【藤野町十五名山】石老山。山ガール、一人誕生!
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:37
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 526m
- 下り
- 508m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:プレジャーホレスト前BS(19:10-19:21)相模湖駅。 ■かなちゅうバス:http://www.kanachu.co.jp/dia/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■所々に雪が残っていて凍結している所がありましたが、アイゼン無しで歩けました。 ■特に危険な所はありません。標識も要所要所にあります。 |
その他周辺情報 | ■さがみこ温泉うるり:http://www.sagamiko-resort.jp/ururi/ (割引券がありますので、持参した方が良いです) |
写真
感想
今回は、いつも山に行っている女性の方から、「友達が山デビューしたいと言っているので、どこかに連れてって欲しい」とのことで、色々と検討して石老山になりました。あまり人が入っていない山&富士山が見える山&下山後温泉がある山の条件で検討した結果です。山頂では、人がごったがえしていましたが、山中では、さほど多くの人には遭いませんでした。富士山は、霞が掛かっていてすっきりとは見えませんでしたが、何とか見えてホッとしました。下山後の温泉では、別の山を歩いて来た山仲間と合流し、楽しい反省会になりました。既に次の山行計画の相談が始まっていましたので、これで、山ガール、一人誕生です。
石老山は、昔はさほど登る人は少なかったですが、最近は人気が出て来ているようです。温泉が一役買っているのかもしれませんが、コースはなかなか変化があって楽しめる山です。
昨年の12月2日にも石老山を歩いていますが、その時の山行記は以下の通りです。マイナーな山を結んで歩いていますが、なかなか面白いルートでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-556530.html
ちなみに<藤野町十五名山>の登頂記録は以下の通りです。
<藤野町十五名山>
■茅丸(1019m) &生藤山(990.3m)&陣馬山(857m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-554334.html
■鷹取山(472.4m)&岩戸山(377m)&小渕山(350m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-546321.html
■日連金剛山(410m)&鉢岡山(460m)&石老山(694.3m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-556530.html
■明王峠(738.9m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-553939.html
■石砂山(578m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-576910.html
■名倉金剛山(456.4m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-568308.html
■京塚山(石山)(358.7m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-548788.html
■吉野矢の音(633m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-571804.html
■峰山(570m)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-576910.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する