遠征 3026mの高〜いお山、乗鞍岳へ行って来ました(^^)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:30
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 471m
- 下り
- 473m
コースタイム
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 5:52
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
畳平→富士見岳→剣ヶ峰→畳平魔王岳 |
その他周辺情報 | 18日 松本城散策 乗鞍高原休暇村宿泊 19日乗鞍岳 乗鞍高原 緑山荘宿泊 20日上高地散策 さわんど温泉入浴 |
写真
感想
今回は、昨年の台風により、計画倒れになった「乗鞍高原から上高地」
方面を同メンバーでの<リベンジ秋の山旅>決行です。
7月頃より宿の予約を入れて、今回は台風の心配もなく、キャンセルなしで、無事予定通りの旅ではあったが、
相変わらず、このメンバーでは未だ天気に恵まれたことがない。最後の「上高地」だけは辛うじて晴れてはくれたが、期待してた快晴ではなかった。
まあ、「終わりよければすべてよし」で、
怪我無く、無事に帰ってこれたことが何よりだ!
こんにちは〜
初めてのお山へ、乗鞍岳に行って来ました(^^)
まず松本に到着してから、先に国宝の松本城を見たくて松本縄手通りを散策しました。
松本城は、黒くてカッコイイお城でした(^^)
乗鞍高原休暇村に宿泊したので、ここからバスに乗り、畳平バスターミナルまで50分くらいでした。一気に2700mのお山に着きました〜
楽ちんでした〜
案内所の方が親切で、地図でおすすめルートの説明して下さり、空気に慣れるため、ゆっくり歩いてくださいねと、アドバイスを貰いスタートしました。
お花探しの目的もあり、ゆっくり歩いていると、身体も慣れました。良かった〜
諦めていたコマクサも見つけました。
会えて凄く嬉しかったです。(^^)ありがとう〜
イワツメクサやイワギキヨウもあちこちで咲いてました。
登山道は、ずっとガスったままで景色は見えず残念でしたが、雨に合うことなく、寒くもなく丁度良かったです。山頂近くは風も強かったので、ちょっと怖かったかな、、。
初めての乗鞍岳登頂、ホントに嬉しいです。(^^)
次の日は、初めての上高地も楽しみました。
3日間の遠征、遠くまで来た甲斐がありました。素晴らしい景色に癒されました。
ありがとう〜(*^^*)
いいねした人