記録ID: 589931
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
温泉&買い物ついでに、ちょこっと宝登山散策♪秩父紅も咲き始めました♪
2015年02月15日(日) [日帰り]



- GPS
- 00:25
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 4m
- 下り
- 304m
コースタイム
天候 | ほぼ曇り!たいした天気ではない(休業中のnyagiさんの名言流用) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
午後1時の時点で満車(15分ほど待ちました) ■ロープウェイは7分間隔で運行。しかし40分待ち、トホホ・・・。 相方が歩きたくないと言うことで素直に行列に並びました・・・。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■良好(下りしか歩いてないので参考にはなりませんネ~) |
その他周辺情報 | ■本日は秩父温泉「満願の湯」に入湯。パンフレット裏面の割引クーポン券で3時間900円→810円に。道の駅その他にパンフレットありますので、ご利用の方は持参の事。 休日と言うことで混んでましたが、つるつる系のアルカリ泉はあったまる~。 |
写真
感想
温泉と道の駅(直売所)で買い物と言うこと秩父をドライブ。
これだけで帰るのもね~と言うことでチョコッと宝登山と毎度気になる秩父紅を見てきました。
日記でもと思いましたが写真枚数多くなったのでレコに。
そろそろ真面目に歩かないとな~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
teru-3さん おはようございます
春は秩父がヨロシイ様です
僅か30分のドライブ&お散歩で既に春の香りが匂い立ちます
秩父紅は昨年teruさんのレコで見た記憶がある様な
実物見た事がありません、まあ今季は福寿草すら目にしてないんですが
春の花便りを楽しませて貰って、大いに気をひかれます
あと一回は気分上々の雪山体験をしたら
思い残す事無く春探しに方向転換しようと思ってるんですが
実行力とタイミングがなかなかかみ合いません
BOKUTYANNさん、こんばんは!
30分の山歩きのショボイレコにコメ頂きまして恐縮です
どうも最近相方と歩くとこんな感じ
そしてレコも代表写真は3連チャンで福寿草
何でしょうね~~~
宝登山、兎に角人気の山です。老若男女入乱れてロウバイ愉しんでました
その点、秩父紅のむくげ自然公園は誰一人いないエリア。
紅子チャ~~ンと呟きながらじっくり鑑賞致しました
ワタクシ、今季は雪山歩きはおろか雪その物もまともに見ていません!
アイゼンの錆落しも済んでません
一回位雪道歩いて桜追っかけしようと思う今日この頃ですが願うかな
コメントありがとうございました
秩父紅、このエリア限定なんですよね。
透明感ある黄色の、福寿草も
素敵ですが、「ここにしかな旬」も
健気で、がんばって、数を増やして
くれるといいですね。
僕も、次回からは、早春の花メインの
予定です。
komakiさん、こんばんは!
秩父紅、確かに限定種ですね
私の住んでる地域では聞いた事無い品種ですね
今回もショボレコ
まだ今シーズン一度も歩いてない雪道。明日の予報に我が地域も雪マーク
週末は久し振りに一日歩けそうなので、楽しみです
ところで日曜、komakiさんの歩かれた三峰山。「みうねさん」と読むんですね
ちなみに私の住む埼玉には同名の山ありますが、こちらは「みつみねさん」です。
コメントありがとうございました
teru-3さん、こんばんは。
秩父紅は先日、ご紹介いただいて、とても気になっていたんですが、これがそうなんですね!たしかに赤い福寿草。とても珍しいです。
むくげ自然公園にはそのうちでかけてみようと思っているのですが、ぜひとも実物を見てみたくなりました。
宝登山の蝋梅はまだまだ楽しめそうで、梅も咲き、マンサクも万作!とは益々賑やかになってきましたね。(笑)
奥武蔵の山は、見所いっぱいで急速に関心が高まってきたところです。
スギ花粉の飛散がひどくなる前に出かけてみたいです。
エルクさん、こんばんは!
僅か30分のヤマレコにコメ頂きまして恐縮です
秩父紅には固有種で秩父以外ではまだお目にかかった事はありません。
ほんの数株でしたが、咲き始めていましたヨ
宝登山の蝋梅も終盤のようですが、凄い賑わい。
歩きたくない~という相方の指示で長蛇の列に並びましたが
そうですね~、スギ花粉の時期ですね~。昨年はあの大雪で飛散は少なかったようですが今年はいやな予感
また、奥武蔵へお出かけください
コメントありがとうございまいした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する