記録ID: 5871166
全員に公開
ハイキング
白山
朝活別山
2023年08月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,629m
- 下り
- 1,629m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安心の登山道 |
その他周辺情報 | 朝活後はどこも営業していません |
写真
撮影機器:
感想
今日はイマイチの天気予報で沢はNG、体力作りで安定の朝活別山をして午後から仕事でもしよう。
天気予報は外れたか、星空が広がっている市ノ瀬をスタートする。今日は濡れてもいいシューズを履いているが、取りつきから下草が濡れていて足はずぶ濡れだ。
標高が上がるにつれて下草が伸び放題…もうタイツもずぶ濡れでまるで沢に入っている感じで心地よかった。
暗闇のチブリ小屋に到着、加賀市の夜景が見えていたので下界は晴れ、上部の御舎利山は雲の中でした。ズンズン登り日の出時間を迎える、上空の雲が赤くなるだけ。
御舎利に登り上げると太陽は雲の中、白山の岐阜県側は分厚い雲に覆われ天気予報通りのイマイチか。
誰もいない別山をピクりん、神社で念入りにお参りして帰る。さすがにずぶ濡れで風が当たると手足がしびれてきたが標高を下げると暑かった。
サックっと下ザーン、すれ違った人は6名の静かなチブリんでした。猛暑は沢か朝活しかないで、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本文とは関係無いコメントで恐縮ですが、ブログは閉鎖されたのでしょうか?
移転されたのなら移転先をご面倒お掛け致しますがお教え下さいませ。
いつも訪問ありがとうございます。
僕のブログは健在です!よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する