記録ID: 594585
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
蟹淵→揚原山→登立山→高野山(周回)
2015年02月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 452m
- 下り
- 451m
コースタイム
スタート地点5:55ー7:55揚原山8:00ー8:45登立山(あずま屋)9:10ー高野山9:50ー10:25スタート地点
天候 | くもり後時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
和佐谷林道は倒木と積雪で車進行は不可です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヽ淵直下の沢→淵沿いの道 念のためピッケル・6爪アイゼン使用 ⇒噺胸海領農〜登立山直下 ワカン・ストック使用。 E侘山〜高野山〜高野山登山口への尾根途中 積雪はまだら状態。一旦ワカンはずしましたが、再度装着しました。 ※夏道あり、標識・赤布ありますが、地理院地図があると安心です。 |
写真
感想
雪のなくなる前に蟹淵へ行ってみたくて、揚原山へ向かいました。
雨乞いのヌシ伝説のある淵は、雪のある景色も神秘的です。
登立山(のぼりたてやま)は、観音山に匹敵する好展望地です。
揚原山も高野山も、以前は樹林の中で展望はありませんでしたが、今回訪れてみると伐開されて景色が良くなり、来てみてよかったなと思いました。
※「登立山」の山名の出典
新保外喜雄『山靴の足跡』(H19.3.31 (株)ショセキ)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する