記録ID: 5947330
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳
2023年09月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:28
距離 16.3km
登り 1,332m
下り 1,333m
12:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
毛木平から源流に向かう箇所は整備がしっかりしています。 山頂から十文字峠に関しては時折足の置き場が小さかったりする箇所があります。 特に大山から十文字峠にかけては鎖場があります。三転確保ができれば鎖がなくても問題ありませんが、自信が無い場合は鎖を頼った方が良いでしょう。 |
その他周辺情報 | 前泊:白木屋旅館 温泉:南相木温泉 滝見の湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
奥秩父の百名山の中で唯一行っていないと言う事で、行く事にしました。
天気予報は直前まで不安定で、あまり良い天気は期待しない方が良さそうな感じでしたが起床時には快晴だったので期待して行きました。
登っている最中は本当に良い天気でとても良い山行になりました。
いつもは囀りしか聞こえない夏のルリビタキも何回か目撃する事も出来ましたし、十文字峠からの下りは二ホンリスにも遭遇できました。
道ですが、源流に沿った道は歩き易く安定しています。十文字峠まではアップダウンに繰り返しで途中に岩場があったり、狭いところを通るような箇所が複数あります。
特に下りはストックが若干邪魔になるかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する