記録ID: 5854920
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山(大弛峠からピストン)
2023年08月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbfb7552e365f767.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 524m
- 下り
- 506m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今回は友達に、暑いので涼しくてあまり大変じゃない山とのリクエストを受け、大弛峠から金峰山を歩きました。
前日から前乗りしたのですが、さすがに標高が高いので気持ちよく寝れました(笑)
このルートは標高差も少なく、すぐに景色が良いところがあり好きなのですが、車でのアクセスが山道が長く、道幅の狭い所もあるので、そこだけは気を付けた方が良いと思います。
この日は朝日岳を過ぎると雲に覆われて、景色が見えなかったですが、友達は苔と森の雰囲気が気に入ったらしく楽しかったと言って貰えたので良かったかな思いました。
それにしても、山の中にも秋の雰囲気がちらほら感じさせるモノが増えてきました。
今年も紅葉が楽しみだな〜と思いながら帰宅しました。
ありがとうございました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
あの、大地峠まで勝沼で降りて行かれました?その道も狭いのかしら??
先月野辺山側から行ったら(行けなかった)、大変な目にあったので。。
勝沼からは、琴川ダムまでがクネクネとした対面通行の道路なんですが、そこから大弛峠まで15km近く狭い林道になってます。ですが、山道慣れてる方なら問題無いと思います!!
野辺山側はさらに酷いと聞くのでそちらよりは良いのかなと思います!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する