ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5977887
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

後烏帽子岳

2023年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
12.0km
登り
1,127m
下り
1,136m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:35
合計
5:01
10:07
10:07
35
10:42
11:06
121
13:07
13:18
0
13:18
ゴール地点
手動補正なし
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
後烏帽子岳から秋山沢コースの最初の方はかなりの急坂あり。やぶ蚊少しいるとこあった。
その他周辺情報 黄金川温泉(350円)
自分の他に4台ぐらい。
なーんか雲出てきたなーまあいっか。
2023年09月24日 08:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:17
自分の他に4台ぐらい。
なーんか雲出てきたなーまあいっか。
登山口
2023年09月24日 08:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:17
登山口
まっすぐの登り
2023年09月24日 08:18撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:18
まっすぐの登り
タマゴタケ
2023年09月24日 08:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 8:20
タマゴタケ
なんとかハグマだっけ
2023年09月24日 08:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:20
なんとかハグマだっけ
キノコにカビが生えてるように見える。針状のは吸い込むと肺に悪そう。
2023年09月24日 08:24撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:24
キノコにカビが生えてるように見える。針状のは吸い込むと肺に悪そう。
渡渉部
2023年09月24日 08:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:29
渡渉部
気温はひんやりしてるけど汗だくなので立ち止まると汗冷え。急に秋になられて植物もお困りではないか。
2023年09月24日 08:42撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:42
気温はひんやりしてるけど汗だくなので立ち止まると汗冷え。急に秋になられて植物もお困りではないか。
巨石ゾーン。
岩の多いところはちょっと道に迷いやすいかも。
2023年09月24日 08:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:51
巨石ゾーン。
岩の多いところはちょっと道に迷いやすいかも。
腰掛けやすそうな根っこの木のとこ。
振り返って撮った写真。
2023年09月24日 09:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:06
腰掛けやすそうな根っこの木のとこ。
振り返って撮った写真。
このキノコはたしか一箇所だけしか見なかったような。
2023年09月24日 09:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:09
このキノコはたしか一箇所だけしか見なかったような。
獣の気配はない。
糞はスタートして間もなく見たぐらい。
2023年09月24日 09:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:11
獣の気配はない。
糞はスタートして間もなく見たぐらい。
食えるのかわからんけどこのキノコが沢山でてた。
2023年09月24日 09:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:29
食えるのかわからんけどこのキノコが沢山でてた。
ここも休憩に良い木の根のとこ
2023年09月24日 09:33撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:33
ここも休憩に良い木の根のとこ
道は前烏帽子まで全く問題なし
2023年09月24日 09:33撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:33
道は前烏帽子まで全く問題なし
紫のキノコ
2023年09月24日 09:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:39
紫のキノコ
この黒いのもキノコなんかな。
マメザヤタケっていうやつっぽい。
2023年09月24日 09:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:41
この黒いのもキノコなんかな。
マメザヤタケっていうやつっぽい。
前烏帽子の岩場直前
2023年09月24日 09:49撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:49
前烏帽子の岩場直前
岩場から屏風。
ガスかかったけどかっこよい。
2023年09月24日 09:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 9:51
岩場から屏風。
ガスかかったけどかっこよい。
馬ノ神岳のほう
2023年09月24日 09:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:50
馬ノ神岳のほう
白石のほう
2023年09月24日 09:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:50
白石のほう
とにかくこのキノコが多い。
2023年09月24日 10:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:06
とにかくこのキノコが多い。
鞍部かな。
2023年09月24日 10:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:12
鞍部かな。
2023年09月24日 10:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:25
上の方に生えてる木が出てきた。
2023年09月24日 10:35撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:35
上の方に生えてる木が出てきた。
スキー場からの道との合流地点
2023年09月24日 10:42撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:42
スキー場からの道との合流地点
山頂
まずはそのまま進む
2023年09月24日 10:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:43
山頂
まずはそのまま進む
進んだ先の眺め良いところ。
2023年09月24日 10:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:46
進んだ先の眺め良いところ。
御釜のほう
2023年09月24日 10:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 10:46
御釜のほう
ガスの乗ってる屏風
2023年09月24日 10:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:47
ガスの乗ってる屏風
山頂戻ってきて。
2023年09月24日 10:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:58
山頂戻ってきて。
屏風へ上がる道が見えてそうだがわからん。
2023年09月24日 10:57撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:57
屏風へ上がる道が見えてそうだがわからん。
奥は不忘山かな。
あっちも雲多い。
2023年09月24日 11:00撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:00
奥は不忘山かな。
あっちも雲多い。
紅葉はまだですね
2023年09月24日 10:57撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:57
紅葉はまだですね
どーれ降りてみようか、久々の秋山沢コース。
2023年09月24日 11:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:01
どーれ降りてみようか、久々の秋山沢コース。
最初の方だけ笹で足元が見えない所あり。邪魔な木の枝は切られている。
2023年09月24日 11:03撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:03
最初の方だけ笹で足元が見えない所あり。邪魔な木の枝は切られている。
開けてるとこで振り返り
2023年09月24日 11:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 11:11
開けてるとこで振り返り
めっちゃ急なとこあるので慎重に降りないと転落する。
2023年09月24日 11:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:17
めっちゃ急なとこあるので慎重に降りないと転落する。
最初の方終わればあとは刈り払いされててありがたいです。人通り少なそうだからヤブヤブの可能性もあるかなと思っていた。
2023年09月24日 11:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:27
最初の方終わればあとは刈り払いされててありがたいです。人通り少なそうだからヤブヤブの可能性もあるかなと思っていた。
たいらで平和。
秋山沢コースは登ってきたコースに比べてキノコが少ない感じ。
2023年09月24日 11:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 11:32
たいらで平和。
秋山沢コースは登ってきたコースに比べてキノコが少ない感じ。
本日は誰も通ってないっぽくて、何回か蜘蛛の巣に突っ込んだ。
2023年09月24日 11:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:37
本日は誰も通ってないっぽくて、何回か蜘蛛の巣に突っ込んだ。
ランドマークの岩。
ここまでの道中で藪蚊を数匹見かけるところがあり、そこでやられたのかシャツの上から左肘2箇所、左手人差し指、頭部3箇所もさされてかゆい。
2023年09月24日 11:59撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:59
ランドマークの岩。
ここまでの道中で藪蚊を数匹見かけるところがあり、そこでやられたのかシャツの上から左肘2箇所、左手人差し指、頭部3箇所もさされてかゆい。
笹の茂ってる脇を通るのはちょっとクマが怖い。
2023年09月24日 12:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 12:08
笹の茂ってる脇を通るのはちょっとクマが怖い。
広くはないけど足を置く石ころの少ない沢の渡渉部。
2023年09月24日 12:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 12:17
広くはないけど足を置く石ころの少ない沢の渡渉部。
林道に合流。ここから林道歩き。
2023年09月24日 12:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 12:25
林道に合流。ここから林道歩き。
この石ごろごろ、めちゃクソ歩き辛い。
2023年09月24日 12:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 12:29
この石ごろごろ、めちゃクソ歩き辛い。
南北の林道(神峰林道だっけ?)に出た。
ここから北へ。
2023年09月24日 12:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 12:32
南北の林道(神峰林道だっけ?)に出た。
ここから北へ。
合流後はほぼ普通の林道。
蚊にさされの痒みは大分収まってきた。
2023年09月24日 12:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 12:36
合流後はほぼ普通の林道。
蚊にさされの痒みは大分収まってきた。
なんだろーこの実
2023年09月24日 12:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 12:45
なんだろーこの実
アサギマダラおった
2023年09月24日 12:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 12:46
アサギマダラおった
やっぱり思ってたより林道歩き長いなー。
2023年09月24日 12:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 12:54
やっぱり思ってたより林道歩き長いなー。
林道の脇に一個ぐらい生えててもいいやん、と思ってたアケボノソウが一株だけあった。
2023年09月24日 13:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:02
林道の脇に一個ぐらい生えててもいいやん、と思ってたアケボノソウが一株だけあった。
この地面から出てきてる白いニョロニョロはなんだろ。
→シロソウメンタケってやつっぽい。
2023年09月24日 13:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:06
この地面から出てきてる白いニョロニョロはなんだろ。
→シロソウメンタケってやつっぽい。
よくわからんけど北から来るとここで通行止めらしい。
2023年09月24日 13:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:08
よくわからんけど北から来るとここで通行止めらしい。
なんかの施設
2023年09月24日 13:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:11
なんかの施設
舗装道ついた。
ちょっと歩けばゴール。
センブリはなかったな…。
2023年09月24日 13:13撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:13
舗装道ついた。
ちょっと歩けばゴール。
センブリはなかったな…。
というわけでセンブリが間違いなく咲いてるらしい白石スキー場に寄ってみた。
2023年09月24日 13:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 13:50
というわけでセンブリが間違いなく咲いてるらしい白石スキー場に寄ってみた。
これか。
昔祖父母の家で干してあって、トウヤクとしてお湯に煎じて飲んだことがある。めっちゃ苦い。
2023年09月24日 14:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 14:02
これか。
昔祖父母の家で干してあって、トウヤクとしてお湯に煎じて飲んだことがある。めっちゃ苦い。
空気の状態がいいのか海の方までよく見える。
2023年09月24日 14:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 14:05
空気の状態がいいのか海の方までよく見える。
良薬口に苦しというが、これは逆に苦いから薬として使われてる気がする。口に苦しは良薬。
wikipediaにもその疑いが書いてあった。
2023年09月24日 14:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 14:10
良薬口に苦しというが、これは逆に苦いから薬として使われてる気がする。口に苦しは良薬。
wikipediaにもその疑いが書いてあった。
いっぱいあった薄紫のやつ。
2023年09月24日 14:15撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 14:15
いっぱいあった薄紫のやつ。
リンドウ
2023年09月24日 14:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 14:25
リンドウ
2023年09月24日 14:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 14:29

装備

備考 ザック10kgぐらいらしい(うち水分4ィ上)

感想

一週間前の日曜に足の甲のやや上が急に腫れて痛くなってまさに痛風発作のような症状になり、歩きにくいほどの痛みは夜までには収まったものの腫れと赤みは残り火曜日に病院に行った。原因はよくわからず。これまで尿酸値高いとかは言われたことなかった。
だいぶ腫れ、赤みも引いたのでどんなもんか山に登ってみることにした。今年行ってない後烏帽子岳、下山は久々の秋山沢コースを通ってみた。

◆黄金川温泉
成分薄めで、ややぬるめなのはまだ変わらずだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら