太郎山、東太郎山周回:東太郎山は苦戦、バテバテ
- GPS
- 07:48
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 7:48
7:05-07(7:25-30) 砥石城址米山城址登山口駐車場(630m)
7:57(8:25) 太郎山表参道登山口(585m)
9:19(9:40) 二十二丁石(1,095m)
9:26(9:55) 太郎山(1,164m)
9:32 太郎神社(1,150m) 道間違え戻る(裏参道から行けた)
9:39 太郎山(1,164m)
10:09(10:15) 三叉路(1,150(1,154)m)
10:42-45(3") 休憩 太郎山への登りがハイペース過ぎたのか暑さ、それとも藪
10:53-56(3") 休憩 何しろバテバテ、水分、アミノバイタル、カム梅を摂取
11:42-43(1")(11:00) 東太郎山(1,301m)
登り:4'35"(3'30") 延標高差:1,527(1,395)m 速度:333(399)m 距離:10.0(9.0)km 歩速:2.2(2.6)km/h
道が不明瞭で予定コースから外れ、終始右斜面のトラバース。途中、下に林道があるので下る。その林道もすぐになくなりまたトラバースに。
先にトラバースは斜面が急になりそうなので上の正規ルートに戻ることを考えたが、人の踏み跡がありトラバースを続行。
正規ルートに戻るがまた右の斜面にズレる。1,053mPも巻く形になり、1,000mからも右に行った。950m以降は正規ルートに戻る
14:30(12:50) 枡形城址(822m)
14:34(12:55) 砥石城跡(789m)
( 13:05 米山城跡(734m) )
14:55-15:00(13:20-25) 砥石城址米山城址登山口駐車場(630m)
下り:3'12"(2'15") 延標高差:923(997)m 速度:288(443)m 距離:4.7(4.7)km 歩速:1.5(2.1)km/h
山行:7'48"(5'50") 延標高差:2,450(2,392)m 速度:314(410)m 距離:14.7(13.7)km 歩速:1.9(2.3)km/h
( 16:26(14:40) 自宅 )
Door to Door:10'35"(8'30")
【2023年の山行 51回目】
今回の歩行距離: 14.7km 2023年の累積距離:557.4km
今回の累積標高: 2,450m 2023年の累積標高:89,435m
<註>累積距離:山歩き+BC、ゲレンデ滑走
累積標高:山歩き+BC滑走+ゲレンデ滑走
2023年から累積標高にゲレンデ滑走も含める
天候 | 出だし小雨、その後曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東太郎山の前後、道があるようなないような。下りは予定コースの半分も歩いていない。藪漕ぎ、づーとトラバース。 |
写真
装備
個人装備 |
2.5Lザック(ツェルト サバイバルシート ファーストエイド 雨具上下 ヘッドライト 行動食 アクエリアス 予備バッテリー コンパス 笛) 半袖ウェア パンツ ズボン(地図 スマホ 財布) 靴下 帽子 指なし革手 トレランシューズ ストック2本
|
---|
感想
太郎山は2016年に坂城町から虚空蔵山から鳩ヶ峰への周回で登って以来だ。
太郎山は上田市民の人気な山だが、それより高く立派な山容の東太郎山は歩く人も少ない。
今回は、太郎山、東太郎山の周回を計画した。
uradooriさんが8月に表参道登山口から太郎山まで26分で登りベストに程遠いとのこと。こちらは1時間半の計画だがどうしても気になり多少ペースが速くなる。しかし、結局1時間29分で予定通り。
2016年の時は太郎山から太郎神社によりそこから鳩ヶ峰方面に行ったと思い、太郎神社まで戻ってきた。そこでGPSで予定ルートをチェックすると太郎山越えになっている。仕方なくまた登り返し越える。
帰って前回ルートをチェックすると記憶に間違えはなかった。前回は鳥居の下から裏参道ルートを通っていた。
いよいよ分岐点から東太郎山への稜線に入る。出だし、歩きやすい道で快適だったが、登りになり、倒木が多くなり、道も不鮮明、藪も出てくる。
時折赤リボンはあるものの道は不明瞭。逆にどこを通っても一緒だ。
東太郎山に到着しても道標はなし。三角点はある。
下りは更に不明瞭になる。GPSで確認すれどもズレる。最後はズレても修正する気もなくなり突き進む。崖が前にありそうで上の正規ルートに戻ろうとするといつの間にか崖の中に。斜度はきつくないが下に林道が走っているのでとりあえず林道に下りることにする。
林道もすぐになくなりまたトラバース。しかし、どこかに踏み跡があり不安感はない。その後正規ルートに戻ってもきちんとした登山道ではなくどこでも歩ける。また道を外す。
トラバース中は小さなアップダウンと藪。茨のある蔓が手足にまとわりつき半袖の手は傷だらけで血がにじんでいる。
1,300mの東太郎山から中々1,000mまで下れない。300m下るのに2時間半を要した。くたくたで写真を撮る余裕もない。
桝形城跡の手前でダウン、6分間の休憩。中々立ち上がる気になれない。
米山城跡をスキップしてようやく駐車場に戻る。
予定より2時間遅れ。疲れた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する