記録ID: 5852241
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
余市岳(キロロスノーワールド)
2023年08月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:46
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:45
距離 18.6km
登り 1,100m
下り 1,101m
17:01
天候 | ものすごい蒸し暑い曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
粘土質でとても滑りやすい。 |
その他周辺情報 | 小樽温泉オスパ850円。食堂の若い女のスタッフの態度が最悪だった。あんなの見たことない。 |
写真
感想
ニセコアンヌプリ登ってからキロロスノーワールドからの余市岳へ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5848674.html
今日は、ニセコアンヌプリと余市岳のダブルヘッダー。朝の雨で、二つともやめようかと思っていたがニセコアンヌプリ登って時間がかなり余るのでとりあえずキロロに着いたら、もう登るしかなくなり、モチベーション低い中スタート。
去年、登ったrupmoさんに聞くと、途中の沢コースがクマ危険らしく、笛と鈴で応戦せよとの指示があり、笛と鈴をチャリチャリしながら、登っていく。幸い、クマのサインはなく、一人だけ登山者とすれ違い、もくもく登って山頂へ。
余市岳は冬のキロロスノーワールドから少し登れば冬でも登れる。3年前、子供と初めて滑った北海道スキーがキロロだった。子供がとても気に入ったので、この冬は家族でまた、キロロに来てみたい。
さて、明日以降の天気予報見ると、今回のメインエリアの北海道の下半分はずっと天気がぱっとしない。今日なんてまるで、梅雨の奥多摩の如く猛烈に暑かった。なんか、今回の北海道遠征、早くも完全に外した気がしてきた。
明日も曇りだし、なんだか、曇りの中、登っても、景色も何も見えないし、モチベーション低く、小樽、札幌観光でもしてジンギスカンでも食べるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も来週から北海道に入りますが、それにしても、外しすぎだわ!これは。に思いっきりハマってます。多分来週の方が天気悪く同じく観光に切り替えるかも😅
三百名山なので捨て駒にして割り切るしかないですね🙇♂️でもクマいなくてよかったね💪
改めてお疲れ様でした。
遠征中につき返信不要です。
返信不要なんてさみしいこと言わないでくださいよ😄
遠征中で、しかも、こんな天気の時は基本的に暇なんですから。
今も雨が降る小樽の車中泊ゾーンにピットインして飲み始めました。
北海道登山は6回目ですが今回が一番、外しています。気合い入れて乗り込みましたが、もうそんな気合いほぼゼロでやる気をなくしております。
rupmoさんが上陸する頃は予報は好転してたぶん、快晴になりますよ!
そうなるよう祈っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する