ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 58342
全員に公開
ハイキング
丹沢

大野山・酒水の滝【最高】【お気軽】(谷峨駅→山北駅)

2010年01月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
kumiyan その他1人
GPS
07:42
距離
14.7km
登り
742m
下り
800m

コースタイム

10:18谷峨(やが)-10:30青い吊り橋-10:49嵐集落(大野山ハイキングコース入口)
-11:07ログハウス調のトイレ-12:05大野山山頂(15分休憩と撮影:風が冷たくて大休止できず)-12:24イヌクビリ-12:30ベンチ(15分休憩)-13:14地蔵岩(大野山登山口・山道はおわり)-13:22きれいなトイレ(5分)-14:08カフェ・リーフス(山小屋風カフェ)(30分休憩)-14:41川村関所跡-15:09酒水(しゃすい)の滝-15:57山北観光案内所(15分休憩)-(山北駅前商店街散策・買い物)-16:29日帰り温泉「さくらの湯」(山北町健康福祉センター)(入浴と時間調整に約1時間半)-18:00山北駅
天候 快晴(空気も澄み富士山観賞に絶好の日)
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
●ルートづくりで参考にした情報:実業之日本社「東京・首都圏 駅から登る山歩き」

●ルート
・帰りは山北駅で日帰り温泉「さくらの湯」に寄るつもりで谷峨駅→山北駅のルートとしたが、これが大正解。
富士山を見ながら登山を楽しめるのは谷峨→山北方向で、逆ルートの山北→谷峨だと山頂付近まで行かなければ展望が得られない。午後遅くなると富士山の展望も見えづらくなるので、谷峨→山北の方向で歩くのが良いと思う。

・山北の観光案内所の方に伺ったところ、この日のように富士山がこれだけ綺麗に望める日は冬でも少ないとのこと。冬であってもいつでも富士山が綺麗に見えるルート、というわけでもないようだ。

・下山時、きれいなトイレの先、共和小学校の前から、道をやや迂回して遠回りしてしまった。標識通りに歩けば、更に数10分時間を短縮できる。

・舗装路が多いので、ファミリー向きコースではなかろうか。

・夏は直射日光を浴びそうな場所が幾つもあり、不向き。冬は滅多に積雪はないそうだ。今回も積雪皆無。

●危険個所:特にないように思う。
(登山地図に、大野山から山北方面への下山ルートで危険印があり心配していたが、特に危険な個所はなかった)

●分かりづらい場所:イヌクビリ。写真で載せたが、地図はあったが、現在地がイヌクビリなのかがよくわからなかったため、イヌクビリを一本手前の車道との分岐かと間違えそうになった。他は標識が多いので迷うことはないと思う。酒水の滝へも、大きな看板がありわかりやすい道だった。

●混雑度
・そこそこハイカーには会ったが、十字路付近から山頂付近までは殆ど人に会わなかった。山頂は混雑していが、何とかベンチ確保はできた。
・酒水の滝は車で名水を汲みに来た家族連れに2組あった。

●展望:谷峨駅から大野山山頂までは富士山の展望が得られっぱなし。展望が無かった場所の方が少ないのではないだろうか。

●トイレ:谷峨駅、大野山山頂、下山口(山北側登山口)を少し行った場所、山北鉄道公園(入浴施設の隣)にあった。酒水の滝と山北駅にはトイレがあったか思い出せない。

●水・食べ物の調達
・谷峨駅にはお店なし。但し自販機はある。
・山小屋風の喫茶店「カフェ・リーフス」はJR御殿場線の線路と酒匂川に挟まれた場所にあり、山北方面の登山口からは結構距離があるが、大野山入口バス停からは近い(大野山入口BSから大野山方面標識に沿って少しだけ歩いた所にある)。
・酒水の滝手前には食べ物屋(寄っていないが「酒水ラーメン みっちゃん」という店など)や旅館など何店舗かあり、営業時間は不明だが食事はできると思う。

●休憩場所
・大野山山頂そばのあずまや。大野山山頂のあずまやとベンチ。イヌクビリそばのベンチ。
・酒水の滝付近は公園になっており、ベンチは沢山ある。

●最寄駅情報
・谷峨駅は人が少なく、山あいの長閑な駅。
・山北駅はそこそこ人が多く、駅前に観光案内所もある。線路沿いの桜並木が見事なので、春は綺麗だろう。

●日帰り温泉:山北町健康福祉センターに日帰り入浴可能な「さくらの湯」(炭酸カルシウム温泉)、400円があった。それほど狭くもなく、露天もあり、休憩場所が広くて軽食も食べられる。頼んでいないが軽食のメニューの種類が豊富で、価格も安かった。

●その他
・谷峨から大野山山頂までの間の十字路に無人販売所があったが、ここで購入したゆずごしょうは、それまで食べたどんなゆずごしょうよりもずっと美味しくて、感激。都内ではなかなか入手できないものだ。

・山北商店街の雑貨屋には地酒があった。「丹沢山」という銘柄で自宅で飲んだがおいしかった。

・山北鉄道公園は山北町健康福祉センターにある公園で無料だが、SLが展示されているだけで余り見どころはないように感じた。

・丹沢湖からも大野山に登ることができるそうだが、丹沢湖に行くまでが時間がかかる。丹沢湖までバスなら新松田駅から50分、谷峨駅からだと20分位らしいが、本数が少ないようだ。
スタート前、谷峨駅に向かう途中の松田駅ホームから。
こんなにくっきり見える富士山は久しぶりだ。
2010年01月30日 09:52撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
1/30 9:52
スタート前、谷峨駅に向かう途中の松田駅ホームから。
こんなにくっきり見える富士山は久しぶりだ。
前の写真のアップ。
2010年01月30日 09:54撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 9:54
前の写真のアップ。
御殿場線の谷峨駅に着いた。ここがスタート地点。かわいらしい駅ですな。
2010年01月30日 10:16撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 10:16
御殿場線の谷峨駅に着いた。ここがスタート地点。かわいらしい駅ですな。
谷峨駅から青い吊り橋に向かう。写真にある水田地帯を標識に沿って歩く。
2010年01月30日 10:22撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 10:22
谷峨駅から青い吊り橋に向かう。写真にある水田地帯を標識に沿って歩く。
青い吊り橋。固定されており殆ど揺れないので、高所恐怖症の人間でも怖くない。
2010年01月30日 10:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
1/30 10:30
青い吊り橋。固定されており殆ど揺れないので、高所恐怖症の人間でも怖くない。
嵐集落の中にある大野山登山口。
山頂は牧場なので牛ちゃんマーク。

茶畑もあるためか、市販ハイク本では「茶畑登山口」となっていた。ここを標識に沿って左折する。
登山口から畑の横の細い道を登り、やっと山登りらしくなるが、すぐにまた車道(農業用道路)に出る。
2010年01月30日 10:49撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 10:49
嵐集落の中にある大野山登山口。
山頂は牧場なので牛ちゃんマーク。

茶畑もあるためか、市販ハイク本では「茶畑登山口」となっていた。ここを標識に沿って左折する。
登山口から畑の横の細い道を登り、やっと山登りらしくなるが、すぐにまた車道(農業用道路)に出る。
車道に出ると「頼朝桜」の説明書きに気づく。
しかし時期は真冬で桜は当然咲いていない。
2010年01月30日 11:07撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 11:07
車道に出ると「頼朝桜」の説明書きに気づく。
しかし時期は真冬で桜は当然咲いていない。
そのまま車道を道なりに歩くとログハウスのような建物(トイレ)が進行方向に見えてくる。
この建物の右側を進み、コンクリの道をだらだら登る(階段)。
2010年01月30日 11:07撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 11:07
そのまま車道を道なりに歩くとログハウスのような建物(トイレ)が進行方向に見えてくる。
この建物の右側を進み、コンクリの道をだらだら登る(階段)。
標識に沿って暫く登っていくと山道に変わり、少し歩くとまた舗装路にぶつかる。
ここは山道と舗装路の十字路で写真のように東屋もあり、ゆずごしょうなどの無人販売所もあった。
2010年01月30日 11:23撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 11:23
標識に沿って暫く登っていくと山道に変わり、少し歩くとまた舗装路にぶつかる。
ここは山道と舗装路の十字路で写真のように東屋もあり、ゆずごしょうなどの無人販売所もあった。
十字路の舗装路は突っ切り、森の中を抜けると丘陵地帯のような見晴らし抜群の道になる。
2010年01月30日 11:27撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 11:27
十字路の舗装路は突っ切り、森の中を抜けると丘陵地帯のような見晴らし抜群の道になる。
この辺りの丘陵地帯に着くまでにも、ずっと富士山を見ることができたが、ここから山頂までの富士山は格別。
2010年01月30日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 11:39
この辺りの丘陵地帯に着くまでにも、ずっと富士山を見ることができたが、ここから山頂までの富士山は格別。
富士山。
ああ、この日ハイキングに行って良かった〜。
2010年01月30日 11:42撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 11:42
富士山。
ああ、この日ハイキングに行って良かった〜。
ソフトクリームみたいでおいしそうな富士。
こんなに大きく、視界を遮るものがなく見ることができるなんて!
左端に雲があるのがちょっと残念。
2010年01月30日 11:42撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 11:42
ソフトクリームみたいでおいしそうな富士。
こんなに大きく、視界を遮るものがなく見ることができるなんて!
左端に雲があるのがちょっと残念。
付近の山並み。いい所ですなあ。
2010年01月30日 11:45撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 11:45
付近の山並み。いい所ですなあ。
厩舎らしいが牛はいない。
2010年01月30日 11:45撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 11:45
厩舎らしいが牛はいない。
道はこんな道。もう山頂か、まだかまだかと期待していた。
この辺りまでは本当にあたたかく陽だまりハイクを満喫できた。
写真右上に見えるのはあずまや。
ランチは山頂まで行かず、ここで食べた方が良かったと後で反省。
2010年01月30日 11:47撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 11:47
道はこんな道。もう山頂か、まだかまだかと期待していた。
この辺りまでは本当にあたたかく陽だまりハイクを満喫できた。
写真右上に見えるのはあずまや。
ランチは山頂まで行かず、ここで食べた方が良かったと後で反省。
山頂は牧場になっていると聞いていたが、牛は一頭も見えない。
2010年01月30日 11:59撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 11:59
山頂は牧場になっていると聞いていたが、牛は一頭も見えない。
富士山。何度見ても飽きません。
こういう富士山を、静岡県の東海道歩きでも見たかったのだが。
2010年01月30日 11:59撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 11:59
富士山。何度見ても飽きません。
こういう富士山を、静岡県の東海道歩きでも見たかったのだが。
大野山山頂。広場になっていて、車でも来ることが出来るため、人も多し。
2010年01月30日 12:03撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 12:03
大野山山頂。広場になっていて、車でも来ることが出来るため、人も多し。
大野山山頂。後ろに見えるのは丹沢湖。
名湯の中川温泉も丹沢湖のそばにあるらしい。
いつか行きたい。
2010年01月30日 12:15撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 12:15
大野山山頂。後ろに見えるのは丹沢湖。
名湯の中川温泉も丹沢湖のそばにあるらしい。
いつか行きたい。
実はこの日、山頂は風が強すぎて寒かった。とても展望が良いのだが、食事をするには寒すぎるので早々に退散する。
2010年01月30日 12:16撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 12:16
実はこの日、山頂は風が強すぎて寒かった。とても展望が良いのだが、食事をするには寒すぎるので早々に退散する。
空も綺麗ですね〜。
2010年01月30日 12:16撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 12:16
空も綺麗ですね〜。
下山開始してすぐ、イヌクビリという場所に写真のような地図があった。
ただ地図には「イヌクビリ」だとは全く書いていない。この地図以外に付近に標識なし。
2010年01月30日 12:24撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 12:24
下山開始してすぐ、イヌクビリという場所に写真のような地図があった。
ただ地図には「イヌクビリ」だとは全く書いていない。この地図以外に付近に標識なし。
山頂は寒くて長居できなかったので、下山途中にあったベンチで休んだ。ここはイヌクビリから5分位歩いた場所で、日あたりが良く風も穏やかで、快適だった。
2010年01月30日 12:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 12:39
山頂は寒くて長居できなかったので、下山途中にあったベンチで休んだ。ここはイヌクビリから5分位歩いた場所で、日あたりが良く風も穏やかで、快適だった。
長い階段を下る。
2010年01月30日 12:43撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 12:43
長い階段を下る。
先ほど休んだベンチから45分程度、普通の山道を歩く。
2010年01月30日 13:06撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 13:06
先ほど休んだベンチから45分程度、普通の山道を歩く。
下山口に到着、ここで山道は終了。
2010年01月30日 13:14撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 13:14
下山口に到着、ここで山道は終了。
「山北のお峰入り」についての説明板。
2010年01月30日 13:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 13:21
「山北のお峰入り」についての説明板。
白い富士山。下山時の森の中では全く見えなかったが、ここでまた会えた。
2010年01月30日 13:25撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 13:25
白い富士山。下山時の森の中では全く見えなかったが、ここでまた会えた。
茶畑。これが足柄茶なのだろう。
2010年01月30日 13:27撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 13:27
茶畑。これが足柄茶なのだろう。
酒水の滝に向かう途中にあった、ログハウス調の喫茶店、「カフェ・リーブス」。コーヒーもシフォンケーキも秀逸。居心地が良く、寛がせて頂いた。
2010年01月30日 14:08撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 14:08
酒水の滝に向かう途中にあった、ログハウス調の喫茶店、「カフェ・リーブス」。コーヒーもシフォンケーキも秀逸。居心地が良く、寛がせて頂いた。
ここに関所があったとは知らなかった。
2010年01月30日 14:41撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 14:41
ここに関所があったとは知らなかった。
酒水(しゃすい)の滝の説明板。
日本の滝100選の1つ。
2010年01月30日 15:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 15:02
酒水(しゃすい)の滝の説明板。
日本の滝100選の1つ。
酒水の滝。この時は落石防止工事のため、物理的に近寄れず、これが限界。
2010年01月30日 15:07撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 15:07
酒水の滝。この時は落石防止工事のため、物理的に近寄れず、これが限界。
酒水の滝。写真をアップにすると高さが分かりづらい。
縦に長いのがこの滝の特徴なので。
2010年01月30日 15:08撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 15:08
酒水の滝。写真をアップにすると高さが分かりづらい。
縦に長いのがこの滝の特徴なので。
元禄の大地震、宝永の富士山大噴火で壊滅状態になった山北の再建のことが書いてある。
2010年01月30日 15:42撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
1/30 15:42
元禄の大地震、宝永の富士山大噴火で壊滅状態になった山北の再建のことが書いてある。
御殿場線 山北駅。谷峨駅よりずっと大きな駅だが、土曜日に営業している店は駅前でも少なかった。
2010年01月30日 15:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 15:58
御殿場線 山北駅。谷峨駅よりずっと大きな駅だが、土曜日に営業している店は駅前でも少なかった。
山北町健康福祉センター内に、炭酸カルシウム温泉の日帰り温泉がある。
ここは山北駅から陸橋を渡れば数分で行ける場所にあるが、駅の裏にあることを知らずに大周りしてしまった。この施設の隣に、SLが展示されている山北鉄道公園あり。
2010年01月30日 16:29撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1/30 16:29
山北町健康福祉センター内に、炭酸カルシウム温泉の日帰り温泉がある。
ここは山北駅から陸橋を渡れば数分で行ける場所にあるが、駅の裏にあることを知らずに大周りしてしまった。この施設の隣に、SLが展示されている山北鉄道公園あり。
撮影機器:

感想

●概観
富士山が最高の展望で言うことなし。
朝、乗り換えで松田駅改札を出ると松田の町から巨大な富士山が見えて驚いた。

本当に得をした気分。

山頂が風が強くて寒かった以外は、終日あたたかで素晴らしいハイキングとなった。

山北駅周辺観光で、酒水の滝から駅まで戻る途中、河村城跡も見ることができたが、時間が足りなかったのでパス。

このコース、難点は御殿場線の本数が少なくて不便なことと、谷峨から大野山山頂に登る時の標識がうるさく感じられるほど多く設置されていること、くらい。またいつか、丹沢湖方面に行く時など谷峨→大野山山頂の区間は利用したいコース。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12517人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら