ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5889767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

八月は夢HANABI ❸ @霧島山(韓国岳)

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
8.8km
登り
820m
下り
816m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:08
合計
3:46
6:24
31
6:55
6:56
42
7:38
7:38
46
8:25
8:30
32
9:03
9:04
20
9:25
9:25
24
9:49
9:50
21
10:11
10:11
2
10:13
ゴール地点
天候 えびの高原 初日
 えびの岳➡︎白鳥山➡︎高千穂峰

2日目 最終日
 韓国岳
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大浪池 駐車場🅿️ 無料 
トイレは紙が無いので、要持参。
09/01の登山プランと温泉が終わりホッとしてると、えびの岳下山から続く頭痛が‥‥
 ズキズキ (><)

早めに寝るも、頭痛が引かずさらにひどくなりここで車内泊していると
「硫黄山からの風向きで、駐車場方面に流れるこの火山ガスが頭痛の原因かも⁉︎
えびの岳・白鳥山縦走も常に硫黄の香りがしてたしな‥‥」とガス中毒を疑うも

『ただの寝不足さっ‥』と言い聞かせて、とにかく寝て‥‥

( ゚д゚)っ 「ハッ‼︎」としたら

朝駆けを逃す時間帯の、8時間以上寝てしまいました。

しかし、そんなとこで見れた【朝日と韓国岳】です。

おっさん、早速 頭痛がまだ少し残ってるも
『待望の高千穂峰で見損ねた山頂からの絶景が待っている』となると、アドレナリンがドバドバ出ております。
2023年09月02日 05:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/2 5:45
09/01の登山プランと温泉が終わりホッとしてると、えびの岳下山から続く頭痛が‥‥
 ズキズキ (><)

早めに寝るも、頭痛が引かずさらにひどくなりここで車内泊していると
「硫黄山からの風向きで、駐車場方面に流れるこの火山ガスが頭痛の原因かも⁉︎
えびの岳・白鳥山縦走も常に硫黄の香りがしてたしな‥‥」とガス中毒を疑うも

『ただの寝不足さっ‥』と言い聞かせて、とにかく寝て‥‥

( ゚д゚)っ 「ハッ‼︎」としたら

朝駆けを逃す時間帯の、8時間以上寝てしまいました。

しかし、そんなとこで見れた【朝日と韓国岳】です。

おっさん、早速 頭痛がまだ少し残ってるも
『待望の高千穂峰で見損ねた山頂からの絶景が待っている』となると、アドレナリンがドバドバ出ております。
おー、駐車場には先客2台ありますね。

右端の一番乗りは北九州ナンバーでした🤣
2023年09月02日 05:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 5:54
おー、駐車場には先客2台ありますね。

右端の一番乗りは北九州ナンバーでした🤣
韓国岳に登頂される方はトイレは‥‥
  済ましておきましょう。【強調】

起床したばかりでまだ朝のトイレルーティンが済んで無い自分は、準備運動などで便意を強制的に催促しておいて正解でした。
2023年09月02日 06:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 6:22
韓国岳に登頂される方はトイレは‥‥
  済ましておきましょう。【強調】

起床したばかりでまだ朝のトイレルーティンが済んで無い自分は、準備運動などで便意を強制的に催促しておいて正解でした。
これはレベル1の状況なので、参考にしてはいけません。
2023年09月02日 06:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 6:23
これはレベル1の状況なので、参考にしてはいけません。
では‥‥いざ、参る!(`・ω・´)
2023年09月02日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 6:27
では‥‥いざ、参る!(`・ω・´)
石畳の階段では、段差が浅いので膝が痛い方にはやさしい設定ですね。
2023年09月02日 06:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 6:30
石畳の階段では、段差が浅いので膝が痛い方にはやさしい設定ですね。
(;´Д`)ハァハァ…
火山石に変わります。
2023年09月02日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/2 6:40
(;´Д`)ハァハァ…
火山石に変わります。
大浪池園地休憩所まで来ました。

‥‥そこそこ疲れますね。
2023年09月02日 06:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 6:52
大浪池園地休憩所まで来ました。

‥‥そこそこ疲れますね。
登山口での、トイレ注意の真意。
2023年09月02日 06:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 6:53
登山口での、トイレ注意の真意。
大浪池一周は2時間かかるそうです。

下山を楽したいので、時計周り(西側)に登ります。
2023年09月02日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 6:54
大浪池一周は2時間かかるそうです。

下山を楽したいので、時計周り(西側)に登ります。
(どんよりしてきて)‥うっは!

韓国岳の全貌が見えないほどのガスっぶり!
2023年09月02日 07:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 7:07
(どんよりしてきて)‥うっは!

韓国岳の全貌が見えないほどのガスっぶり!
逆方向の えびの市内側は、ややスッキリしてるんだけどねぇ‥‥
2023年09月02日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 7:08
逆方向の えびの市内側は、ややスッキリしてるんだけどねぇ‥‥
なので、スタート時はこんなにテンション高かったワタクシでも‥
2023年09月02日 07:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 7:23
なので、スタート時はこんなにテンション高かったワタクシでも‥
こんな感じまでに萎えてきました。
2023年09月02日 07:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 7:23
こんな感じまでに萎えてきました。
西周りにでの最大の難所(ぬかるみ場所)
2023年09月02日 07:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 7:19
西周りにでの最大の難所(ぬかるみ場所)
1388ピークは展望なし、標識なし、この先あまり通行量がないせいか、登山道が細く足元のアザミが痛くなってる模様なので戻ります。
2023年09月02日 07:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 7:25
1388ピークは展望なし、標識なし、この先あまり通行量がないせいか、登山道が細く足元のアザミが痛くなってる模様なので戻ります。
おー、坊ガツルみたいなヤツだ!
2023年09月02日 07:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 7:33
おー、坊ガツルみたいなヤツだ!
‥‥(また階段ですか⁉︎)
2023年09月02日 07:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 7:45
‥‥(また階段ですか⁉︎)
次は段差が高くなってきてるので、大浪池半周でも余裕だった方でも、これはこたえそうですね。

でも、下山はサクサク下りれるのでありがたい。
2023年09月02日 07:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/2 7:51
次は段差が高くなってきてるので、大浪池半周でも余裕だった方でも、これはこたえそうですね。

でも、下山はサクサク下りれるのでありがたい。
(;´Д`)ハァハァ…
2023年09月02日 08:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 8:01
(;´Д`)ハァハァ…
山頂付近に来ると、レインコート着て暴風雨のなか、登頂を目指す登山者。

まさに前日の高千穂峰をプレイバックしてるようです。
2023年09月02日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 8:14
山頂付近に来ると、レインコート着て暴風雨のなか、登頂を目指す登山者。

まさに前日の高千穂峰をプレイバックしてるようです。
山頂写真を撮られたら、そそくさと下山した夫婦もレインコート着用‥‥。
2023年09月02日 08:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 8:19
山頂写真を撮られたら、そそくさと下山した夫婦もレインコート着用‥‥。
えぇ、登頂時にあの朝日を眺めたワタクシは、完全に油断してました。
1
えぇ、登頂時にあの朝日を眺めたワタクシは、完全に油断してました。
梅平和「とりあえず、日本百名山を登ったほっ!」
2023年09月02日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/2 8:25
梅平和「とりあえず、日本百名山を登ったほっ!」
この先(獅子戸岳)に行こうとするも
まだ少し残る頭痛‥‥
レインコートなしの暴風雨‥‥

縦走せず撤退します‥‥?︎
2023年09月02日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 8:25
この先(獅子戸岳)に行こうとするも
まだ少し残る頭痛‥‥
レインコートなしの暴風雨‥‥

縦走せず撤退します‥‥?︎
‥‥
2023年09月02日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 8:26
‥‥
‥‥(なんも見えん)

メインディッシュの山、2日連続暴風雨に晒されるとはツイてないですね。

(※数日後、過去日誌を漁ってみると、高千穂峰・韓国岳はガス確率が高めなのでこれが普通みたいです😅)
2023年09月02日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 8:26
‥‥(なんも見えん)

メインディッシュの山、2日連続暴風雨に晒されるとはツイてないですね。

(※数日後、過去日誌を漁ってみると、高千穂峰・韓国岳はガス確率が高めなのでこれが普通みたいです😅)
とりあえず、三角点にはタッチ。

一等三角点:西霧島山
 1700.08m
2023年09月02日 08:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 8:27
とりあえず、三角点にはタッチ。

一等三角点:西霧島山
 1700.08m
さらばじゃ!韓国岳!
2023年09月02日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 8:30
さらばじゃ!韓国岳!
地層マニアが持ち帰りそうな火山石をツンツンしたり‥
2023年09月02日 08:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 8:42
地層マニアが持ち帰りそうな火山石をツンツンしたり‥
まだガスが晴れない大浪池を、意味なく撮ってると‥‥
2023年09月02日 09:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 9:23
まだガスが晴れない大浪池を、意味なく撮ってると‥‥
スタートした時点と同じ展開に‥🤣
2023年09月02日 09:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 9:29
スタートした時点と同じ展開に‥🤣
(それにしてもこんな天気なのに、登山者とメッチャすれ違うな‥‥)
2023年09月02日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 9:34
(それにしてもこんな天気なのに、登山者とメッチャすれ違うな‥‥)
駐車場からはみ出てるほど賑わってるし、麓じゃまぁまぁいい天気じゃん!

こりゃ、登る時間帯を間違えたな‥
  ( ´・_ゝ・)
2023年09月02日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 10:12
駐車場からはみ出てるほど賑わってるし、麓じゃまぁまぁいい天気じゃん!

こりゃ、登る時間帯を間違えたな‥
  ( ´・_ゝ・)
登山お疲れ様でした♪
登山お疲れ様でした♪
本日の拾得ゴミ。
2023年09月02日 10:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 10:16
本日の拾得ゴミ。
獅子戸岳を獲れなかった反省タイム

梅太郎「残念ですね‥‥」

光秀「信玄氏のように甲斐の虎と恐れられたように、獅子戸岳登頂により【福岡の虎】となり名を轟かせるには、そんなへっぽこぶりじゃ夢のまた夢デスナ。」
2023年09月02日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 10:20
獅子戸岳を獲れなかった反省タイム

梅太郎「残念ですね‥‥」

光秀「信玄氏のように甲斐の虎と恐れられたように、獅子戸岳登頂により【福岡の虎】となり名を轟かせるには、そんなへっぽこぶりじゃ夢のまた夢デスナ。」
車内泊時の真夜中➡︎早朝は3台だけだった駐車場も、昨日の平日とは違う人気ぶり‥‥

韓国岳山頂もすこし天候がよくなってますね‥‥

はぁ‥。
画像が少しナナメってるのは、ワタクシの心境がやさぐれてるのでしょうか?
2023年09月02日 10:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 10:36
車内泊時の真夜中➡︎早朝は3台だけだった駐車場も、昨日の平日とは違う人気ぶり‥‥

韓国岳山頂もすこし天候がよくなってますね‥‥

はぁ‥。
画像が少しナナメってるのは、ワタクシの心境がやさぐれてるのでしょうか?
詳しくチェックしてみたら、獅子戸岳には行けない模様でした。

撤退が正解だったのはヨシとしましょう。
2023年09月02日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 10:40
詳しくチェックしてみたら、獅子戸岳には行けない模様でした。

撤退が正解だったのはヨシとしましょう。
【備忘録】 遠出遠征登山時に、頭痛薬持参すること‥‥(>_<)
2023年09月02日 20:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/2 20:14
【備忘録】 遠出遠征登山時に、頭痛薬持参すること‥‥(>_<)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
韓国岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 霧島・開聞岳 [日帰り]
大浪池
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら