記録ID: 591403
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山百花繚乱
2010年08月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 132m
- 下り
- 121m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:25
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 2:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。 |
写真
感想
2度目の伊吹山。前は、トリカブトが咲く頃だった。今回は?
伊吹山のドライブウェイ料金所で「百花繚乱」と書かれたウチワを貰う。今週は百花繚乱の週だという。あのひろーい駐車場がほぼ満車。人人人で溢れている。でも気持ちは期待でいっぱい。伊吹山のお花事典500円也を買って遊歩道の人の列に入る。咲いているピンク、赤、オレンジ、黄、黒・・さっそく事典で調べる。先ずピンクのシモツケソウが辺りをピンクに染めている。イブキトラノオ、クガイソウ、シシウド、キヌタソウ、ルリトラノオ、ノリウツギ、ギボウシ、メタカラコウ、コオニユリ、キリンソウなどなど・・・・見とれながら歩いて山頂へ。伊吹大菩薩様に手を合わせる。
見晴らしの良い所で、海苔とご飯の食事を摂る。伊吹山は、この季節、本当に何処も花でいっぱいで、頂上のお花畑もまた見事だ。写真を撮る多勢の人たちに混じって、夫もシャッターを押す。たっぷり遊んで12時過ぎ、東遊歩道から下山を始める。ミツモトソウ、クサフジ。少し霧が出てくる。下山のし時だ。ピンクのお花畑に別れを告げる。サラシナショウマの群落があった。数本咲き始めているヨツバヒヨドリ、マルバダケブキ・・・駐車場着12:40。たっぷり時間をかけて花を満喫謳歌した。
スカイラインを車で少し下った所にキオンの群落があり、車を停める。近くのキオンと遠くの山並みと、美しい風景にしばし見とれた。
〆の温泉は、何故か湯の山に戻って「蔵之助」だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する