ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5992147
全員に公開
ハイキング
道東・知床

斜里岳(清岳荘〜旧道〜山頂〜新道〜清岳荘)

2023年09月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
10.2km
登り
1,034m
下り
1,015m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:28
合計
4:23
11:16
4
スタート地点
11:20
11:22
29
11:51
11:52
65
12:57
12:58
21
13:19
13:20
9
13:29
13:44
6
13:50
12
14:02
14:06
27
14:33
27
15:00
15:04
24
標準コースタイム
(登り:3時間41分、下り2時間56分)
11:10 清岳荘登山口
12:05 下二股
13:42 上二股
14:25 馬の背
14:51 斜里岳着

14:51 斜里岳発
15:07 馬の背
15:31 上二股
16:13 熊見峠
17:01 下二股
17:47 旧清岳荘 登山口

今回コースタイム
(登り:2時間19分、下り1時間55分)
11:10 清岳荘登山口
11:51 下二股
12:57 上二股
13:19 馬の背
13:29 斜里岳着

13:44 斜里岳発
13:50 馬の背
14:02 上二股
14:33 熊見峠
15:00 下二股
15:39 旧清岳荘 登山口
天候 晴れのち雷雨
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
二股まで:何度か沢を横切る。
前日大雨だったせいか、川にくるぶしぐらいまで浸かっての横断もちょこちょこある。

旧道コース(登り):二股までの渡渉など比にならないほど、渡渉がこれでもかとばかりに続く。増水しているときは新道行った方が早い。

川の流れが早いところもあるため、川の中でのスリップ注意。
・ピンクの紐をちゃんと見て正しいルートを選んでいく力
・最もリスクが低い徒渉ルートを選んでいく力
が求められる。

新道コース(下り):こちらはごくごく普通の登山道。ルート的には遠回りだが、こちらを選んだ方が安心。
その他周辺情報 ■清岳荘
夏季期間のみの営業。(2023年は6/22〜9/24)
トイレは山に上がる前に済ませておく。

■清岳荘までのルート
清岳荘までは途中から砂利になるが、凹凸が少なく、石が少ない部分も多く、走りやすい。

■下山後の温泉
パパスランド(清岳荘から25分)
道の駅併設。450円、露天風呂あり、ジェットバスなし、サウナなし。

小清水温泉ふれあいセンター(清岳荘から32分)
400円。露天風呂なし、ジェットバスあり、サウナあり。
北海道土産としておなじみ「ほがじゃ」の工場がある町なので、
お得用パックが売られてました。(200g594円)
<おまけ>
清岳荘に向かう道中にいたシカ。
2023年09月29日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 10:47
<おまけ>
清岳荘に向かう道中にいたシカ。
清岳荘に到着。
9月末までやっていると思ってたら先週で営業終了でした。
2023年09月29日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 11:06
清岳荘に到着。
9月末までやっていると思ってたら先週で営業終了でした。
斜里町とオホーツク海が良く見えます。
2023年09月29日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 11:07
斜里町とオホーツク海が良く見えます。
【11:09〜】
では本日も登り始めます。
2023年09月29日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 11:09
【11:09〜】
では本日も登り始めます。
【11:11〜】
最初は森林公園程度の平らな道が続きます。
2023年09月29日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 11:11
【11:11〜】
最初は森林公園程度の平らな道が続きます。
【11:13〜】
ちょっと行くと車道に出ます。こちらの車道もほぼ平坦。
2023年09月29日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 11:13
【11:13〜】
ちょっと行くと車道に出ます。こちらの車道もほぼ平坦。
【11:20〜】
車道歩き終点。ここから山道&登り。
2023年09月29日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 11:20
【11:20〜】
車道歩き終点。ここから山道&登り。
【11:22〜】
沢沿いをてくてく歩きます。
2023年09月29日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 11:22
【11:22〜】
沢沿いをてくてく歩きます。
【11:26〜】
沢沿いの道がなくなると、対岸にピンクの紐が見えます。
沢を渡っていきますが、増水しているらしく、川の上にある乾いた岩が少ない。。。
2023年09月29日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 11:26
【11:26〜】
沢沿いの道がなくなると、対岸にピンクの紐が見えます。
沢を渡っていきますが、増水しているらしく、川の上にある乾いた岩が少ない。。。
【11:47〜】
ピークが見えてきました。まだまだ遠いです。
2023年09月29日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 11:47
【11:47〜】
ピークが見えてきました。まだまだ遠いです。
【11:52〜】
何度か沢を渡り、二股に到着。
登りは旧道を選択。
2023年09月29日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 11:52
【11:52〜】
何度か沢を渡り、二股に到着。
登りは旧道を選択。
【11:55〜】
二股を過ぎると滝のような場所も増えてきて、川の流れも早くなり、道も険しくなってきます。
2023年09月29日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 11:55
【11:55〜】
二股を過ぎると滝のような場所も増えてきて、川の流れも早くなり、道も険しくなってきます。
【12:09〜】
ここは道がわかりにくく、岩に書かれた矢印が非常にありがたかったポイント。
2023年09月29日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 12:09
【12:09〜】
ここは道がわかりにくく、岩に書かれた矢印が非常にありがたかったポイント。
【12:10〜】
水が流れる岩を登っていきます。下りは厳しい。
2023年09月29日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 12:10
【12:10〜】
水が流れる岩を登っていきます。下りは厳しい。
【12:25〜】
再び山が見えてきました。
右手の水が流れる岩を登っていきます。
2023年09月29日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 12:25
【12:25〜】
再び山が見えてきました。
右手の水が流れる岩を登っていきます。
【12:29〜】
慣れない沢登りに疲れてきました。
2023年09月29日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/29 12:29
【12:29〜】
慣れない沢登りに疲れてきました。
【12:31〜】
ふと来た道を振り返る。景色は良いのだが、下りたくはないですね。
2023年09月29日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 12:31
【12:31〜】
ふと来た道を振り返る。景色は良いのだが、下りたくはないですね。
【12:34〜】
見晴らしの滝だそうだが、余裕なし。
2023年09月29日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 12:34
【12:34〜】
見晴らしの滝だそうだが、余裕なし。
【12:39〜】
もう当分沢登りは御免。
2023年09月29日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/29 12:39
【12:39〜】
もう当分沢登りは御免。
【12:42〜】
後を振り返ると結構恐怖。
2023年09月29日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 12:42
【12:42〜】
後を振り返ると結構恐怖。
【12:57〜】
上二股に到着。ここからは沢登りはなし。
2023年09月29日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 12:57
【12:57〜】
上二股に到着。ここからは沢登りはなし。
【13:02〜】
枯れ沢のような石がごろごろした道を登っていきます。
2023年09月29日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 13:02
【13:02〜】
枯れ沢のような石がごろごろした道を登っていきます。
【13:10〜】
稜線と鞍部が見えてきました。
2023年09月29日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 13:10
【13:10〜】
稜線と鞍部が見えてきました。
【13:18〜】
鞍部に到着。
ヒグマが来てしまうため、ザックのデポは禁止とのこと、
2023年09月29日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 13:18
【13:18〜】
鞍部に到着。
ヒグマが来てしまうため、ザックのデポは禁止とのこと、
【13:27〜】
鞍部から見えてた山を右側にトラバースすると、斜里岳山頂が見えてきました。
2023年09月29日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 13:27
【13:27〜】
鞍部から見えてた山を右側にトラバースすると、斜里岳山頂が見えてきました。
【13:33】
ようやく斜里岳山頂に到着。
山頂から北側には斜里町とオホーツク海。
2023年09月29日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/29 13:33
【13:33】
ようやく斜里岳山頂に到着。
山頂から北側には斜里町とオホーツク海。
山頂から見る西側方面。知床と羅臼岳。
2023年09月29日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 13:33
山頂から見る西側方面。知床と羅臼岳。
山頂から見る南側。なんの山だろう。。
2023年09月29日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 13:33
山頂から見る南側。なんの山だろう。。
山頂から見る東側。これから下っていく新道方面。
2023年09月29日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 13:33
山頂から見る東側。これから下っていく新道方面。
【13:36〜】
なんか斜里町方面の雲が暗いなぁと思って天気予報を見ると、
14時から大雨。すべての荷物を濡れても太政なようにビニール袋に入れる。
【13:36〜】
なんか斜里町方面の雲が暗いなぁと思って天気予報を見ると、
14時から大雨。すべての荷物を濡れても太政なようにビニール袋に入れる。
【13:41〜】
どんよりとした斜里町方面。雷の音も聞こえ始めました。
下山開始します。
2023年09月29日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 13:41
【13:41〜】
どんよりとした斜里町方面。雷の音も聞こえ始めました。
下山開始します。
【13:50〜】
鞍部まで戻ってきました。
2023年09月29日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 13:50
【13:50〜】
鞍部まで戻ってきました。
【14:02〜】
上二股の分岐。下りは新道一択です。
奥にあるのは携帯トイレ用のブース。

ここで雨が本降りとなり、合羽装着。
2023年09月29日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 14:02
【14:02〜】
上二股の分岐。下りは新道一択です。
奥にあるのは携帯トイレ用のブース。

ここで雨が本降りとなり、合羽装着。
【14:22〜】
熊見峠までは稜線歩きが続く。
2023年09月29日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 14:22
【14:22〜】
熊見峠までは稜線歩きが続く。
【14:25〜】
晴れてたら気持ちよさそうな稜線歩き。
2023年09月29日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 14:25
【14:25〜】
晴れてたら気持ちよさそうな稜線歩き。
【14:32〜】
こっちが本当の熊見峠。こっから本格的な下りです。
2023年09月29日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 14:32
【14:32〜】
こっちが本当の熊見峠。こっから本格的な下りです。
【15:03〜】
二股まで戻ってきました。ここから残り1.6km。
沢の水はさらに増えていて、川に靴を突っ込まないと沢を渡れない状態でした。
2023年09月29日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 15:03
【15:03〜】
二股まで戻ってきました。ここから残り1.6km。
沢の水はさらに増えていて、川に靴を突っ込まないと沢を渡れない状態でした。
【15:28〜】
車道に出てきました。この時には雨も止んで合羽も脱げました。
2023年09月29日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 15:28
【15:28〜】
車道に出てきました。この時には雨も止んで合羽も脱げました。
【15:32〜】
車道歩き時に濡れた木々に光が差し込む、神々しい。
2023年09月29日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 15:32
【15:32〜】
車道歩き時に濡れた木々に光が差し込む、神々しい。
【15:40〜】
ようやく下山。
2023年09月29日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/29 15:40
【15:40〜】
ようやく下山。
<おまけ>
平地から見る斜里岳。まだ頂上付近は雨降ってそう。
2023年09月29日 16:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/29 16:16
<おまけ>
平地から見る斜里岳。まだ頂上付近は雨降ってそう。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 雨具 昼ご飯 行動食 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計

感想

旧道コースは一般的なコースかと思いきや、今まで一番ハードな沢登り。
川に水を突っ込んで何度も沢を横切る経験が不足しているので、その部分では鍛えられた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら