ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592148
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

蒼天霧氷の稜線歩き 明神平から笹ヶ峰を目指す

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:59
距離
10.6km
登り
889m
下り
916m

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:57
合計
7:46
8:17
14
大又林道駐車場
8:31
8:31
19
8:50
8:50
30
登山口
9:20
9:25
52
明神滝
10:17
10:37
40
11:17
11:20
37
11:57
12:57
37
P1380
13:34
13:34
12
13:46
13:46
13
13:59
14:14
14
14:28
14:42
28
15:10
15:10
37
明神滝
15:47
15:47
8
登山口
15:55
15:55
8
16:03
大又林道駐車場
大又林道駐車場8:17-8:31林道終点-8:50登山口-9:20明神滝9:25-10:17明神平10:37
 -11:17明神岳11:20-11:57P1380(昼食)12:57-13:34明神岳-13:46三ツ塚
  -13:59前山14:14-14:28明神平14:42-15:47登山口-15:55林道終点-16:03大又林道
天候 晴 風もなくぽかぽかの小春日和
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道終点の駐車スペースに50台くらい駐車可能。
御幸橋にも10台くらい駐車可。
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜登山口
 大又林道、作業用道路とも10冂度の積雪ですが、特に危険はありません。
 ただし、凍結時はここが一番危険だったりします。
登山口〜明神平
 今日はさらさらの雪で気持ちがいい分踏ん張りが利きません。
 九十九折あたりで、パウダースノーが顆粒スノーにかわります。
 ぽかぽか陽気で霧氷がバラバラ降り始めてきます。
 融けないうちに明神平に登らなくては。
 気が急く。足はついて行かない(笑)
 とりあえず、アイゼンは着けずに登りましたが、
 着けていればもっと楽だったかもしれません。
明神平〜明神岳〜P1380
 30僂ら深い所で1mくらいの積雪。
 締まって歩きやすい雪です。
 雪の表面は降り積もった霧氷。
 ワカンを履いて、快適な稜線歩きを楽しみましたが、
 時折り霧氷の爆撃を受けるので、フードを被って歩かないと危険です。
 明神岳への帰路は、明神岳南面の雪が融け始めて重く、滑りました。
明神岳〜前山
 三ツ塚から前山まで深く積もった雪の上をワカンで気持ちよく歩けます。
 前山のスロープはさらさらの雪で、気持ちいい滑走が楽しめます。
前山〜明神平
 箱庭的な明神平の景色を楽しみながらヒップソリで下れます。
明神平〜登山口
 下りはやはりアイゼンを装着します。
 霧氷は完全に落ちてしまっていましたが、
 九十九折は雪が深くショートカットして下りていけます。
 明神滝あたりから積雪も減り始め、
 FISH岩でアイゼンを外したのが大間違いで、
 その後2度も転倒。
 シャーベット状の登山道を4〜5mもシリセード(笑)してしまい、
 パンツまでべしょべしょになってしまいました(^^;
登山道〜駐車場
 多少は雪が融け始めていましたが、山の陰だけに極端な変化はありません。
 夜冷え込めば融けかけた雪がツルツルになりそうです。
 今日のところはサクサクと下山しました。
ずらり車列の横を抜けて出発。
2015年02月21日 08:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
2/21 8:17
ずらり車列の横を抜けて出発。
林道終点。登山ポストあり。
2015年02月21日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 8:31
林道終点。登山ポストあり。
名物の巨大氷柱。ほぼ氷瀑。
2015年02月21日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
2/21 8:35
名物の巨大氷柱。ほぼ氷瀑。
凍りそうもない二階滝。
2015年02月21日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 8:39
凍りそうもない二階滝。
夥しい先行者の足跡。
2015年02月21日 08:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 8:40
夥しい先行者の足跡。
登山口のゲート?
7本の倒木を潜っていく。
2015年02月21日 08:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/21 8:51
登山口のゲート?
7本の倒木を潜っていく。
第一渡渉点。「綱渡り」
2015年02月21日 08:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 8:56
第一渡渉点。「綱渡り」
第二渡渉点。「はしご」
2015年02月21日 08:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 8:58
第二渡渉点。「はしご」
第三渡渉点。「FISH」
2015年02月21日 09:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 9:08
第三渡渉点。「FISH」
第四渡渉点。「かづら」
2015年02月21日 09:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 9:11
第四渡渉点。「かづら」
サラサラの雪を踏んで登る。
2015年02月21日 09:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/21 9:15
サラサラの雪を踏んで登る。
雪の川。滝?
とめどなく流れ続ける。
2015年02月21日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 9:19
雪の川。滝?
とめどなく流れ続ける。
いつも飲み忘れるドリンク。
滝で気づいて久々にグイッ。
2015年02月21日 09:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 9:21
いつも飲み忘れるドリンク。
滝で気づいて久々にグイッ。
凍りそうで凍らない明神滝。
2015年02月21日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 9:25
凍りそうで凍らない明神滝。
このあたりではパウダー
というより顆粒スノー。
2015年02月21日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 9:31
このあたりではパウダー
というより顆粒スノー。
明神のトレース(笑)
2015年02月21日 09:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
2/21 9:37
明神のトレース(笑)
見上げると青空(嬉)
2015年02月21日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
2/21 9:39
見上げると青空(嬉)
霧氷のトンネル。
いつもよりまばら。
2015年02月21日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 9:39
霧氷のトンネル。
いつもよりまばら。
青と白のコントラスト。
2015年02月21日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 9:46
青と白のコントラスト。
雪ではなく落ち霧氷。
2015年02月21日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 9:48
雪ではなく落ち霧氷。
青空に霧氷が映える。
2015年02月21日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 9:54
青空に霧氷が映える。
霧氷の森。
2015年02月21日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7
2/21 9:56
霧氷の森。
樹間から真っ白な稜線。
2015年02月21日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 9:56
樹間から真っ白な稜線。
霧氷ツリー。
2015年02月21日 09:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 9:57
霧氷ツリー。
青空と霧氷。
2015年02月21日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 9:58
青空と霧氷。
エビの尻尾。
2015年02月21日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
2/21 9:58
エビの尻尾。
こんな青空霧氷は久し振り。
2015年02月21日 10:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 10:00
こんな青空霧氷は久し振り。
水場。
2015年02月21日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 10:04
水場。
甘露。
2015年02月21日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 10:04
甘露。
薊岳。遠くに金剛・葛城も。
2015年02月21日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 10:13
薊岳。遠くに金剛・葛城も。
エビの尻尾の下をくぐると、
2015年02月21日 10:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
2/21 10:16
エビの尻尾の下をくぐると、
あしび山荘の上手に出た。
2015年02月21日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 10:17
あしび山荘の上手に出た。
あしび山荘。
今日は白くない。
2015年02月21日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
2/21 10:18
あしび山荘。
今日は白くない。
明神平の向こうに
三ツ塚と前山。
2015年02月21日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 10:18
明神平の向こうに
三ツ塚と前山。
返ってきたヤマレコバッジ。
2015年02月21日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9
2/21 10:20
返ってきたヤマレコバッジ。
ワンコのガン見の先は、
2015年02月21日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 10:21
ワンコのガン見の先は、
相方のお稲荷さん。
2015年02月21日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 10:21
相方のお稲荷さん。
ここでワカンを装着。
2015年02月21日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 10:37
ここでワカンを装着。
東屋は雪に埋没。
2015年02月21日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/21 10:39
東屋は雪に埋没。
明神平を振り返る。
2015年02月21日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/21 10:46
明神平を振り返る。
2015年02月21日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 10:51
三ツ塚のブナ林。
2015年02月21日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
2/21 10:55
三ツ塚のブナ林。
遥か南に大台ケ原。
2015年02月21日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/21 11:03
遥か南に大台ケ原。
南西には大普賢岳。
その奥に八経ヶ岳。
2015年02月21日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
2/21 11:03
南西には大普賢岳。
その奥に八経ヶ岳。
八経と大普賢を遠望。
2015年02月21日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 11:03
八経と大普賢を遠望。
稜線の霧氷。
2015年02月21日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
2/21 11:06
稜線の霧氷。
明神岳。1,432m。
2015年02月21日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12
2/21 11:18
明神岳。1,432m。
今日は奥峰には行かず、
2015年02月21日 11:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 11:21
今日は奥峰には行かず、
ノートレースの稜線を南へ、
笹ヶ峰を目指す。
2015年02月21日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 11:25
ノートレースの稜線を南へ、
笹ヶ峰を目指す。
ブナ林の向こうに桧塚奥峰。
2015年02月21日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 11:25
ブナ林の向こうに桧塚奥峰。
雪庇もところどころ。
2015年02月21日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 11:33
雪庇もところどころ。
ブナ林の日射し。
2015年02月21日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 11:48
ブナ林の日射し。
笹ヶ峰の手前1380m峰。
2015年02月21日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 11:57
笹ヶ峰の手前1380m峰。
あと数分だけどここで昼食。
こっちの方が高いし(笑)
2015年02月21日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 12:10
あと数分だけどここで昼食。
こっちの方が高いし(笑)
ヤマ麺はカレーうどん。
2015年02月21日 12:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/21 12:22
ヤマ麺はカレーうどん。
バラクラバに包んで来たのは
2015年02月21日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 12:17
バラクラバに包んで来たのは
温めたおにぎり(^^
2015年02月21日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 12:18
温めたおにぎり(^^
元九州人としては見逃せない。
2015年02月21日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 12:28
元九州人としては見逃せない。
赤いヒメシャラ。
2015年02月21日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 12:08
赤いヒメシャラ。
ブナの巨木。
2015年02月21日 12:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 12:59
ブナの巨木。
陽光のブナ林を下山。
2015年02月21日 13:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 13:03
陽光のブナ林を下山。
ジャミラの木。
2015年02月21日 13:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 13:09
ジャミラの木。
ヒキウス平の向こうに奥峰。
2015年02月21日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 13:20
ヒキウス平の向こうに奥峰。
木ノ実矢塚と薊岳。
2015年02月21日 13:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/21 13:26
木ノ実矢塚と薊岳。
再び明神岳。
2015年02月21日 13:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 13:34
再び明神岳。
三ツ塚から旧スキー場。
2015年02月21日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 13:50
三ツ塚から旧スキー場。
前山から明神平を見下ろす。
2015年02月21日 13:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/21 13:55
前山から明神平を見下ろす。
さあ、いくぞぉ。
2015年02月21日 13:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 13:59
さあ、いくぞぉ。
けっこうな傾斜。
下のブナの木が小さい。
2015年02月21日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/21 14:01
けっこうな傾斜。
下のブナの木が小さい。
嬌声をあげて滑走。
2015年02月21日 14:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
2/21 14:04
嬌声をあげて滑走。
yosも滑る。
2015年02月21日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 14:05
yosも滑る。
(笑)
2015年02月21日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
2/21 14:05
(笑)
斜面で見守る雪ダルマ。
2015年02月21日 14:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 14:13
斜面で見守る雪ダルマ。
明神平に下る。
2015年02月21日 14:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 14:19
明神平に下る。
ワカンの爪がまた割れた。以前日記にも書いたが欠陥品(怒)
2015年02月21日 14:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 14:28
ワカンの爪がまた割れた。以前日記にも書いたが欠陥品(怒)
下山はアイゼン装着。
2015年02月21日 14:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/21 14:38
下山はアイゼン装着。
霧氷が無氷になって、
白くなくなった明神谷。
2015年02月21日 14:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 14:43
霧氷が無氷になって、
白くなくなった明神谷。
霧氷の落ちた林を下る。
2015年02月21日 14:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/21 14:44
霧氷の落ちた林を下る。
水場を見下ろす。
2015年02月21日 14:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 14:47
水場を見下ろす。
ショートカット。激下り。
2015年02月21日 14:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/21 14:59
ショートカット。激下り。
氷柱は融けるどころか、
大きくなった。ような。
2015年02月21日 15:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/21 15:53
氷柱は融けるどころか、
大きくなった。ような。
下山後はお約束のやはた温泉。
熱めの湯♨でさっぱり。
2015年02月21日 16:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 16:32
下山後はお約束のやはた温泉。
熱めの湯♨でさっぱり。
mosuさんkinokoさんに触発され念願のきのこ館へ。
2015年02月21日 17:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
2/21 17:33
mosuさんkinokoさんに触発され念願のきのこ館へ。
臨時休業だった…(泣)
2015年02月21日 17:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 17:33
臨時休業だった…(泣)
これ見よがしに並ぶメニュー。
2015年02月21日 17:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 17:33
これ見よがしに並ぶメニュー。
胃袋が茸になってたのに。。
2015年02月21日 17:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/21 17:34
胃袋が茸になってたのに。。
そのうち全部喰ってやる!!
2015年02月21日 17:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
2/21 17:34
そのうち全部喰ってやる!!
ということで田原本で乾杯。
2015年02月21日 18:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
2/21 18:43
ということで田原本で乾杯。

感想

明日2/22は雪山コースの実習山行で堂満ルンゼに行く予定だったのですが、
昨夜22時頃、天候不良が予測されるため中止だと連絡が入りました。
天気予報はずっと悪く、
悪天の中を堂満ルンゼに挑むのはちょっと気乗りしなかったのですが、
天候さえ良ければ、堂満ルンゼには行きたかったので、中止になったのは残念。
かなり複雑です。

複雑は置いといて、晴天の予報が固い今日を逃す手はありません。
明神平から台高の稜線を笹ヶ峰までワカンでプチ縦走して、
前山でヒップソリして、
帰りにきのこ料理に舌鼓を打ってという、山遊びプランになりました。

朝8時。大又林道の駐車場の空は雲ひとつない青空。
久し振りの青空と霧氷のコラボに心躍らせながら、九十九折りを登っていきます。
気温は高く陽射しも暖かいので霧氷がばらばらと降ってきます。
時折り頭に大きいのが直撃して、けっこう痛いのすら楽しい。
明神平の霧氷も溶けずに待っていてくれました。
三ツ塚、明神岳の霧氷も青空に映えて美しい。
先週の綿向山の繊細な霧氷がこの青空の下で見られたら最高なのでしょうが、
そうはなかなかうまくいかない。
でも、簡単にうまくいかないのもよくて、また山に登るんですけどね。

明神岳からは主稜線を南に下がり、未踏の笹ヶ峰を目指したのですが、
雪のブナ林が気持ちいいとはいうものの、
変化に乏しく、ブラインドだし、ちょっと飽きてしまい、
すぐ手前の1380m峰でゆったり昼食。
「こっちのほうが高いし」もういいや。
引き返してしまいました。

前山でたった2回ですがヒップソリも楽しみ、
明神平でワカンをアイゼンに履き替え、帰路につきます。
そのアイゼンをFISH岩の前ではずしたのが大間違い(^^;
みなかみ山荘跡の辺りまで下山路は雪融けでシャーベット状の悪路の連続。
後悔先に立たずとはこのこと。
あっという間に滑り、しかもすぐに止まらず、4〜5mも道なりに尻セード。
パンツまでぐしょぐしょ。
しかももう1回(泣)
林道も雪がたっぷり残っていましたし、絶対にアイゼンの早はずしはNGです。

前々から看板が気にはなっていたのですが、行ったことがなく、
先日、mosuさんkinokoさんのレコで、パラダイスだとわかったきのこの館。
帰路、満を持して寄り道しました。
なんと、臨時休業日でした。
唖然。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら