熊本・天草 千厳山・千元森岳(千元森岳〜モウセン苔コース)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 251m
- 下り
- 253m
コースタイム
千厳山山頂 10:11 次郎丸分岐 12:32
次郎丸分岐 10:44 駐車場着 12:30
千元森岳山頂 11:04
移動距離 4.51km
所要時間 2時間30分 (休憩・モウセン苔探し含む)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場は、ハシゴ、ロープなどの場所あり、気をつけるべし |
その他周辺情報 | 駐車場は、千厳山登山口駐車場、トイレ有り 天草青年の家、近くにあり |
写真
感想
「天草の山は、低山ながら眺めが良い」皆さんがよく言う言葉だ!
やはり周りが海だからだろう!!熊本の天草と言えばやっぱり海のイメージ、登山のイメージはありませんが、地図で天草を見てみると、ほとんどが山ばかりで平地が少ない。今回は、その山の2座「千厳山」「千元森岳」に登って来た
今回の山行!本当は、海岸側から西目コースを千元森岳へ登り、千厳山へ行く予定でした!しかし、変な所から入り、道がなくなり、藪こぎまでして、挙句には、足を滑らし2m下へ落下!!とんだ目に会いました!気持ちを切り替え、千厳山の登山口駐車場へ移動、それから、千厳山を登り(観光コース10分)歩いて青年の家から千元森岳へ!!案内板があり、簡単にわかると思います、岩場の難所もありますが、ここをクリアすれば楽勝!!山頂は360°見渡せます!ここからだと、晴れて空気が澄んでいれば、阿蘇山だって・・・見えるかな?(笑)環境が合えば、阿蘇外輪山系の俵山の風車は見えます(キッパリ)
山頂で会った、ご婦人2人組!千元森岳から西目コースを下り、千厳山を登っていかれました!お誘い受けましたが、もうせん苔を見たかったもので、御断りをしてすいません!!本当は、お二人の歩く速度に着いて行けるか心配だったんです(笑)
この千厳山と千元森岳のコースは、千元森岳は「千元森岳コース」「もうせん苔コース」「山の神コース」「西目コース」「次郎丸岳コース」があり、千厳山は、私が登った観光コースと「松島オルレ」のコース、そして、ご婦人方が登った千厳山を下から登るコースがある、組み合わせを変えれば、色々楽しめる山である!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する