記録ID: 5981384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
皇海山
2023年09月24日(日) ~
2023年09月25日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:32
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,508m
- 下り
- 2,498m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:26
距離 6.2km
登り 813m
下り 153m
2日目
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 11:58
距離 21.9km
登り 1,698m
下り 2,346m
15:59
天候 | 9/24晴れ9/25晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前のキャンプ場にトイレ有ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は、ココヘリから。 かじか荘で山荘宿泊の手続き時にも登山届提出と 登山道の状況や時間など注意てんを教えてくれます。 約4Kmの林道歩き問題なし 鳥居から山荘まで問題なし 山荘から庚申山まで暗いと道が解らない 庚申山から白山問題なし 鋸山近辺危険・注意 鋸山から六林班峠背丈ほどのクマザサをかき分ける。 倒木あるので注意です。 六林班峠から山荘右側が切れ落ちてるので足の置場に注意 小さな渡渉あります。 |
その他周辺情報 | 入山前に11時からの日帰り温泉¥800-につかり ランチを頂いてから出発。 かじか荘に泊まるなら送迎があるようです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
いいねした人