記録ID: 5951369
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山 掃部ヶ岳周回
2023年09月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp009d2c9b8179856.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 787m
- 下り
- 505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:38
距離 7.6km
登り 798m
下り 507m
駐車場に戻ったのが早かったので、ロープウェイで榛名富士に行ってきました。頂上がガスって周りがよく見えませんでした。
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ほかの登山者の車は止まっていませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湖畔の宿記念公園〜登山口 舗装道路です。 登山口〜硯岩 危険な場所はありません。 硯岩分岐〜掃部ヶ岳 笹がかぶっているところはありますが、道ははっきりしています。階段になっているところが多いのですが、木の部分が滑りやすいのと、間隔が狭くて足が入りません。 掃部ヶ岳〜杖の神峠 耳岩のところで巻き道に行きました。巻かない道が分かりませんでした。 杖の神峠〜湖畔の宿記念公園 林道です。舗装部分と砂利道の部分がありますが、歩きやすいです。 榛名富士 ロープウェイで行くと、すぐに頂上近くに行けます。頂上駅の近くが一番見晴らしがよかったです。 |
その他周辺情報 | 湖畔の宿記念公園の下、湖畔にはたくさんの飲食店があります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
雷注意報が出ていたので、天気が心配で、杏ヶ岳はパスしたのですが、代わりに榛名富士に行けたのでよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する