記録ID: 5953130
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬山
2023年09月16日(土) ~
2023年09月17日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypdcd4636663919d5.jpeg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 26:29
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,750m
- 下り
- 1,741m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:49
距離 10.2km
登り 1,332m
下り 432m
天候 | 曇りのち雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
高校時代の友人から誘われ、白馬三山で計画してました。猿倉から大雪渓を登り白馬鑓温泉経由で1周しようと思っていました。しかし、大雪渓が通行止めになったため、猿倉から白馬鑓経由で山荘に宿泊するしかないか。。。と思ってました。蓮華温泉から白馬三山経由もできるし、蓮華温泉も行ったことがなかったので、これにしました。
友人は飛行機で北海道から東京に向かいます。9/15に通常通り出発し14:55には羽田に到着の予定でした。ところが、羽田は雷ですべての飛行機が到着できなくなったそうです。彼の飛行機はすでに羽田には到着していましたが、滑走路の上のままで1時間以上待機。荷物の引取にもかなりの時間がかかったそうです。なので、当初の予定より2時間半遅れて家に到着。そのまま車で白馬に到着したところで、蓮華温泉よりは栂池高原スキー場の方が寝れる時間が長いと判断し急遽変更。
1日目は、白馬岳頂上宿舎に到着してから、大雨と雷になり杓子岳と白馬鑓ヶ岳はやめました。2日目はとてもいい天気で絶景ばかりでした。これは、初でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する