記録ID: 5895923
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
槇尾山、だんじり見物前に
2023年09月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 390m
- 下り
- 385m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
仏岩、蔵岩は危ないです。自己責任で |
その他周辺情報 | 施福寺拝観料500円 |
写真
今日は昼前から岸和田市政100周年だんじり特別曳行があるので、お山は近くの槙尾山に。
グリーンランド駐車場から槙尾山の仏岩見えてる。頂上の頂ではないけど、シルエットは剱岳みたいに見えないこともないかな。
グリーンランド駐車場から槙尾山の仏岩見えてる。頂上の頂ではないけど、シルエットは剱岳みたいに見えないこともないかな。
装備
個人装備 |
海パン
レギンス
ラッシュガード
|
---|
感想
槙尾山登山
登られる人は、よく考えて。
私は毎回、不動さんか施福寺にお参りしてと考えてます。
西国三十三所観音霊場第四番
第三番の和歌山県紀の川市の粉河寺からは、かつては和泉山脈を抜けて、施福寺まで歩いてたはず。古い道標を見ると、いつかは、粉河寺から歩いてみたいと思ってます。
岸和田は暑かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する