記録ID: 5957976
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
にゅうからガスガスの東天狗岳(白駒の池から周回)
2023年09月19日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:56
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 832m
- 下り
- 822m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 7:55
距離 13.1km
登り 832m
下り 833m
15:05
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り 時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちなみに少し手前に、無料の麦草峠駐車場もあります。今回はスタートがちょっと遅めだったので、少しでも近くにと思い通過しましたが、すでにけっこう停まってたようでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜ニュウ方面分岐 木道とか多く歩きやすい遊歩道。 分岐〜白駒ニュウ分岐 若干泥濘箇所ありますが迂回可能です。 分岐〜ニュウ 段差の大きい急登を頑張って登ります。 ニュウ〜中山峠 大きな石を超えながら進みます。 中山峠〜西天狗岳 大きな岩の急登を手を使って登ります。ペンキがあるのでそれを頼りに間違わないように。 分岐〜黒百合ヒュッテ 岩に乗りながら急坂下ります。 中山峠〜高見石小屋 湿った石がとても滑るので、普通に歩くと転びます。慎重に。 |
その他周辺情報 | 原村の「ふれあいセンター もみの湯」 大人650円。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
まだまだ暑くて低山は無理なので、北八ヶ岳の未踏の山にゅうへ。
白駒の池からにゅう、東天狗岳まで登って周回してきましたが、残念ながら上の方はガスガスで眺望は望めず、西天狗岳も寄らずに下りてきました。
ただ、ちょっと下りてきたところではところどころ眺望も開けてそれなりに満足、距離はなくても歩きづらい登山道にけっこう苦しめられ、八ヶ岳らしさを満喫できました。
西天狗岳でお昼を食べようと思いましたが、風が強くてけっこう寒くて黒百合ヒュッテまで下りて食べました。
思えばこの夏、山で寒い思いをしたのは初めてかも。暑い暑いといってもさすがにもう秋なのかなと感じました。
黒百合ヒュッテは何か大掛かりな改装中。HPにもありましたが、なにやら人手不足で昼食営業はお休みとのこと。人気の小屋ですが大変なんですね。
頑張って欲しいものです。
ところで「にゅう」と「ニュウ」、どっちが正解なんでしょう?
ちなみな案内看板には「にう」とでてましたが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する