記録ID: 5831069
全員に公開
ハイキング
甲信越
御座山
2023年08月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp67ddb816defefa3.jpg)
- GPS
- 08:51
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 8:51
距離 10.7km
登り 1,204m
下り 1,217m
6:34
75分
スタート地点
15:26
ゴール地点
天候 | 雨/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
コテージの中から林道に入った終点。 普通車では、まず無理。四駆なら問題なく到着できそうですが、草や枝でボディーを擦る覚悟が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
早朝からの雨で木の根がよく滑りました。 帰路では登山道が水溜りや、川になっている場所もありました。 小さな浮き石も多いので転倒注意。 ⚠️地バチに3ヶ所、刺されました💦 (見晴台の急登が始まる手前辺り?) |
その他周辺情報 | 滝見の湯(南相木村) ずぶ濡れになったので温泉に立寄りました。 盆休み中ですが、比較的空いていました。\500 https://takiminoyu.com/ |
写真
撮影機器:
感想
3年前から中断していた会社仲間とのお盆登山を決行することになりました。
予定が合うのが、14日のみ・・と言う事で、台風接近中でも強行登山です。
コースも何度も歩いて分かっている御座山・長者の森ルートです。
歩き出しから、予想通りの雨でレインウェアを着込んでのスタートとなりました。
実は私だけ目的はレンゲショウマでした
(^◇^;)他のメンバーは花には興味なく、説明のしがいがない💦
中間地点を過ぎてから、雨も上がり、足取も軽くなります♪
山頂では展望は無いものの、ゆっくり昼食を摂りながら、楽しい一時を過ごせました♫
このルートは登山慣れしていないメンバーには、少しキツかった様です。
(前回×1.5倍のゆっくり登山です)
下山後は滝見の湯で汗を流し、反省会となりました。
いつもソロハイカーなので、アルコールはNGですが・・
久々の温泉♨️後の生ビールは最高でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
この時期はやはりレンゲショウマですよね。
お一人だけそれを楽しみ出かけたというのも、ヤマレコユーザーですよね。
いろいろな山の楽しみを知ると、もっと登山が楽しくなります。
この楽しさを広げたいのですが、職場仲間で行くと難しいところでしょうか。
地バチ、先日(10日)同行者が差されましたが、
やはり同じ場所だと思います。この先が心配です。
煙幕持って、駆除という名の地バチ採りに行かなければなりませんかね
やっと腫れが引いてきました。
刺されて暴れたのがよくなかった様ですね。追われて3ヶ所も刺されるなんて💦
毎年のように刺されているので、蜂恐怖症です。
ヤマレコでの注意喚起が精一杯。
また被害者が出ないよう願っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する