記録ID: 5880060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山・宝永山(御殿場口↑↓)
2023年08月28日(月) ~
2023年08月29日(火)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:12
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 2,360m
- 下り
- 2,355m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:33
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 9:49
距離 18.3km
登り 2,305m
下り 2,383m
9:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御殿場口第2駐車場へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りはやっぱり歩きにくいですが、6合目から少しずつ歩きやすくなってきて、7合目からはしっかり足場が固まるので快適 |
その他周辺情報 | 駐車場にトイレ、登山口脇に自販機ありますが、そのあとは7合目まで何もないので要注意 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
富士山、御殿場ルートへ。
ここからは初めて。大砂走りが楽しみでしたが、やっぱ楽しかった。
めっちゃ爆走できます(うっかり転倒しないようにですが)。
個人的には、御殿場ルートが一番楽しい。
富士山は樹林帯がないので昼間は暑いですから、どのルートでも夜登るイメージがあります。
どうせ夜なら長くて高低差大きくてもあんまり気にならないし、大砂走りの爆走が楽しくて、、、
宝永山から見える富士山が一番かっこいいとも思うし。
思えば8月は、台風、思わぬ仕事、ちょっと風邪のトリプルでぜんぜん山行できず凹んでましたが、、、
仕事の合間を作れたので爆走してリベンジした気分です。
ナイトハイクが楽しめる日々もあとわずか、、、
・昼間暑い時ほど涼しさを堪能できる
・日が早い方がやりがいある
9月半ばだと高山はふつうに寒いですからね、、
今年はあと何回できるかな、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fbc3683f87026499ecdc778f2a77946b0.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する