記録ID: 592061
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
シーズンイン残雪期 二王子岳
2015年02月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,410m
- 下り
- 1,411m
コースタイム
天候 | 素敵な青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日のような晴天時は問題無い、マーキング多数有り。 上部で悪天で視界不良の時は突っ込んではならない。 凡庸としつつも、複雑な地形は「地図読み」とか「GPSを持っている」などをもってしても太刀打ち出来ない と 筆者は考える。 |
写真
感想
高知山経由、あるいは「中尾根」を歩く登山者も多かった。
季節風の強い日が最近なかったのかシュカブラ、9合目パンザマスト、山頂の青春の鐘の支柱などに付着するエビの尻尾はさほど発達していなかった。
感覚的には一ヶ月ほど季節が進んでいる、、春の彼岸ころのような印象さえした。
参照:http://www.iideasahi.jp/1856.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
quinさん、お疲れ様でした!
最高の天気でしたね〜♪
こんげ日はいっぺこど行ってんろね〜?
きれいですね〜
後半の画像がまだの様なので早く見たいです!
山頂やそこから見える飯豊連峰は・・・
かなり期待してます(^^)v
bamosuさん、おばんなりました。(「こんばんは」の意)
飯豊を介してお見合い状態でしたね
画像は以上で打ち止めです。ご笑覧ください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する