記録ID: 5943054
全員に公開
ハイキング
甲信越
御神楽岳 暑いししんどいし・・
2023年09月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,118m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
他の方も書かれていますが、下草や藪が相当登山道に迫り出してます。ここまで酷いのは一般道では初めてかも |
写真
感想
前日の飯豊山下山後、自宅待機の嫁さんから「せっかく東北まで行ったんだからもう1座登ってきたら?」とナイスな?サジェスト。
飯豊山で精も根も尽き果て、翌日ただ帰るつもりだったのですが、登ってこいと言われたら登って帰らなくては・・疲労困憊だけど・笑
というわけでおまけの御神楽岳です。
昨日とは打って変わって好天の中での登山となり、ホントなら喜ばしいことなんですがとにかく暑い!!
そもそも前日の疲れを引きずったままのスタートでしたが、スタート直後から猛烈な暑さで滝汗が止まらない状態。おまけに登山道の下草がホントに酷い!他の方のレコで確認はしてましたがここまで酷いとは・・というのが正直な感想です。
最後は何度も沢の水を頭から被り何とかクールダウンして下山しましたが、ホントにフラフラで熱中症になるかと思った・・
何はともあれ中々来る事が出来なかった2座を連休を利用して(日曜の夜には帰宅してたけど・・)登る事が出来たので大満足という事にしておきます。
こんな無茶な行程はさすがに辞めようと心に誓いましたとさ・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する