記録ID: 5859720
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍沢ロッヂ
2023年08月22日(火) ~
2023年08月23日(水)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 12:00
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 424m
- 下り
- 419m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:21
距離 16.2km
登り 380m
下り 64m
11:30
2日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:27
距離 15.1km
登り 45m
下り 366m
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
槍ヶ岳を目指しましたが10kg以上の荷物に足裏が持たず、まめができてしまい、諦めて槍沢ロッヂまでのピストンにしました。
初めての夜行バス旅行、初めての上高地、初めての小屋泊とネット情報で安易に2泊3日で計画したのですが、これ以上登ると足が持たないと判断し、撤退する事にしました…
槍ヶ岳山荘には電話連絡して事情を説明した所、キャンセル料不要で快く引き受けて下さり、帰りのバスもネット予約で運良く変更出来ました。
槍沢ロッヂは早朝、上高地から歩いた疲れを癒やすのに丁度いい距離にあり、お風呂(石鹸不可)にも入れてひと息つけました。
帰りは明神橋から対岸の自然散策路を歩き、木道で整備された緑いっぱいの中を歩きリフレッシュできました。河童橋の手前で雨に打たれましたが穂高の山並みが素晴らしく、青空の元の再訪を誓いました。
上高地バスターミナルで荷物を預け(38Lザックで600円)、着替えを持って小梨平キャンプ場にある日帰り入浴800円(シャンプー、ボディソープあり)で汗を流してから帰路へ着きました。
行きは大阪から平湯まで夜行バスで行き、乗り換えて上高地に入りました。
帰りは16時15分発の名古屋行きのバスで新幹線に乗り換え、21時10分発のぞみ自由席で座れ、22時過ぎに帰阪しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する