記録ID: 5991408
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
根子岳東峰 斜面崩落がすすんでヤバいよ(>_<)
2023年09月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 611m
- 下り
- 623m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
阿蘇五岳の一座である根子岳は、ギザギザの山容が特徴的なステキな山です。
過去に、ヤカタガウド、大戸尾根から取り付いた記憶がありますが、平成2年の豪雨等により崩落が進んだため通行不可、唯一の”釣井尾根”からのルートとなります。
登山口から暫く草原歩きとなりますが、刈払いがしてあり感謝感激(^^)。中腹より樹林帯へと入りましたが、左右ともに崩落箇所があり、このルートも暫くすると通行不可になるかも?と思ってしまいました(>_<)
洞窟の石清水を抜け、暫くすると東峰山頂に到着ぅ〜!スカッパレとはいきませんでしたが、東に祖母山系、北に九重山系を遠くに望むことができました。
天狗岩の向こう中岳、高岳を望みながら昼食の後、ゆっくりと下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する