ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 593694
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋川丘陵とほほハイク、耕心館で救われる  

2015年02月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
11.6km
登り
451m
下り
403m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:22
合計
3:17
8:30
78
スタート地点
9:48
9:56
43
10:39
10:51
12
11:03
11:03
21
11:24
11:25
4
11:29
11:30
17
※ 推定CTは4:00ほどかと。ただし、秋川からは上戸吹バス停までの路線バス利用のほうが精神衛生上好ましいかと思います。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き: 秋川 第2水辺公園駐車場
帰り: 武蔵五日市駅→秋川駅 JR利用 秋川駅から第2水辺公園駐車場まで歩き
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
雹留山側は、地主さんの「私有地立ち入り禁止標識」多数、また閉鎖されている山道もあり、ハイカーはあまり歓迎されていないように感じました。(個人の感想です。真偽のほどは不明です。)
その他周辺情報 帰りに遠回りして立ち寄った瑞穂町の耕心館は小さいですが落ち着けるよい雰囲気でした。(今日は庭散策だけ。)
どちらかというと、瑞穂町耕心館の節分草ターゲットで無理やり[url=http://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-90670]「行かねばリスト」[/url]から選んで秋川丘陵にやってきました。
3
どちらかというと、瑞穂町耕心館の節分草ターゲットで無理やり[url=http://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-90670]「行かねばリスト」[/url]から選んで秋川丘陵にやってきました。
8:40 車は秋川第2水辺公園の駐車場に止めました。川原の草むらは空き缶やらペットボトルやら散乱していていきなり出鼻をくじかれました。:-(
8:40 車は秋川第2水辺公園の駐車場に止めました。川原の草むらは空き缶やらペットボトルやら散乱していていきなり出鼻をくじかれました。:-(
川を渡って「東京サマーランド」の一角を通る遊歩道を利用する予定でしたが「遊歩道は廃止、一般の方は立ち入り禁止」看板がでていました。調査不足といわれればそれっきりですが追い討ちを掛けられます。:-(
2
川を渡って「東京サマーランド」の一角を通る遊歩道を利用する予定でしたが「遊歩道は廃止、一般の方は立ち入り禁止」看板がでていました。調査不足といわれればそれっきりですが追い討ちを掛けられます。:-(
で、左の標識にしめされた迂回路というのが、「ごみ捨てるな」看板が林立する横にさびた電気製品やら粗大ごみやらがポイ捨てされた道路でした。とほほー。
で、左の標識にしめされた迂回路というのが、「ごみ捨てるな」看板が林立する横にさびた電気製品やら粗大ごみやらがポイ捨てされた道路でした。とほほー。
それでも少し進むと車が入りにくくなってごみも少なくなります。(といっても、ペットボトルやら、空き缶が散乱していて拾う気にもなりません。最近歩いた中では最低ランクです。:-()
1
それでも少し進むと車が入りにくくなってごみも少なくなります。(といっても、ペットボトルやら、空き缶が散乱していて拾う気にもなりません。最近歩いた中では最低ランクです。:-()
神社らしき建物から尾根に取り付くつもりでしたが、看板もなく何が捨ててあるか分からない(?)ので回避。反対側の車道にしました。
神社らしき建物から尾根に取り付くつもりでしたが、看板もなく何が捨ててあるか分からない(?)ので回避。反対側の車道にしました。
こちら側は「秋川丘陵かたらいの道」という官製っぽい看板が設置してあって少し安心しました。
こちら側は「秋川丘陵かたらいの道」という官製っぽい看板が設置してあって少し安心しました。
が、「私有地。竹林内に立ち入ったら警察に通報する」そうです。(タケノコほじくるやつがいるのかな。)うかつに山道からはみ出さないように進みました。
2
が、「私有地。竹林内に立ち入ったら警察に通報する」そうです。(タケノコほじくるやつがいるのかな。)うかつに山道からはみ出さないように進みました。
先ほど回避した山道のぶつかる地点には「閉鎖されています」標識。無理に通らないでよかった。
2
先ほど回避した山道のぶつかる地点には「閉鎖されています」標識。無理に通らないでよかった。
山道としては悪くないのですが眺望はありません。
山道としては悪くないのですが眺望はありません。
これは官製っぽい看板ですが、注意書きが多数あります。ハイカーはあまり歓迎されていないのでは、と思えてきました。
1
これは官製っぽい看板ですが、注意書きが多数あります。ハイカーはあまり歓迎されていないのでは、と思えてきました。
路面があれているなとおもったら、横の壁に多分バイクの車輪跡。(写真は回転させていません。本当に垂直の壁を走った形跡がそこらじゅうにありました。) 喝ーっ [[punch]]地元の方に嫌われるのはハイカーのせいだけじゃなさそうですね。怒) [img]http://i.imgur.com/kJJrShU.gif[/img]
3
路面があれているなとおもったら、横の壁に多分バイクの車輪跡。(写真は回転させていません。本当に垂直の壁を走った形跡がそこらじゅうにありました。) 喝ーっ [[punch]]地元の方に嫌われるのはハイカーのせいだけじゃなさそうですね。怒) [img]http://i.imgur.com/kJJrShU.gif[/img]
9:50 テンション下がったまま雹留山付近の社に到達。(国土地理院地図ではここが山頂ではないようにみえます。)
9:50 テンション下がったまま雹留山付近の社に到達。(国土地理院地図ではここが山頂ではないようにみえます。)
すぐ下はゴルフ場。ゴルファーはウェルカムみたいですね。:-)
天気予報では午前中は日が差すことになっていたのですが、ずっとこんな空模様でした。:-(
1
すぐ下はゴルフ場。ゴルファーはウェルカムみたいですね。:-)
天気予報では午前中は日が差すことになっていたのですが、ずっとこんな空模様でした。:-(
さらに進むと、またゴルフ場?、と思ったらゴミの最終処分場とのことでした。ゴミもウェルカムみたいです。:-D
さらに進むと、またゴルフ場?、と思ったらゴミの最終処分場とのことでした。ゴミもウェルカムみたいです。:-D
車道をあるいて弁天山に向かいます。
車道をあるいて弁天山に向かいます。
看板なくて取り付きは少し分かりにくいが(GPSにルートいれてないと難しいと思います)、こちら側は普通のハイクコースでした。
2
看板なくて取り付きは少し分かりにくいが(GPSにルートいれてないと難しいと思います)、こちら側は普通のハイクコースでした。
冬場であれているが、ゴミはあまり落ちていません。ほっ。
2
冬場であれているが、ゴミはあまり落ちていません。ほっ。
きょうはほのかに早春の野草を期待していたのですが空振り。本当に唯一見つけたスミレの子。
10
きょうはほのかに早春の野草を期待していたのですが空振り。本当に唯一見つけたスミレの子。
ひと上りして「貴志鴨神社」。ここで今日はじめてハイカーカップルの方とすれ違いました。一人で意気消沈してましたが、他にもハイカーの方がおられてなんとなく、ほっとしました。
3
ひと上りして「貴志鴨神社」。ここで今日はじめてハイカーカップルの方とすれ違いました。一人で意気消沈してましたが、他にもハイカーの方がおられてなんとなく、ほっとしました。
その上には何かの「洞窟」が祭られていました。
その上には何かの「洞窟」が祭られていました。
10:45 弁天山に到着。
3
10:45 弁天山に到着。
どーんより。休む気もしないのでそのまま進みました。
1
どーんより。休む気もしないのでそのまま進みました。
11:02 城山。戦国時代に小さな山城があったらしいです。
1
11:02 城山。戦国時代に小さな山城があったらしいです。
Myガイドブックでは小峰ビジターセンターに降りるようになっていましたが、車道歩きが短そうな高尾神社経由にしました。
Myガイドブックでは小峰ビジターセンターに降りるようになっていましたが、車道歩きが短そうな高尾神社経由にしました。
粘土っぽい坂道には結構長いローブが2、3箇所ありました。
粘土っぽい坂道には結構長いローブが2、3箇所ありました。
高尾神社の奥宮だそうです。
1
高尾神社の奥宮だそうです。
左手奥の日の出山辺りから見たときはこちらは気持ちよさそうな尾根に見えたんですが。[[sweat]]
左手奥の日の出山辺りから見たときはこちらは気持ちよさそうな尾根に見えたんですが。[[sweat]]
高尾鳥居を通過。振り返っての一枚。
高尾鳥居を通過。振り返っての一枚。
11:30 高尾神社まで降りてきました。15名ほどの軽ハイクスタイルのグループの方が集まってました。もしかしたら弁天山からおりてこられたのかも知れません。
11:30 高尾神社まで降りてきました。15名ほどの軽ハイクスタイルのグループの方が集まってました。もしかしたら弁天山からおりてこられたのかも知れません。
車道をあるいて武蔵五日市に向かいました。これはお庭先のミツマタ。まだほとんど咲いていません。
武蔵五日市では11:57の電車を捕まえました。
13
車道をあるいて武蔵五日市に向かいました。これはお庭先のミツマタ。まだほとんど咲いていません。
武蔵五日市では11:57の電車を捕まえました。
JRに載って秋川駅にワープ
2
JRに載って秋川駅にワープ
たまたまネットで見つけたこのマップ。おもしろそうだったので、歩いてみることにしました。
2
たまたまネットで見つけたこのマップ。おもしろそうだったので、歩いてみることにしました。
マップによれば白滝神社は日本の名水の湧き水があるとのことでよってみました。
2
マップによれば白滝神社は日本の名水の湧き水があるとのことでよってみました。
これですかい?? 名水?? ふーん。:roll:
1
これですかい?? 名水?? ふーん。:roll:
この季節ですから梅はときどきさいてます。
9
この季節ですから梅はときどきさいてます。
こちらは眞城神社。枝垂桜が良いそうです。1月早かったですね。この後は見せ場もなく、ゴミの落ちた車道を駐車場まで戻りました。びみょーな散歩道でした。
2
こちらは眞城神社。枝垂桜が良いそうです。1月早かったですね。この後は見せ場もなく、ゴミの落ちた車道を駐車場まで戻りました。びみょーな散歩道でした。
今日のハイクはこちらがメインだったので、ここでもからぶったらどうしようかと思ってコワゴワやってきました。
3
今日のハイクはこちらがメインだったので、ここでもからぶったらどうしようかと思ってコワゴワやってきました。
節分草。盛りは過ぎていましたが、まだ元気な子もいました。
16
節分草。盛りは過ぎていましたが、まだ元気な子もいました。
今年はみのがしたかと思いましたが。
8
今年はみのがしたかと思いましたが。
良かった〜。[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
9
良かった〜。[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
ユキワリイチゲはもともとは近畿以西の山地の渓谷沿や山麓の樹林内に自生、とのこと。今日は日が照っていないので休業中? ;-)
2
ユキワリイチゲはもともとは近畿以西の山地の渓谷沿や山麓の樹林内に自生、とのこと。今日は日が照っていないので休業中? ;-)
こちらは福寿草。
12
こちらは福寿草。
これは名札がなかったが、葉っぱの感じは節分草っぽいので、セイヨウセツブンソウとか?[[wakaba-mk]]
7
これは名札がなかったが、葉っぱの感じは節分草っぽいので、セイヨウセツブンソウとか?[[wakaba-mk]]
こちらはつぼみ見えますが富貴草だそうです。他にも開店準備中の野草類が多数ありました。ここはチャンスがあれば春の間にもう一度来たいですね。:-)
2
こちらはつぼみ見えますが富貴草だそうです。他にも開店準備中の野草類が多数ありました。ここはチャンスがあれば春の間にもう一度来たいですね。:-)
隣の倉の中にはひな壇が飾ってありました。
11
隣の倉の中にはひな壇が飾ってありました。
隣の郷土資料館「けやき館」も覗いてみました。古民家内の再現コーナー、懐かしい光景でした。(自分では体験したことはないのですが。:-))

今日はハイクは不調でしたが、瑞穂町のおかげさまで少し救われました。
11
隣の郷土資料館「けやき館」も覗いてみました。古民家内の再現コーナー、懐かしい光景でした。(自分では体験したことはないのですが。:-))

今日はハイクは不調でしたが、瑞穂町のおかげさまで少し救われました。

感想

mskame様、teru-3様のレコで瑞穂町の耕心館で節分草が咲いているとのことで、遅いかと思いましたが、私製「行かねばリスト」の中から立ち寄りできそうなところを無理やり選んで秋川丘陵に行ってきました。

結果は、耕心館の節分草は何とか間に合ってよかったですが、秋川丘陵のほうは天気が今いち、季節的にも早かったようで、全体としては久しぶりのとほほハイクとなりました。

特にMyガイドブックでは武蔵増戸駅起点、武蔵五日市まででさすがに短めだったので、東側の雹留山を追加したのですが、こちらが期待値を下回りました。

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=17.2 帰りの秋川散歩いれると20位。いずれにしてもラクでした。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆(弁天山から高尾神社に抜ける道には粘土系坂道に2〜3箇所長いロープがありました。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(特に問題となる場所はないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆(里山で分岐が多く、標識も十分とはいえません。予定ルート搭載のGPSが便利かと。)
花鳥風月度....☆☆☆☆☆(季節を間違えたためと思いますが、眺望も野草も見るべきものはありませんでした。もう少し待つとカタカリ、イチゲ、シュンランなどなどがあるようなんですが、いかにも早すぎました。
また行きたい度..☆☆☆☆☆(増戸駅から五日市さらにその上流は興味ありますが、雹留山方面は地元の方に歓迎されていないような気もするのでやめときます。※個人の感想です。真偽のほどは不明。 )
オススメ総合評価.☆☆☆☆☆ 同上なのでオススメできません。
総評・コメント: 季節的にはもう少し暖かくなってからと思います。また、雹留山方面の場合には本レコのアプローチはゴミだらけが悲しい道ですので、出かけられる場合には、官製ハイクコースにしたがって上戸吹バスストップ起点、終点にされることをお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人

コメント

節分草
こんにちは
「微妙」なコースでのハイク、お疲れ様でした
今回は節分草目的がメインだったようですが、可愛い花ですよね

キンポウゲ科の花に目がない私としては、UPされている節分草のお写真を涎を垂らしながら拝見しました

近隣では自生地や植栽された場所がないので羨ましいです
今夜、ウェブで探してみようかなぁ
2015/2/25 10:32
Re: 節分草
air_4224 さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

節分草、葉っぱ含めて、独特の可憐な雰囲気がよいですよね。
秩父の低いほうの四阿屋山近くの堂上の節分草園地で見て以来ファンになりました。^^)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-276730.html

昨年は三毳山で鉢植えを手に入れタネまで取れたのですが、本当に残念ながら☆となられました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-417371.html

air_4224 さんはお庭お得意そうなので、じっくり育てて見られるのも良いかも知れませんよ。

またよろしくお願いします。
2015/2/25 10:41
セツブンソウまだ咲いていて良かった(*^^)v
tatsucaさん こんばんは

耕心館の倉は、前回訪れた時はすでに閉まっていて、お雛様を拝見できませんでした
黄花のセツブンソウも咲いているのですね
25日からはつるし飾り展も始まるようですし、また行きたいなぁ・・・

最近ヤマレコにたびたび登場している小峰公園のセリバオウレンに、機会があったら会いに行きたいと思っているのですが、城山からの道標の「急下」が気になりました

お疲れ様でした
2015/2/25 18:52
Re: セツブンソウまだ咲いていて良かった(*^^)v
mskameさん コメントありがとうございます。いつもレコでお世話になっております。
特に今回は耕心館レコを拝見してたので救われました。

そっかー、小峰公園のセリバオウレン、せっかくだがそちらから回って探索してくればよかったですね。ここいら当りが調査不足もいいところですね。

はい、「急下」はワタクシも気になりましたが、ワタクシのガイドブックですと小峰ビジターセンタからのコースは★ひとつですし、木段が整備されているような書き方ですので、ゆっくり上りに使われるなら問題ないのではないかと思われます。  弁天山手前の最高峰(?)城山まで上られても標高差は150m程度ですし。  

ハナレコの楽しみな季節到来、mskame様ハナレコ楽しみにしております。これからもよろしくお願いします 
2015/2/25 19:21
耕心館へようこそ!
tatsucaさん、こんばんは!

耕心館の回し者ではございませんが

私もしばらく遠ざかっていた耕心館ですがmskameさんのレコに触発され朝散歩でセツブンソウ見てきました。
狭い場所ですが、多くの山野草見れるようで。山に行く前、予習に絶好の場所のようですね〜

「耕心館」。元は養蚕や醤油で名を馳せたこの地域一の財閥。この建物も昭和50年代はフランス料理店で「はとバス」かなのコースともなっていました。
あの雛壇飾りの蔵はワインセラーだったとか。地元にいながらも敷居が高く訪れた事の無い場所でした。そしていつしか経営が生きづまり、町が買い取り「耕心館」ととして再生したようです。

あっ!近くにカタクリ群落ありますよ!耕心館の南の山です。車を置いて見れます。
4月上旬、ぜひお出かけください!
*ここも、昔は個人所有の山で近づきがたい場所でしたが、町が買い取り整備して都内随一とかで売り出し中です

結局、回し者かな

お疲れ様でした
2015/2/25 22:19
Re: 耕心館へようこそ!
teru-3さん おはようございます。いつもレコでお世話になっている上に、丁寧なコメントまでいただき恐縮です。

耕心館、そういう由緒ある建物だったんですね。道理で最近たてられたハコモノとは貫禄が違うわけだ。  良いところをご紹介いただきありがとうございました。

カタクリもよさそうですね〜。そのころは耕心館のお庭も別の野草がたくさん咲いていそうですし、また折を見つけて再訪したいと思います。

今後ともよろしくお願いします。 では
2015/2/26 8:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら