記録ID: 5948903
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
朝日岳 小川温泉より
2023年09月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 11:08
- 距離
- 36.9km
- 登り
- 2,997m
- 下り
- 2,990m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 11:07
距離 36.9km
登り 2,997m
下り 2,995m
13:49
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道小石が多数 パンク注意 道路を横切る水路に部分的に鉄板が載せてあり暗闇での走行は注意です。 イブリ山まで急登ですが整備されていて歩き易い。 |
その他周辺情報 | 日帰り入浴 小川温泉 不老館 500円 11:00〜19:00 かなり熱め おがわや 13:30まで 北叉小屋 朝日小屋は9月3日で終了 5合目水場は水が出てますが細い。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
テーピング
傘
グローブ
雨具
帽子
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ツェルト
ココヘリ
|
---|
感想
世の中3連休ですが月曜日は普通に仕事。せっかくなので前から行きたかった小川温泉から朝日岳へ。コロナ明けでリハビリ山行としてはハードな選択をしてしまった。
久しぶりのマウンテンバイク 気温が高く滝汗。途中休みながら北叉小屋へ。
まだ真っ暗でヘッデンで歩く。こんな奥地まで来て心細い。初めてのルートで勝手もわからず不安であったが道は明瞭で歩き易いが、とにかく急登。早月尾根と変わらないのでは・・と思いながら登る。途中水場へ向かい心配であったが水が出て助かった。今日は特に暑い。もう9月なのに。イブリ山を過ぎると景色も良くなりテンションあがる。しかし朝日平まで地味に長い。庭園を歩いてるような景色に感動。
朝日小屋はひっそりとしており水も出てない。ここで腹ごしらえして朝日岳へ。
今日は天気も良くガスも出てないので展望が素晴らしかった。
山頂で休んでいるとトレランの方が登ってこられてビックリ。今日は人に会わないだろうと思っていました。蓮華温泉からぐるり周回されるとのこと。なかなかハード。
帰りがあるので早々と下山。イブリ山は急登ではあるが標高を落とすのも早い。
北叉小屋で腹ごしらえして最後のヒルクライム。越道峠に着いた時はホッとしました。あとはダウンヒルのみ。しかし小石が多くスピード出すと危険。
コロナ明けでしたが、何とか復活。今日は朝日岳で人に会いましたがあとは誰とも会わない静かな山でした。
念願の小川温泉からの朝日岳に登れて良かったが、当分いいかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する