記録ID: 5890256
全員に公開
ハイキング
近畿
三上山
2023年09月02日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 398m
- 下り
- 393m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:05
距離 5.4km
登り 398m
下り 398m
御上神社駐車場6:30→御上神社6:31(参拝)→裏道登山道入口6:43→妙見堂跡6:52→二越6:59→割岩7:04→三上山7:15(少し休憩)→姥の懐7:26→打越7:38(水分補給)→女山7:41→打越7:44→中段の道分岐8:04→北尾根分岐8:08→表道に出る8:24→表道登山道入口8:28→御上神社駐車場8:35着でした。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御上神社〜裏道登山口、舗装路。 裏道登山口(天保義民碑)〜妙見堂跡、入口に害獣除けゲートあり、部分的に滑り易い場所あり。 妙見堂跡(表道)〜三上山、急坂多め、石段多め、岩場多め。 三上山(姥の懐経て裏道)〜打越、部分的に急坂あり、やや滑り易い、木の根と石多め。 打越〜花緑公園と中段の道分岐、アップダウンあり、木の根に注意。 花緑公園と中段の道分岐〜北尾根分岐、緩やかで歩き易い。 北尾根分岐〜妙見堂跡下、緩やかで歩き易い。 妙見堂跡下〜表道登山口、石段多め。 表道登山口〜御上神社、舗装路。 |
その他周辺情報 | トイレは御上神社前にあります。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1個)
予備電池(2本)
ヘッドランプ(1個)
コンパス(1個)
GPS(1個)
カメラ(1個)
雨具(1枚)
飲料(1.5L)
ロールペーパー(適量)
タオル(2枚)
携帯電話(1個)
サバイバルシート(1個)
飴(適量)
折り畳み傘(1本)
手袋(1式)
|
---|
感想
連日の猛暑続きでなるべく早め出発とし、久々に三上山へ行く事にします。
御上神社駐車場に6:20着、一段下の駐車場に車を停めます。
まずは御上神社にお詣りをして心を整えます。
国道を渡り田んぼ道を経て裏道登山口へ、ここには害獣除けゲートがあり開閉して入ります。
序盤は勾配こそ緩やかですが登れば身体が熱くなり堪えます。
途中から短絡路に入り妙見堂跡に出て、表道に入ると勾配が増し汗が吹き出ます。
割岩の横を通り徐々に岩だらけの道となり息も切れ切れです。
どうも急坂だと頑張って登ってしまい余裕を作れず汗だくで三上山に到着です。
展望台で眺めを愉しみ小休止、下山は姥の懐に寄ってみます。
急坂を下り切り立った岩場の隙間に洞穴があり、ここが姥の懐です。
木の根と岩場に注意して裏道に合流して打越で軽く水分補給です。
女山に寄り道して再び打越から中段の道を南下します。
ややアップダウンはあるも木漏れ日が心地良い道です。
花緑公園からの道と合流して再び中段の道へと分け入り、暫くで北尾根分岐へ。
山行計画では妙光寺山方面を考えていましたが暑さが堪えそうだし、ピヨピヨも見逃してしまいそのまま直進します。
中段の道(北側)はアップダウンもあまりなく、道幅も広く歩き易い。
山陰で少し涼しげで意外に早く妙見堂跡の石段途中にて表道に出ます。
ここからは石段を下り表道登山口を経て御上神社駐車場へと至りました。
花は期待していたピヨピヨを見逃すも朝顔、ツユクサ、ガンクビソウ、ヒメキンミズヒキなどが咲いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する