ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 582803
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科

ノートラックパウダーを堪能〜三峰山〜

2015年02月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
zelvia その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
9.3km
登り
604m
下り
594m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:45
合計
5:42
距離 9.3km 登り 604m 下り 606m
7:10
16
スタート地点
8:27
82
9:49
10:27
62
11:29
11:36
34
12:52
ゴール地点
天候 快晴 無風〜弱風
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前7時前に到着。この時点では、車2台のみ。
午前7時前に到着。この時点では、車2台のみ。
スタート時の気温はマイナス15度。
スタート時の気温はマイナス15度。
道路閉鎖の門の上まで雪が積もっていました。
道路閉鎖の門の上まで雪が積もっていました。
和田峠スキー場跡には、シュプールが一本。
2
和田峠スキー場跡には、シュプールが一本。
和田峠山北峰
めざす三峰山がよく見えます。
1
めざす三峰山がよく見えます。
なだらかな優しい気持ちにさせてくれる斜面ですね。
3
なだらかな優しい気持ちにさせてくれる斜面ですね。
ニホンジカがエサをとっていました。
4
ニホンジカがエサをとっていました。
最初は数頭かと思っていましたが、斜面の裏側にたくさん隠れていました。ゆっくり逃げていきます。
2
最初は数頭かと思っていましたが、斜面の裏側にたくさん隠れていました。ゆっくり逃げていきます。
山頂から別の斜面を見ると、またまたシカが。
3
山頂から別の斜面を見ると、またまたシカが。
登頂記念写真。FC町田ゼルビアは、3月15日の開幕戦で、AC長野パルセイロを迎え撃ちます。それまでに長野の山をたくさん制覇しなければ。
6
登頂記念写真。FC町田ゼルビアは、3月15日の開幕戦で、AC長野パルセイロを迎え撃ちます。それまでに長野の山をたくさん制覇しなければ。
常念岳をバックに
6
常念岳をバックに
風を避けるため、この小さな雪庇の下でシールをはがします
4
風を避けるため、この小さな雪庇の下でシールをはがします
山頂横からドロップ!
6
山頂横からドロップ!
新雪が気持ちイイ〜!
13
新雪が気持ちイイ〜!
左の浅い弧が私。右の深い弧が息子のもの。息子から、「父さんは、ターンをしていないね〜」とご指導を受けます・・・。
8
左の浅い弧が私。右の深い弧が息子のもの。息子から、「父さんは、ターンをしていないね〜」とご指導を受けます・・・。
雪庇の下をラッセルするシカ
9
雪庇の下をラッセルするシカ
ドロップポイントまで登り返します。
1
ドロップポイントまで登り返します。
先ほど見たシカがいる場所をよく見ると、雪崩で雪が薄くなった部分に集まっていました。
3
先ほど見たシカがいる場所をよく見ると、雪崩で雪が薄くなった部分に集まっていました。
2人組のテレマーカーが滑ってきました。
7
2人組のテレマーカーが滑ってきました。
カッコイイですね〜!
4
カッコイイですね〜!
あっという間にシュプールだらけに…
5
あっという間にシュプールだらけに…
三峰茶屋
まだまだ面白そうな斜面がたくさんあります
6
まだまだ面白そうな斜面がたくさんあります

感想

 朝7時過ぎに和田峠の除雪スペースからスタート。この時点では、車は2台だけでした。雪はたっぷり。最初からシールをつけてテレマークスキーで登ります。和田峠スキー場跡付近の電光掲示板では、気温はマイナス15度。冷え込んでいます。
 先行していたスノーシューの方とは、和田峠山北峰手前で出会いました。
 山頂近くになると、ニホンジカの群れが現れました。こんなに多くのシカを見るのは初めてだったので、しばらく見入ってしまいました。この頃までは無風。前日買ったバラクラバのおかげもあって、厳しい寒さを感じず登ることができました。
 山頂付近では多少風が出てきましたが、気になるほどではありません。誰もいないノートラックの新雪を息子と二人で気持ちよくいただきました。その後登り返して2本目。その頃になると、後続の方々も次々と到着し、斜面はあっという間にシュプールだらけになりました。
 最後は、ビーナスラインをダラダラと滑りスタート地点へ。気温は、マイナス8度になっていました。車に戻ると、路駐の車が10台ほどもありびっくり。意外と人気の山なんですね。気持ちの良いなだらかな斜面を楽しめる、初心者にもおススメの山でした。とても気に入りました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

良い日に訪れましたね
zelviaさん
良い日に三峰山を訪れましたね(^^)。
私は今日は仕事で出かけられず、おそらく霧ヶ峰周辺は雪の状態は良いだろうとくやしい思いをしていました(^^;。
それにしてもあの斜面のシュプールの多さは過去に見たことが無いですね。強い冬型で北アルプスや県北部の天気がいまいちでしたので、代わりにこちらを訪れた人が増えたのでは無いでしょうか。それにしても驚きです。
2015/2/1 21:26
Re: 良い日に訪れましたね
Fujimori-Wさん、こんばんは。
Fujimori-Wさんのレコのおかげで、新しいエリアを開拓することができました。
関東は強風のようでしたが、奇跡的に?、ほぼ無風。快適な条件下で楽しく滑ることができました。
あの斜面なら、山スキー初心者の妻も連れていくことができそうです。東面以外の斜面は雪崩れることはないのでしょうか。Fujimori-Wさんの過去のレコもこれから丁寧に見て参考にさせていただきます。いつもありがとうございます。
2015/2/1 22:05
Re: 良い日に訪れましたね
あのシュプールの多さですが、私たちが登り返したところ、後続の方々もそのトレースを使って登り返し、2本目を滑っていたようです。私のいた時間帯では、滑っていた人は私たちを含め8人いました。ご参考まで。
2015/2/1 22:08
Re[2]: 良い日に訪れましたね
zelviaさん
三峰山ですが、今回滑られた斜面はメローで雪崩れる心配はほぼ無いと思いますが、それより手前の2つの斜面は30度ほどの急斜面になりますので、雪の状態によっては気をつけた方が良いかも知れません。
ちなみに私は個人的には一番手前の斜面が結構気に入っています。あそこは3つの斜面の中では一番パウダーが吹き溜まりやすいのです。次回はぜひお試しを(^^)。
2015/2/2 19:42
Re[3]: 良い日に訪れましたね
Fujimori-Wさん、貴重な情報ありがとうございました!とても気持ちの良い山でしたので、また滑ってみたいと思います。
2015/2/2 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら