記録ID: 595827
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
空沼岳 金山林道
2015年03月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:13
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 787m
- 下り
- 800m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 8:13
距離 12.9km
登り 798m
下り 800m
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路向いは除雪なし 複数台の時は事前確認したほうがいいかも |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレース無し。ふくらはぎ下のラッセル。 山頂は強風。スノーシューで登頂。 林道の始まり(松植林)と沢越え辺りが不明瞭。 林道終わりから空沼まで赤テープ有り。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
グローブ
アイゼン
スコップ
水筒(保温性)
コンロ
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
時計
タオル
ポール
|
---|
感想
ラッセルは疲れるが、無いと淋しい。
何か所か間違えてすみません。
林道なのに間違えやすいポイントがあります。
なんとかなりますが。
山頂は強風で、ゴーグル必須。
雪予報なのにみなさんよく登りましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
駐車スペースにいる時に見かけました。
「大勢いるけどどこ登るのかな・・・」と気になっていましたが
空沼岳だったのですね
機会があればこのルートで登ってみようと思います。
あの強風は、初体験でした。
十勝岳の風より強かったような(@_@;)。
心配してくれてたなんて・・ 大勢の山行だったのにコースタイムが予想以上に早かったな!って思いました。
ピークハンターとしては、厳冬で悪天候の登頂に大満足です!
・・・って、どのくらいなら 引き返しなのでしょうか?
誰も引き返そうと言わなかったね。
みなさん ホント山好きな人たちなんだなぁ〜って、思いました。
次回は、漁と白老に連れて行って下さい <(_ _)>
ラッセル、ありがとうございました。
空沼(からぬま)まで到着した頃はかなりの風雪でしたね。
休むと寒くなるからか、あまり休憩も取らずもくもくと歩いたような?
駐車場、縦に一列なので意外と停めれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する