ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594796
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

牧山〜青螺山〜黒髪山

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
11.3km
登り
1,150m
下り
1,139m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:56
合計
4:45
9:03
74
龍門ダム駐車場
10:17
10:26
30
10:56
10:57
34
11:31
11:51
32
12:23
12:23
18
12:41
13:01
4
13:05
13:07
9
13:16
13:16
5
13:21
13:25
23
13:48
龍門ダム駐車場
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
龍門ダム駐車場 トイレ有
その他周辺情報 有田温泉 600円(車中泊 RVパークが新設されてました)
http://www.arita-onsen.com/
龍門ダムからスタート!
今日は ロードバイクの試乗会があるそうです。
中には 50〜100万円の高級ちゃりんこもあるとか!
2015年02月28日 09:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
2/28 9:00
龍門ダムからスタート!
今日は ロードバイクの試乗会があるそうです。
中には 50〜100万円の高級ちゃりんこもあるとか!
午前中は 青空が気持ち良かった。
2015年02月28日 09:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
2/28 9:03
午前中は 青空が気持ち良かった。
春の気配
2015年02月28日 09:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
2/28 9:05
春の気配
あっ ブレてる。
今日は ここから登ります。
2015年02月28日 09:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
2/28 9:12
あっ ブレてる。
今日は ここから登ります。
てくてく・・
2015年02月28日 09:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
2/28 9:39
てくてく・・
急登突入前に 展望岩へ行ってみます。
2015年02月28日 09:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
2/28 9:45
急登突入前に 展望岩へ行ってみます。
おお
2015年02月28日 09:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
15
2/28 9:47
おお
今から行く
2015年02月28日 09:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
2/28 9:48
今から行く
黒髪山
2015年02月28日 09:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
2/28 9:48
黒髪山
了解! ひたすら登ります。
2015年02月28日 09:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
2/28 9:53
了解! ひたすら登ります。
きっつい
2015年02月28日 09:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
2/28 9:57
きっつい
登りますよ
2015年02月28日 10:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
2/28 10:17
登りますよ
着きました。
ここは 眺望なしです。
2015年02月28日 10:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
2/28 10:22
着きました。
ここは 眺望なしです。
peak maki
えらいカッコイイね。
2015年02月28日 10:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
2/28 10:36
peak maki
えらいカッコイイね。
ここは眺望あり
2015年02月28日 10:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
2/28 10:37
ここは眺望あり
せっせと下って
2015年02月28日 10:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
2/28 10:49
せっせと下って
ここからは 1年前のルートを歩きます。
2015年02月28日 10:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
2/28 10:54
ここからは 1年前のルートを歩きます。
次は Mt.seira
2015年02月28日 11:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
2/28 11:07
次は Mt.seira
登って
2015年02月28日 11:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
2/28 11:09
登って
もいっちょ 登って
2015年02月28日 11:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
2/28 11:14
もいっちょ 登って
駐車場が見えた
2015年02月28日 11:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
2/28 11:19
駐車場が見えた
で 着きました。
2015年02月28日 11:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
2/28 11:45
で 着きました。
風が冷たいので おしるこ 休憩
くろちゃん ごちそうさまです♪
もちも入ってて おいしかったです\(^o^)/
2015年02月28日 11:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
2/28 11:35
風が冷たいので おしるこ 休憩
くろちゃん ごちそうさまです♪
もちも入ってて おいしかったです\(^o^)/
伊万里方面
2015年02月28日 11:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
2/28 11:42
伊万里方面
遠く 普賢岳方面
2015年02月28日 11:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
2/28 11:43
遠く 普賢岳方面
黒髪山へ向かう途中は 今までとは違う雰囲気
2015年02月28日 12:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
2/28 12:35
黒髪山へ向かう途中は 今までとは違う雰囲気
3回目なので
2015年02月28日 12:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
2/28 12:45
3回目なので
だいぶ慣れた 鎖 梯子スポット
2015年02月28日 12:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
2/28 12:47
だいぶ慣れた 鎖 梯子スポット
最後のひと登り
2015年02月28日 12:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
10
2/28 12:50
最後のひと登り
黒髪山着きました。
2015年02月28日 12:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
14
2/28 12:52
黒髪山着きました。
2015年02月28日 12:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
2/28 12:52
たくさんの人で賑わってました。
2015年02月28日 12:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
2/28 12:53
たくさんの人で賑わってました。
2015年02月28日 12:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
2/28 12:57
あとは 帰るだけ・・
2015年02月28日 13:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
2/28 13:03
あとは 帰るだけ・・
早く 次の目的地へ行きたくて 足早なおじさん
2015年02月28日 13:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
2/28 13:43
早く 次の目的地へ行きたくて 足早なおじさん
到着
2015年02月28日 13:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
2/28 13:48
到着
下山後は 有田温泉で汗を流してからの〜
2015年02月28日 15:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
2/28 15:06
下山後は 有田温泉で汗を流してからの〜
古伊万里酒造
まさか! 閉まってた・・

結局 お目当てのお酒は有田のAコープで買いました(泣)
2015年02月28日 15:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
2/28 15:19
古伊万里酒造
まさか! 閉まってた・・

結局 お目当てのお酒は有田のAコープで買いました(泣)
撮影機器:

感想

そろそろ テン泊トレーニングしたいなぁっと思うも 夕方からは雨予報。
雨が降る前に下山できそうな 近場の黒髪山へ。
初めて登った時 血迷って牧山まで行き、急な下りをうんざりしながら下ったっけ。
あそこを登れば ちょっとはトレーニングになるかと 行ってみました。
なかなかの急登りで ゼ〜ハ〜

青螺山まで行くと いつものごとく帰りたいアピールをするiwy3を制し
黒髪山まで行って下山。 何とか雨にはあわず帰れました。

iwy3の最大の目的は 古伊万里酒造。一升瓶をGetし ニヤケが止まらないご様子です(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人

コメント

カッコええね(・∀・)イイネ!!
iwyさんの山頂勇姿

一升瓶ニタッーも見たかった

ま〜 何はともあれ お疲れさんでした
2015/2/28 21:04
Re: カッコええね(・∀・)イイネ!!
石ころさん
下山時のiwy3の頭の中は みたいで
ウキウキしすぎて 何度も滑ってました

昨日は一升瓶片手に ご満悦でしたよ
2015/3/1 9:13
牧山からぐるーっと!
お疲れ様でした。
今日はお昼まではお天気良かったですね

今度は牧山も回ってみま〜す
2015/2/28 21:39
Re: 牧山からぐるーっと!
つねさん
牧山 けっこうな急登ですが 是非行ってみられてください
昨日は、お昼まで青空だったのに、雲が出てくると 急に冷え込みましたね。
くろちゃんのおしるこが胃に染みました
2015/3/1 9:16
ながっ!
相変わらず長いね〜
最近、超低山&短い距離の楽々コースしか歩いてないので、
いつか皆さんと一緒に行こうってなっても、歩けないだろうなー
2015/2/28 22:16
Re: ながっ!
solさん
そろそろ 春のトレーニング祭り を開催しようかと
去年は春に引きこもったから 今年は行きまくってやる〜っと張り切ってます
ただ 今日は筋肉痛
2015/3/1 9:18
気になるRVパーク
昨日は皆さん出撃 でしたね
黒髪山頂までは、こんな鎖や梯子登ったんだーっと改めて1年前を思い出しています。
有田温泉、いいですね
完治したら、同じく私も行きまくってやるぅ〜の気持ちは同じです
2015/3/1 10:04
Re: 気になるRVパーク
石けりさん
梅雨入りまでの数カ月 あそこにも あそこにも・・って妄想してます
まずは 冬眠してた身体を起こして 体力つけなければ!です
石けりさんも もうちょっと妄想で楽しんで下さいね

有田温泉のRVパーク 安心して車中泊できるのはいいですよね
って うちはその前に 安眠できる を手に入れるのが先ですが
あ〜 妄想を実現するには 労働が不可欠です
2015/3/1 11:24
トレーニング開始・・
イワヤさんの後ろ姿、決まってますね〜
帰りたいアピールの後ろ姿には見えませんよ
2015/3/1 12:04
Re: トレーニング開始・・
ちゃんさん
今年は 行ったことない山へのチャレンジを目指して頑張りたいと思ってます
でも iwy3はすぐに「帰ろう〜」オーラでアピールしてくるんです
2015/3/1 21:11
牧の山
この冬行くと言って行けてない自分ですがw

今度、竜門に来られることあれば「竜門の家」にぜひぜひお立ち寄りください
休日は黒髪に詳しい方がおられますのでshine
2015/3/1 13:18
Re: 牧の山
ainouraさん
牧山 登りも下りもなかなかハードですよね
でも 思いの外我が家からか近いので穴場スポットです

竜門の家には人がいらっしゃるんですね
次は立ち寄ってみます
黒髪山から伊万里の方へ下りる縦走計画を立ててる方がいたので
いつかは行ってみたなぁっと思ってます
2015/3/1 21:15
こんにちわぁ♪
1月に黒髪行った時に、牧の山も気になった山でした。
前回は、時間が全く読めなかったので、青螺山との縦走でしたが
msclさんのレコを見る限りでは、ペースをあげれば3山縦走出来るみたいですね!
前回私達が行った、青螺山〜黒髪が時間がかかりすぎたのかしら・・・。
どちらにしても、きになるお山の1つなので、次回行く時の
参考にさせて頂きますo(*^▽^*)o~♪
2015/3/2 11:39
Re: こんにちわぁ♪
chiakiさん こんにちは
黒髪山お気に入りの みたいで、次は牧山もチャレンジしてみて下さい
2年前初めて行ったときは 逆回りだったんですが 牧山からの下りは足にくるので
きついけど登りで行ったがいいかぁっと思います。
ちなみにその時のレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-260003.html 
恐ろしくザッとしたコースを入力しているのがお恥ずかしい

今回はおやつとお茶休憩しかしなかったんで 思ったより早く回れたみたいです
あっ 有田温泉も良いですよ
2015/3/2 17:08
ぬるぬる有田温泉。
 最近多良の地図ばかり眺めているので、多良に見えてしまいました。
 ・竜門ダム→萱瀬ダム 黒髪山→五家原岳 青螺山→経ヶ岳 牧ノ山👇S遠目山 腰岳→郡岳(笑)
 驚異の粘度を誇る有田温泉に行かれたのですね。
 あの湯には「なにか入れているのではなかろうか?」と衝撃を受けてしまいます。

 
 
2015/3/2 13:43
Re: ぬるぬる有田温泉。
iwayataraoさん
頭の中は 多良トレラン モードなんですね

有田温泉  ぬるぬるですよね
武雄温泉よりこっちがいいから通ってるっておばさまも居ました。
もうちょっと脱衣所が広いとありがたいんですが

追伸 お酒は しぼりたて原酒 です。色々飲んでそれが一番のお気に入りみたいです
2015/3/2 17:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら