記録ID: 5974978
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
【夫婦登山】ぐんまで人気の低山、高崎駅から1時間、手軽に登れる水沢山ハイキング!
2023年09月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp166a68e72a9a8b1.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 252m
- 下り
- 239m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水沢観音の反対側の登山口です。標高差は100m程、1時間かからず山頂行けます。が、ザレた区間、山頂に近づくと痩せ尾根注意です。夏場は木々が茂って分かりにくいので、高所感はあまりありません。 |
写真
感想
◾️水沢山登山動画、妻がスマホで編集した3本目の動画です。
◾️感想
正式名は浅間山(センゲンヤマ)です。水沢山の名称の方が有名みたいです。
伊香保森林公園側の登山口から山頂を目指しました。先日水沢観音から登ったのですが、妻が、お休み石の少し先あたりの岩場を少しだけトラバースする部分が怖くて山頂まで行けなかったので、再度挑戦です!
しかし、こちら側はこちら側で、怖い部分はあって・・・ですが、なんとか山頂まで頑張ってくれました。
車で標高かなり稼ぐので、山頂まで1時間かからず到着します。
登山者が多く、山頂でお昼食べれなかったので下山した後、伊香保森林公園のツツジヶ丘展望台(名前違うかも)まで行き、そこのベンチで昼食🥪にしました。天気はとても良かったですが、風が冷たくて、日向でちょうど良いくらい。気温17度くらいだったかな。
帰りは伊香保温泉の方面から帰宅。途中の高根展望台からは赤城山、物見山や二子山、武尊山、谷川岳が一望できました。
◾️天気予報
晴天 少し風あり。
※登山日:2023年9月24日(木)
※カメラマン 夫と妻
※動画編集 妻
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは☀
妻の編集ですか?センス良く、レベルアップしたな〜と途中まで(ごめんなさい。時間出来たら全て観ます!)観て思っていました。
水沢山は反対からも登れるのですね〜
未だに未踏ゾーンです。シラトリ妻、ハイキングだけでなく、テント泊やら山のYouTube作成するまで山好きになり、嬉しいことですね😆
YouTube見ていただいたようで、ありがとうございます😊
動画編集、パソコンの時は、中々操作に慣れずにできませんでしたが、スマホアプリだと、操作が分かりやすいみたいで、案外、あっさりと作れました。
この調子でじゃんじゃん編集してもらえたら、登山できる回数も増えそうな😆
YouTube見ていただいたようで、ありがとうございます😊
動画編集、パソコンの時は、中々操作に慣れずにできませんでしたが、スマホアプリだと、操作が分かりやすいみたいで、案外、あっさりと作れました。
この調子でじゃんじゃん編集してもらえたら、登山できる回数も増えそうな😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する