記録ID: 5987499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2023年09月26日(火) ~
2023年09月27日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 17:27
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,517m
- 下り
- 2,536m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:59
距離 7.8km
登り 1,729m
下り 140m
2日目
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:26
距離 11.2km
登り 812m
下り 2,399m
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クサリ場、梯子場が結構ありますが、慎重に対処すれば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 帰りに甲斐大泉駅からすぐの日帰り温泉「パノラマの湯」を利用しました。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
兄から黒戸尾根で甲斐駒を登ろうと誘われました。先週、仙丈ケ岳を登ったばかりですが、これ幸いと長い登り下りを体験してきました。下りの後半からだいぶ足に来ました。なぜか、兄も私も左膝が痛くなりました…。次回は、北沢峠から!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する