記録ID: 586084
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
ダイヤモンドトレール(金剛山〜紀見峠)
2015年02月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 974m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:00
距離 16.7km
登り 982m
下り 1,270m
16:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
南海バス金剛ロープウェイ行きで金剛登山口下車 南海電車紀見峠駅からなんば行きで河内長野駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金剛山(千早本道)は登山口付近から積雪あり。滑り止め無しで山頂まで上がれましたが、安全の為つけた方がよかったと思います。 トレール上は軽アイゼン装着。行者杉付近まで積雪、以降雪解けでドロドロ箇所あり。 道標がたくさん設置されていて、迷いそうな場所は特にありません。 |
写真
感想
今回は毎度のことながら、スタートが遅れ、気持ちに全く余裕が無かった。(計画の一時間半遅れ)
登りは千早本道を利用したが、人が多く渋滞気味でいらいらし、ひたすら前に進むだけでせっかくの雪道歩きを楽しめなかった。
伏見峠以降は静かな山歩きができ落ち着いたが、黙々と距離を稼いだ感。
時間的余裕の無さ、トレイル完走の義務感にとらわれ純粋に山を楽しむ事ができず、大いに反省・・・
事前の準備や、計画の変更、気持ちの制御などなど技術以前に課題が山盛りです。
トレール岩湧山編、気分を変えて楽しみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する