jp/
今宵は山部太陽の里キャンプ場で幕営します
2023年08月13日 08:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:10
今宵は山部太陽の里キャンプ場で幕営します
夕食は御飯を焚いて陸別で買ってきた鹿カレーを食べました。肉がごろごろしていて旨かった。
2023年08月12日 18:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 18:13
夕食は御飯を焚いて陸別で買ってきた鹿カレーを食べました。肉がごろごろしていて旨かった。
同じく
2023年08月12日 18:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 18:17
同じく
翌朝のキャンプ場(手前の芝の広場は幕営禁止)
2023年08月13日 08:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:15
翌朝のキャンプ場(手前の芝の広場は幕営禁止)
芦別岳を見上げます
2023年08月13日 08:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/13 8:17
芦別岳を見上げます
富良野岳方面
2023年08月13日 08:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:19
富良野岳方面
アップ
2023年08月13日 08:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:19
アップ
公園
2023年08月13日 08:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:21
公園
紅葉が始まってます
2023年08月13日 08:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:22
紅葉が始まってます
同じく
2023年08月13日 08:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:22
同じく
アキアカネ
2023年08月13日 08:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:22
アキアカネ
紅葉
2023年08月13日 08:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:23
紅葉
2023年08月13日 08:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:23
マイテント
2023年08月13日 08:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/13 8:26
マイテント
2023年08月13日 08:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:39
富良野西岳を見上げます
2023年08月13日 08:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:56
富良野西岳を見上げます
富良野メロン直売店に立ち寄りました
2023年08月13日 09:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 9:26
富良野メロン直売店に立ち寄りました
直売所で自宅まで持ち帰る富良野メロン(赤肉1.8kg2400円、青肉1.5kg1700円)と、その場で食べるカットメロンを購入。ゆでトウモロコシはサービスしてくれました。ありがとうございます。
2023年08月13日 09:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 9:12
直売所で自宅まで持ち帰る富良野メロン(赤肉1.8kg2400円、青肉1.5kg1700円)と、その場で食べるカットメロンを購入。ゆでトウモロコシはサービスしてくれました。ありがとうございます。
このあとの登山ではこの2個を担いで登りました。(高温になる車内に置いておくと熟していしまうので)
2023年08月13日 09:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/13 9:12
このあとの登山ではこの2個を担いで登りました。(高温になる車内に置いておくと熟していしまうので)
富良野西岳
2023年08月13日 09:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 9:29
富良野西岳
山頂部をアップ
2023年08月13日 09:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 9:29
山頂部をアップ

装備

個人装備
熊除けスプレー 熊鈴 火薬ピストル GPS(ルート登録済) カメラ 食料(パン2個) 水500 ファーストエイドキット スマホ 折りたたみ傘 レインスーツ(ヤッケをかねる) 時計(コンパス 高度計) 帽子 日焼け止め サングラス ストック1本

感想

連日38℃越えの酷暑の八王子を脱出し、北海道避暑ツアー10日目。

この日は富良野ロープウェイを往復利用で楽して北海道百名山の富良野西岳へ。
天気予報は曇りでしたが、日差しの強い晴天に恵まれました。
風が強くてそれほど暑くなく、木陰の気持ちいい森と、展望の良い笹の
稜線歩きを楽しめました。
富良野西岳の山頂は思いのほかに険しい絶壁の上の岩峰で、
文字通り360°の大展望が得られ、大雪十勝連峰や芦別岳等が望めて、
晴れた日に登った甲斐がありました。
この旅に来る前の北海道の予報は、2週間ずっと曇雨だったし、
実際ずっと不安定な天気で、ここ以外はほとんどが曇雨の予報だったので、
たいへんな幸運でした。

楽しみにしていた富良野メロンもゲットできて大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

shigetoshiさん、こんばんは。

富良野西岳、ロープウェイ利用で手軽に登ることが出来て、大展望!
いいですね。富良野へ行く機会があったら登ってみます。
富良野山部自然公園太陽の里キャンプ場もテント泊してみたいと思っていた場所でした。
雰囲気がわかってありがたいです。
2023/8/17 1:15
youtaroさん、こんばんは

この山はほとんど知られていたい山なので、まだ登っていない山を北海道百名山で調べていて存在を知り、ロープウェイを調べあたら夏期営業していることが分かったので、登ってみました。
いつものように、あまり下調べをしなかったので、こんな大展望の岩峰だとは言ってみるまで知りませんでした。
なので、驚きと、掘り出し物を見つけた嬉しさがありました。

太陽の里キャンプ場は以前芦別岳に登った時に併設されている『ふれあいの家』の宿泊棟に泊まったことがあり、その際にテントを持って来ていたらキャンプでもよかったな、と思ったのがきっかけでした。
今回は元の計画ではトムラウシへ幕営で登る可能性があったのと、久しぶりにフェリー&マイカーで行ったのでキャンプ用具を積み込んで行けたので、コストダウンもかねてキャンプすることにしました。
お盆や秋の連休以外は込み合うことはないらしいので、私も来年以降、リタイアして自由の身になったら平日にゆっくり再訪したいと思います。
2023/8/17 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら