記録ID: 5941662
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍
焼岳北峰 日本百名山
2023年09月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 897m
- 下り
- 897m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。噴火警戒レベルは登山前に最新情報を取得しましょう。 |
その他周辺情報 | 帰り道の平湯で温泉に入りました。 平湯の湯 寸志300円で入れます。 男女別、脱衣所あり、洗い場なし、入浴のみとなります。 周辺ではないですが、富山県に戻り鰻を食しました。 うな一(うなかず)調べれば直ぐにヒットします。 美味しかったので立山や剱岳などで富山県に来られた際には是非! 美味しいです。 |
写真
感想
先週に引き続き夫婦登山してきました。
今回はトレラン寄りな雰囲気で、身軽で早くな朝活となりました。
明るくなってから登り始めましたが、午前4時には見渡す限り車で埋まっていました。
早くついたこともあり登山口に近い広い通行の妨げにはならないところに路上駐車できましたが、細い道路沿いに駐車する場合はすれ違いなど意識してマナー良く駐車できたら理想だと思います。
現実的には駐車禁止エリアを設けないと難しそうですね。
先週は西穂高岳に登頂してるので身体は調子よく登り始めから軽快に登ることができました。
最初の1時間は樹林帯の中なので日差しもなく心地よく登れましたが、木々の背が徐々に低くなり太陽の下に晒されてからは暑さとの戦いでした。
とはいえ2時間かからずに登頂することができあっという間でした。
山頂からの景色は素晴らしく360度どこを見ても山、山、山と登山好きな人にとっては癒しの場となるでしょう。
写真をたくさん撮りましたが長居はせずに下山開始。
登ってくる方がかなり多かったので譲り合いながら小走りもときおり入れて1時間ちょいで下山。
気持ち良いしかない朝活となりました。
下山後は帰り道方面の平湯まで行き、平湯の湯で労をねぎらいました。
洗い場はないものの脱衣所はありますし、300円という破格なのでオススメです。
そして富山県まで戻り、気になっていた鰻屋さんで昼食。
とても美味しかったので富山県で登山をした時にはお立ち寄りください。
店名 うな一(うなかず)
ちなみに火曜、水曜定休のようです。
(祝日の場合は営業らしい)
サクッと朝活して、美味しい物食べて充実した休日となりました。
おつかれ山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する