ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5918777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

北ア前衛・笹川小水力発電所から黒菱山往復

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:09
距離
11.2km
登り
1,212m
下り
1,213m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:40
合計
5:10
5:43
13
笹川小水力発電所
5:56
5:56
66
観音岩
7:02
7:12
79
黒菱山登山口
8:31
8:51
53
9:44
9:54
50
黒菱山登山口
10:44
10:44
9
観音岩
10:53
笹川小水力発電所
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹川小水力発電所隣の登山者用駐車場に置いた。
コース状況/
危険箇所等
奥に進めば進むほど林道が荒れ、草ボウボウに…。朝露で靴がかなり濡れた。雨上がりには特に注意が必要かも。
一連の工事が終わり、小綺麗になりました。
2023年09月10日 05:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 5:43
一連の工事が終わり、小綺麗になりました。
林道に入ります
2023年09月10日 05:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 5:44
林道に入ります
ゲートが立ちはだかります。登山者は右側の隙間から出入りします。
2023年09月10日 05:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 5:45
ゲートが立ちはだかります。登山者は右側の隙間から出入りします。
特徴的な岩が登場!
2023年09月10日 05:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 5:55
特徴的な岩が登場!
観音岩だそうです
2023年09月10日 05:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 5:56
観音岩だそうです
水門の開け閉めする設備だと思いますが、一瞬「避難小屋?」と思ってしまいました(苦笑)。
2023年09月10日 06:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/10 6:04
水門の開け閉めする設備だと思いますが、一瞬「避難小屋?」と思ってしまいました(苦笑)。
落石のため、ここより先はクルマの通行は無理だと思います…。
2023年09月10日 06:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 6:26
落石のため、ここより先はクルマの通行は無理だと思います…。
林道脇の滝。涼しげでいいね。
2023年09月10日 06:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 6:57
林道脇の滝。涼しげでいいね。
谷の向こうに、登山口の看板がみえました。
2023年09月10日 06:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 6:59
谷の向こうに、登山口の看板がみえました。
小沢を渡ります
2023年09月10日 07:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 7:01
小沢を渡ります
「黒菱山登山口」の看板に到着
2023年09月10日 07:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 7:12
「黒菱山登山口」の看板に到着
最初から急登続きでしたが、尾根に乗ってしまえば幾分傾斜が緩みました。
2023年09月10日 07:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 7:26
最初から急登続きでしたが、尾根に乗ってしまえば幾分傾斜が緩みました。
稜線に出ました
2023年09月10日 08:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:24
稜線に出ました
しばらく、ほぼ平坦な道を往きます。
2023年09月10日 08:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:25
しばらく、ほぼ平坦な道を往きます。
黒菱山頂上に着きました
2023年09月10日 08:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:31
黒菱山頂上に着きました
盟主・剱岳
2023年09月10日 08:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:44
盟主・剱岳
大地山
2023年09月10日 08:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:45
大地山
朝日岳、白馬岳、旭岳方面
2023年09月10日 08:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:46
朝日岳、白馬岳、旭岳方面
針ノ木岳を中心に
2023年09月10日 08:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:46
針ノ木岳を中心に
黒部川の扇状地
2023年09月10日 08:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:47
黒部川の扇状地
海上の風力発電施設が目立ちます
2023年09月10日 08:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:47
海上の風力発電施設が目立ちます
城山と宮崎海岸のほう
2023年09月10日 08:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:47
城山と宮崎海岸のほう
白鳥山に雲がかかってきました。
2023年09月10日 08:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:48
白鳥山に雲がかかってきました。
栂海新道方面
2023年09月10日 08:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:48
栂海新道方面
白馬岳と旭岳
2023年09月10日 08:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:48
白馬岳と旭岳
長栂山と朝日岳
2023年09月10日 08:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:49
長栂山と朝日岳
下山開始します
2023年09月10日 08:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:51
下山開始します
ここから急な下りに入ります
2023年09月10日 08:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:58
ここから急な下りに入ります
林道の崖崩れがみえてます
2023年09月10日 09:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 9:34
林道の崖崩れがみえてます
「黒菱山登山口」の看板は、金属板くり抜きの「栂海新道方式」でした。
2023年09月10日 09:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 9:43
「黒菱山登山口」の看板は、金属板くり抜きの「栂海新道方式」でした。
渡渉点
2023年09月10日 09:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 9:44
渡渉点
水量豊富な沢
2023年09月10日 09:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 9:52
水量豊富な沢
渡渉ポイントとしてペイントされていますが、一段上がった今の場所のほうが渡渉はラクです。
2023年09月10日 09:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 9:53
渡渉ポイントとしてペイントされていますが、一段上がった今の場所のほうが渡渉はラクです。
「黒菱山登山口」の看板下を出発します
2023年09月10日 09:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 9:54
「黒菱山登山口」の看板下を出発します
下山途中にみえた崩壊箇所
2023年09月10日 10:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:01
下山途中にみえた崩壊箇所
クルマが入れないようになった区間は、雑草伸び放題…。
2023年09月10日 10:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:13
クルマが入れないようになった区間は、雑草伸び放題…。
落石のお蔭で、一般車両どころかすべての車両が通行できません!
2023年09月10日 10:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:24
落石のお蔭で、一般車両どころかすべての車両が通行できません!
水門施設に下りて来ました
2023年09月10日 10:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:38
水門施設に下りて来ました
観音岩まで下りて来ました
2023年09月10日 10:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:44
観音岩まで下りて来ました
ゲートがみえてきました
2023年09月10日 10:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:51
ゲートがみえてきました
駐車場に戻りました。この標石の寄贈は富山の山岳界の重鎮・佐伯郁夫センセイ! ヒェーッ!
2023年09月10日 10:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/10 10:53
駐車場に戻りました。この標石の寄贈は富山の山岳界の重鎮・佐伯郁夫センセイ! ヒェーッ!

装備

個人装備
Tシャツ アームウォーマー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 携帯 タオル スパッツ ガスカートリッジ コンロ サングラス シェラフ

感想

 富山県東端の街・朝日町の黒菱山はかつて雪山シーズンにのみ登られてる山で、私が所属してた富山高校山岳部の部室には、先輩方の黒菱山での春山合宿の計画書が残ってた。伝統的に春山合宿は雪山で行ってたので、巡り合わせによっては、私の代も黒菱山に連れて行かれたかもしれない(実際に登ったのは、1年&3年時は大辻山、2年時は鍬崎山)。その後、地元有志により夏道が開かれ、雪が無い時期でも登れる山になった。黒菱山には2年前に登りに来たけど、林道工事中で断念し、城山─馬鬣山に現地変更したことがあった(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3688342.html)。さすがに2年も経ってるので工事も終わってるハズ。今年の4月に弟子(妻)と南保富士に登った(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5390117.html)帰りに登山口の前を通過したけど工事してる気配は無かったし、最近登頂されたかたの山行記録も確認できたので、黒菱山に登りに行ってみた。
 だいぶ秋の気配も漂いつつあるけど、陽射しがあるとまだまだ暑いので、夜明けと同時に登山開始を目論み、5:30現地着から逆算して4時起き・4時半出発で朝日町に向けてクルマで出発。途中給油とトイレに立ち寄ったせいか現地着は5時半過ぎ。まあ、目論みどおりだろう。笹川小水力発電所の真横にある登山者用駐車場には駐車スペースが5台分はあった。靴を履き替えてスパッツ装着し、歩き始めたのは5:43。林道は一般車両通行止めのためゲートが閉まっていて、ゲートの横も防獣対策で塞がれてるため、登山者はさらにその右側の狭いスペースをすり抜けなければならない。踏み外したら笹川へ真っ逆さまのため、気が抜けない。登山口手前の渡渉よりも難易度が高いかも…(苦笑)。観音さまが祀られてる観音岩を通過し、林道工事中に整備したと思われる真新しい水門管理小屋横を過ぎる。ヘアピンカーヴで一気に高度を稼いだあたりで駐車場から30分経過。ここらへんまでは順調だったけど、駐車場から40分強歩いたところで落石が…。ここから先は車両は入れないだろう。そしたら露骨に路面状態が悪くなり、雑草が生えまくるは、沢水は流れるわ…で、朝露で下半身と靴がクッショリ…。林道歩きはせいぜい1時間程度だと思ってたけどそんなに甘くは無く、登山口の金属標識がみえる頃には駐車場から75分ほど経過してた…。この金属標識の真下の沢を飛び石で渉り、看板の真横まで来て、休憩。時間は7:02で、駐車場からの所要時間は79分。朝が早くて日蔭の歩きだったけど、風が無くて蒸し暑く、ここで大量の水分補給を行う。
 登山口からは沢と沢に挟まれた尾根の急坂をひたすら登る。急だけど、朝露付きの雑草も無く、快適に高度を稼いで行ける。登るにつれ道が安定し、さらに歩きやすくなる。道の両側から聞こえていた沢音も登るにつれ小さくなり、やがて全く聞こえなくなる。ここの尾根は登るにつれ傾斜が緩くなっていく。登山口から70分ほど登ったところで主稜線に到達。あとは、頂上までほとんど平坦な道を往くだけ。2ヶ月前に登った山姥コースからの白鳥山の、山姥分岐から頂上までの感じ(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5744606.html)に似てる(苦笑)。8:31に黒菱山の頂上に到着。登山口からの所要時間は、これまた79分(苦笑)。頂上からは剱岳をはじめ、朝日岳、白馬岳、針ノ木岳などの後立山連峰、日本海や黒部川の扇状地の広がりなど、360°の展望が得られた。頂上からさらに踏み跡が伸びてたけど、二王山への道? はたまた、大地山?
 8:51に頂上を出発。歩きやすい道なので、面白いように下って行ける。登山口の標識下の渡渉点を渉ったところで休憩。時間は、9:44。沢水で水分補給し、ヤブだらけの林道歩きに取り掛かる。陽が上がった関係で、上りほど朝露は付かなくなった。しかし、林道じたいが、ひなたになったため、暑さに苦しめられることになった。
 昔からこの林道は荒れてたようで、林道工事のため長らく登山者も通行禁止の措置が採られた時には、この林道の落石が片付けられて車両の往来が出来るようなマトモな林道に生まれ変わることを期待してたひとも居るかもしれない。残念ながら、手前のほうの水門あたりをいじっただけで、奥のほうの悪路は全く手付かずのようで…(苦笑)。10:53に、笹川小水力発電所横の駐車場に無事到着。
 登山口から頂上の道よりも、駐車場から登山口までの林道の荒れ具合のインパクトが凄かった(苦笑)。この荒れた林道を歩き通して登山口に着いたなら、ほぼ登ったも同然…って言っちゃうと流石に言い過ぎだけど、気分的にはそれに近いものがある。この林道を再整備してクルマで登山口まで入れるようになったらラクチンなんだろうけど、多分、それだと面白みの無い山に堕してしまうんだろうなぁ〜(苦笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
新登山口〜旧登山口〜黒菱山山頂(往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら