記録ID: 5830457
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2023年08月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 995m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
収容約70台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはよく踏まれて、分岐毎に看板や標識も明瞭 かなりの急登が次々とやってくる |
その他周辺情報 | 下山後は車で5分くらいの鎌池へ その後深田久弥さんゆかりの温泉 山田旅館へ 山田旅館は日本の秘湯を守る会の宿 |
写真
感想
くらまてんぐさんと共にお盆を利用しての越後遠征。
2日目は雨飾山へ。
小谷村はかなり奥深く、この山に登るのは昔はさぞ大変だっただろうと容易に想像がつく。
台風接近の影響か、前日の苗場山同様に登頂時までは強風の中でガスも多く、思い描いていたような展望は期待出来なかったが、ササ平のあたりにまで降りてくると、天気へと変わり、素晴らしい眺望が開けた。
深いブナの森や沢山の高山植物や森の巨人との出会いと色々な表情を持っている山だなという印象。
下山後は車ですぐの鎌池へ
ブナの美しい森歩きが出来て、時間がある方にはオススメです。
その後は深田久弥さんゆかりの山田旅館へ。
源泉掛け流しの歴史ある温泉は最高でした。
雨飾山と下山後の楽しみも含めて
短い距離の中に山の良いところをギュッと詰め込んだ様な、何度でも来たくなる素敵な山でした。
是非沢山の方に来て欲しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する